みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 平野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
遊びの内容が考えられています
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由にのびのびと遊ばせてくださるが、子供がどのように行動するかを考え、遊びの中に工夫を一杯してくださっています。子供は足の裏から体全てを使って思いっきり遊びながら子供同士の関わりを学ばせて頂いているように感じました。ただ、立地が悪いので車での送迎はもちろん、自転車での送迎の嫌な顔をされます。徒歩で通園出来る方が入園するのが一番いいかも。
-
方針・理念遊びの中で発見を作ることに重きを置かれているのと、子供の自主性を育てようとされています。ただ、机に座っての授業ではないので良い意味でのびのびと育てていただけるし、悪い意味では小学校に入ってから、机に座ることが苦痛に感じる子供が多いように見えます。
-
先生園長先生が幼児教育の研究者なので、具体的にこういう行動は子供の発達に良いとか悪いとか具体的にアドバイスを頂けます。
-
保育・教育内容毎日、預かり保育があり2時から4時まで延長して預けられますが、1回300円で月に8回までの利用となっています。
-
施設・セキュリティとても古い園ですので、セキュリティは万全とは言えません。門も低く、大人でしたら施錠してあっても簡単に乗り越えられます。
-
アクセス・立地駐車場はないし、運動場も子供の人数に比べると小さいので行事の時は市営のパーキングに停めないといけません。あとは自転車通園も嫌がられます。
幼稚園について-
父母会の内容主に園長の教育方針を伺う感じ。
-
イベント遠足は園児の人数が多いので観光バスの2席に子供が3人乗せられることもありますし、保護者がボランティアで付き添わないと子供の人数に対応しきれません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近かった。
投稿者ID:515521人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の幼稚園 >> 平野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細