みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の幼稚園 >> まつさか幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
きちんとしている幼稚園
2023年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価入園させて本当に良かったなと感じるものでした。1つの難点は保護者の付き合いが他の園よりかなり濃い為、ママ友の上下関係付き合いがかなり大変である。そこに関してはバス登園を選べばママ友付き合いが無くスムーズになる対策方法もある。
-
方針・理念私立なのでかなりしっかりした教育方針である。1人1人の個性を大切に見守って下さり、安心して預けられた。集中力や積極性は卒園の頃にはとても驚く程身に付きました。人に対する思いやりのこころ、物を大切に扱う、行事を大切にして丁寧にしている園の為感性が磨かれた。
若い先生は数年したら辞めていかれるのがもったいない。原因は私立なので保護者の対応がとても大変だと思われます。 -
先生年少では優しくのびのびと、年中から少しずつ先生の指導はきちっとしたものに変わるように感じ、年長では小学校にむけてきちっとするイメージです。小学校は入ると周りとかなり差が出来てとても良かった。指導は十分に感じる。
ただ私立なので熱心なご両親が多い為、そちらの対応に関しては十分とは言えない一歩手前であるが、かなり頑張って務められている先生方ばかりです。 -
保育・教育内容とても充実している。園の保育に関しては保育園とは違い幼稚園なので、基本的にはどちらかと言えば小学校に近い様な内容であるように感じた。
一つ一つの教育内容は子どもにとって大切な事ばかりで、尚且つ身についている為とても満足である。 -
施設・セキュリティここに関してはとても安心して通わせる事が出来た。場所に関しても松阪警察署が近くにある為不審者に関しては何かあったら早急な対応が出来る環境。セキュリティに関しても、オートロックになっており、園庭へもきちんとセキュリティがなされている。施設がとても綺麗な為清潔感もきちんとされている。
-
アクセス・立地周辺にはスーパーや薬局や病院、お店など大体のものは何でもあり困らない場所である。園へのアクセスに関してはバスも使えるし車の通る道路も狭くなく通わせやすい。周囲は住宅地で、怪しいものは何も無い。よく朝や夕方は犬の散歩をされる方が多いように感じる平和な場所。
幼稚園について-
父母会の内容年に1回?PTAの集まりがあり、役員を決める。
-
イベント行事は多い気がします。多いメリットも子供にとっては沢山あります。親子遠足と貝殻拾い、納涼大会や落ち葉拾い、お芋拾い、作品展、お遊戯、その他諸々行事は沢山。親子でゆっくり時をはぐくんでいきたい方にはとても向いている。
-
保育時間延長は18時まで出来る。土曜日は8時から12時半まで無料
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由梅村幼稚園と迷いましたが、実際に見学したところ、雰囲気、建物、預ける内容などまつさか幼稚園がとても充実していた為この園を選んだ。
-
試験内容簡単な質問はあった気がします。お名前や年齢、◯△□の形を言えるかなど。
進路に関して-
進学先港小学校
-
進学先を選んだ理由家の近くの為
投稿者ID:900575
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
新しく、とてもキレイな建物です。
耐震の面では心配ないと思います。
子ども達は遊びのなかで多くを学び毎日すごしています。たくさんある行事を通して、子どもの成長を感じ、無限の可能性を見る事ができます。
【方針・理念】
あいさつをしっかりする子どもになりました。
園で会う子はどの子もしっかり、あいさつ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
親行事が多すぎる
親どおしの付き合いが結構あるような感じで、めんどくさい
幼稚園行事なのに親のする事が多い
【方針・理念】
教育面はかなりしっかりしていたと思います!!
安心して預けれてました。
課外の教室なども多く、積み木教室や体操教室やサッカー教室など他にもありました!
【先生】
今は、知っ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の幼稚園 >> まつさか幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細