みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 八幡第三幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
のびのびとした雰囲気が魅力
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的自由にさせる方針の幼稚園だったと思います。先生にもよりますが、子供の個性を大事にしてくれていたと思います。
-
方針・理念毎年、今年の目標みたいな事を掲げていたように思います。人数が少ない分、縦割りの時間もあり、同年代だけでないこどもたちの関わりも持てて良かったと思います。
-
先生先生は、みんな明るくいつも挨拶を笑顔でしてくれます。雰囲気もよく、子供にも保護者に対しても真摯に向き合ってくれているようでした。
-
保育・教育内容年長さんのクラスになると、書道の時間を設けたり、茶道体験などをしたりと取り組みが変化してきているようです。
-
施設・セキュリティ正門は、インターホンで声をかけ、確認してからでないと入れないようになっているので安心です。
-
アクセス・立地坂の途中にある立地ですので、車などは停めにくくなっていますが、基本的には徒歩や自転車での登園になるので問題なかったと思われます。遠方の方や、緊急時に停めるところがないのがあれば、いいかと思いますが。
幼稚園について-
父母会の内容PTA総会などがあります。基本的には、授業参観の後やお昼からです。
-
イベント運動会や発表会などがあります。遠足なども年代が上がるにつれ、遠くまで行きます。公立の幼稚園がすべてが集まる発表会もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からも近く、小学校の隣にあり、のびのびとした雰囲気だと聞いていたのでこちらに決めました。
投稿者ID:309613
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
遊び等をのびのびとさせつつ、みるところはちゃんと見てくれている点が総合的にみて素晴らしいと思いました。
【方針・理念】
子供のペースに寄り添ってしっかりみてくれてもらって大変感謝しています。少人数制なのもうちには合っていてよかったです。
【先生】
朝の準備などをなかなか出来ない子にも寄り添って見...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
比較的自由にさせる方針の幼稚園だったと思います。先生にもよりますが、子供の個性を大事にしてくれていたと思います。
【方針・理念】
毎年、今年の目標みたいな事を掲げていたように思います。人数が少ない分、縦割りの時間もあり、同年代だけでないこどもたちの関わりも持てて良かったと思います。
【先生】
先...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 八幡第三幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細