みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 木津幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
ごく普通の幼稚園なのかなと思います。
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価先生の中には熱心な先生がいるので当たれば安心して預けられる。 駐車場がなく駐車できる場所が遠い。 園までの道は農道なので狭くて危ない。
-
方針・理念敢えて文字や数字は教えない。 子どもならではの元気さや好奇心、可能性を伸ばそうとしてくれる。
-
先生にこにこしてくれる先生は多いと思います。熱心な先生に当たるとすごく安心して預けられますし、気軽に相談してくださいと親身になって話を聞いてくださります。
-
保育・教育内容小学校に向けての文字の読み書きや数字などの学習はありません。 どちらかというと、遊びや体験などに力を入れているように思います。
-
施設・セキュリティ大人なら軽く乗り越えられる柵なのであまり信用できない。 門はインターホンですが、そのほかのフェンスが低すぎて意味があるのかないのか心配になるくらいです。
-
アクセス・立地駐車場がない。 止められる駐車場は遠く、雨の日や暑かったり寒い日は園までの道のりが遠く可哀想。ルールを守らない人は裏道に路駐したり、前に止めたりしてる人もいる。
幼稚園について-
父母会の内容参加できないことが多いのでよかわかりません。
-
イベント遠足や遊びが多いので子どもたちは楽しいかもしれません。サッカー教室がたまに開かれたり、こどもたちの好奇心や体の発達、使い方などが刺激されらるイベントがあったりします。
-
保育時間休日保育はない。 延長保育は月3日くらい、追加料金を払えば預かってもらえる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由単に家から近いからという理由で。 オムツが取れるか怪しい時期でも、「オムツでも大丈夫ですよ」と行ってくださったので助かりました。
-
試験内容よく覚えていませんが、なかったように思います。
-
試験対策特に何もしていません。
進路に関して-
進学先公立の小学校に入学する予定
-
進学先を選んだ理由お金に余裕がないから
投稿者ID:544811
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
自然に溢れた環境でのびのびと園生活を送れています。子どもも親も楽しく人間関係を築けています。
園長先生がいい人で、それによって幼稚園の雰囲気もいいと思います。
【方針・理念】
のびのびと子どもたちの成長に刺激を与える教育内容で、楽しく学べていると思います。
子ども同士で学んでいくというスタイルもい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
先生の中には熱心な先生がいるので当たれば安心して預けられる。 駐車場がなく駐車できる場所が遠い。 園までの道は農道なので狭くて危ない。
【方針・理念】
敢えて文字や数字は教えない。 子どもならではの元気さや好奇心、可能性を伸ばそうとしてくれる。
【先生】
にこにこしてくれる先生は多いと思います。...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 木津幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細