みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 明徳幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
最優秀園に選ばれた自然いっぱいの園です。
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園バスがないとか、お弁当が大変だとか、2年保育なのでしょ?とか、よく言われるマイナス面以上に、得られるものが大きい明徳幼稚園。
園バスがない代わりに、ダイレクトに担任から今日の姿を教えてもらえますし、お弁当は実質2日作ればいいですし、2年保育ですが、手を掛けられる最後の2年間です。子供と深く関われる最後の2年をここで過ごせること誇りに思います。 -
方針・理念とにかく自然いっぱいで、生き物、作物、植物と深く関わりながら、遊びの中で学ぶ力や生きる力を育んで頂いてます。
それを裏付けるソニー教育財団の最優秀園に選ばれ、全国の教育に携わる方々から高い評価を得ています。 -
先生正規職員は園長先生と他2名しかいらっしゃいませんが、補助の先生を始め、用務員さん、事務員さん、保健師さんなど、職員みんなで子供たちを見守って下さってるのが分かります。
1人1人にお声かけもして下さり、安心できます。 -
保育・教育内容色々と趣向を凝らして体験させて頂いております。
たった一つの疑問をみんなで答えを探したり、専門家の話しを聞いたりして、答えを見つけた姿はとても眩しいです。
年中と年長の縦割り保育も盛んで、年齢の垣根なくコミュニケーションが取れるような仕掛けをいっぱい作って下さっています。
-
施設・セキュリティ入り口が施錠されており、職員室でロックを解除せねば、中に入れないシステムです。
入り口前には園庭が広がっており、見通しが良いです。
定期的に防犯訓練もされており、子供からも防犯対策を聞くことが出来る程です。 -
アクセス・立地お隣に小学校があり、通学路となっております。
通園には、徒歩、自転車、自動車と様々ですが、地域の方々のご協力を得て、思い思いの方法で楽しく通園させて頂いております。
幼稚園について-
父母会の内容全員参加の保護者会ですので、みんなで子供たちの幼稚園をバックアップしている感じです。小学校に上がるまでの短い幼児期です。色々な行事に参加出来ることで、子供の新たな一面に触れることが出来ますよ。
そうは言っても、保護者の負担は、そこまで大変な印象はないです。 -
イベントコロナ禍でイベントをほとんどやられてなかったのですが、2022年に入り、しばらくやっていなかったイベントが復活しました。親子遠足や茶道体験、休日参観、プールや園外活動、運動会などなど、親子共々1年を通して楽しみがあります。
-
保育時間月火木金8:50-14:00/水8:50-12:00が通常保育となりますが、それ以降は、預かり保育があり、18:00まで預けることが出来たと思います。
早朝預かり保育もあります。
とくかく良心的な料金で本当に助かってます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由戦略的に自由保育をしている所、自然いっぱいで思いっきり遊べる所、週2ランチと呼ばれるお弁当を依頼出来る所、とても良心的な料金で預かり保育をしてくれる所です。そして最後は、子供達が生き生きと過ごし、笑顔いっぱいだったことが決めてとなりました。
投稿者ID:858085
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園長を含め、先生やすべてのスタッフの間で様々な情報が共有されているところが、親として安心できるポイントです。 自然の中での子供たちの成長を感じることができるので、毎日充実した時間を過ごしています。 友達や兄弟から聞く他校と比べても「ここにして良かった」と思える、子供にとって理想的な幼稚園です。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
市立なので特に何も求めていません。楽しく通ってくれたらよいです。園児のレベルも超が付く中流家庭で付き合いも楽です。
【方針・理念】
いたって普通です。方針といっても市立なので特に変わった特色はありません。こちらも何か特別なものを期待しているわけではありません。
【先生】
可もなく不可もなくです。...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の幼稚園 >> 明徳幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細