みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 桐原幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
子どもがいろいろな工夫をできる幼稚園です
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園行事も、日常の活動も、子どもたちの意見をきちんと聞いて先生と子供が相談しながら作り上げている印象でした。勉強系(字の練習や知育学習)はありませんでしたが、子どもがのびのびと遊べる環境でとても楽しそうでした。
-
方針・理念子どもが子どもらしくのびのびとさせてくれる所です。子どもを信頼して、できる所は子どもになんでもやらせてくれる印象で、多少時間がかかっても暖かくみまもっていてくれました。
-
先生どの先生も明るく感じの良い方です。ベテランの先生が多いので子どもの事もよくわかって多少の事には動じずに教育してくれていたし、若い先生にもよく指導してくれていて縦の連携もできていました。
-
保育・教育内容子どもたちが持ってきた空き箱で好きな工作をしたりして、教材費を集めてみんなが同じ物を作るのではなく、それぞれが工夫をしている所が良かったと思います。知育の授業はなかった代わりに、週に1回絵本を一人一冊貸し出したり、サッカーの授業があったりと、情操教育に役立つこともたくさんありました。
-
施設・セキュリティお迎え時間以外は門がしまって簡単に開かないようにはなっていますが、鍵がかかっているわけではなく、カメラなども無いので防犯面はそんなに徹底してはいませんでした。
-
アクセス・立地小学校、コミュニティセンター、デイサービス等の公共施設に囲まれていて、それぞれの施設とも交流があって環境はよかったと思います。園内に駐車場スペースがなく、基本的に車の送り迎えは禁止されているので雨の日に遠方からの登園の子は大変だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観やPTA総会など
-
イベント運動会・遠足・音楽発表会・劇の発表会等があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越した先の公立幼稚園の登校園区が決められていたため
投稿者ID:47723
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 桐原幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細