みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 松井ケ丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
通わせてみて改めて、良かったと思える園
2022年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子ども達は、自分達で考え遊びを自由に楽しんでいます。先生方は、それをうまく支え導いてくださいます。子育ての相談も気軽に先生に話せますし、個人的にはとても素晴らしい園だと思います。
-
方針・理念「遊びは幼児期の学び」という理念のもと、子どもの目線で遊びを豊かに広げてくださいます。遊びの中にたくさんの学びがあり、遊びを中心とした活動の中で「学びに向かう力」を育む、といった方針です。年長さんになると、就学に向けて少しずつ自立を促してくださいます。
-
先生ベテランの先生方がたくさんいらっしゃいます。あたたかく子どもの個性を大切にし、一人一人の心の中まで見てくださっていると感じます。どなたも子ども思いで素晴らしいです。
-
保育・教育内容少人数なので、子どもたちの興味をどんどん掘り下げていってもらえます。夏には毎日どろんこ遊びやぬたくり遊びをさせてもらえます。先日は園の横にある竹林から、竹を使った遊びを子ども達が考え、流しそうめん台を作ったり水鉄砲を作ったり…子ども達自身で活動を広げていけるよう、先生方が支えて下さいました。自由な遊びの中で自分で考える力がつくのか、幼稚園以外で遊ぶ時も何もないところから沢山の遊びが始まります。
また、お弁当なので、気候のいい時期は外で食べることもあるようで、子どもも喜んでいました。 -
施設・セキュリティ私立の園に比べると古い部分もありますが、掃除が行き届いていてとても綺麗です。花の手入れも地域の方がボランティアでして下さっており、花壇にはいつも綺麗な季節の花が咲いています。送迎の時間以外は門が閉まっていて、インターフォンを鳴らさないと入れません。
-
アクセス・立地隣に小学校があり、とても良い立地だと思います。上の子が小学校に上がった時、下の子が隣の幼稚園だと何かと便利だと聞きました。園バスはありませんが、小学校区内で近いため、みなさん自転車か徒歩で登園され、車も許可されています。
幼稚園について-
父母会の内容PTAはありますが、無駄なものは少ないです。それほど負担に思う事はありませんでした。
-
イベント季節ごとのイベントや誕生日会を園で色々として下さっています。保育参観も定期的にありました。
-
保育時間延長保育は8:00~18:00、1時間100円で、一日最大500円です。
1週間前の申告ですが、その後の変更も可能です。
長期休暇中の預かり保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由あたたかい雰囲気で、子どもが安心して過ごせるかなと感じため。また小学校が隣にあり、中学校の通学路にも面していて、自然も多く、地域の方との繋がりもありとてもいい環境だと思い決めました。
投稿者ID:840067
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 松井ケ丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細