みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 草津カトリック幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
縦割りで上の子が下の子の面倒を見ます
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが主体となり、子どもに合わせた行事の取り組みが行われているので親の活動は最小限に抑えられている。親は家庭で子どもがゆっくりできる環境を作るだけ。縦割り教育で上の子が下の子の面倒をみるので下の子も面倒が見れる子に成長する。
-
方針・理念モンテッソーリ教育でその子の発達段階に合わせた個々の活動が行われています。そして、自分で選択する自由を見守りながら自立を促しています。
-
先生様々なタイプの先生がいますが、能力差というか性格というか感情のコントロールが苦手な方もなかにはいます。
-
保育・教育内容入園前の二歳児対象に週一のお教室がありスムーズに入園後の園生活に馴染めます。有料の預かり保育があり働くお母さんの味方です。外部のスポーツクラブが提携しており体操の基礎が学べます。
-
施設・セキュリティ常に施錠されており安全です。二階から脱出用の滑り台が取り付けられており緊急時も安心です。
-
アクセス・立地駅から近い住宅街にあります。道は狭いですが駐車場もあり車での送迎もできますが、園所有のバスが二台あり利用することができます。
幼稚園について-
父母会の内容行事などの連絡や教室内での子供たちの様子の報告会と子育てに関する勉強会
-
イベント親子遠足、運動会、餅つき、クリスマス会。学年毎にいもほり、お泊り会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一人っ子だったため、縦割り保育の中で我慢することや他人を思いやる心をはぐくんでほしかったから
-
試験内容園長、他教員による親子面談で子育て方針、志望動機を聞かれる
-
試験対策子育て方針はしっかりとぶれないように考えておくこと
投稿者ID:476682人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
縦割り保育で入園してからクラス替えはなく、上の子が下の子の面倒を見て下の子は上の子に憧れをいだき、下の子の面倒を自然にみれるようになります。他の幼稚園と違い保護者が参加企画するイベントは少ないですが、子供にとって何が必要か子供たちへの過度の負担がないように年間行事が組まれています。家庭とは違う体験を...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
縦割り保育の中で育って欲しくて選びました。お仕事と呼ばれる室内の遊びは、コツコツ手先を使って遊ぶのが好きなお子さんにはとてもあっていると思います。ら
【方針・理念】
受け身ではなく、自分からしたいと思って行動できる子どもになってほしい。子どもの今の育ちを見極めて、援助しすぎないようにするというとこ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 草津カトリック幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細