みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の幼稚園 >> まつさか幼稚園 >> 口コミ
まつさか幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価入園させて本当に良かったなと感じるものでした。1つの難点は保護者の付き合いが他の園よりかなり濃い為、ママ友の上下関係付き合いがかなり大変である。そこに関してはバス登園を選べばママ友付き合いが無くスムーズになる対策方法もある。
-
方針・理念私立なのでかなりしっかりした教育方針である。1人1人の個性を大切に見守って下さり、安心して預けられた。集中力や積極性は卒園の頃にはとても驚く程身に付きました。人に対する思いやりのこころ、物を大切に扱う、行事を大切にして丁寧にしている園の為感性が磨かれた。
若い先生は数年したら辞めていかれるのがもったいない。原因は私立なので保護者の対応がとても大変だと思われます。 -
先生年少では優しくのびのびと、年中から少しずつ先生の指導はきちっとしたものに変わるように感じ、年長では小学校にむけてきちっとするイメージです。小学校は入ると周りとかなり差が出来てとても良かった。指導は十分に感じる。
ただ私立なので熱心なご両親が多い為、そちらの対応に関しては十分とは言えない一歩手前であるが、かなり頑張って務められている先生方ばかりです。 -
保育・教育内容とても充実している。園の保育に関しては保育園とは違い幼稚園なので、基本的にはどちらかと言えば小学校に近い様な内容であるように感じた。
一つ一つの教育内容は子どもにとって大切な事ばかりで、尚且つ身についている為とても満足である。 -
施設・セキュリティここに関してはとても安心して通わせる事が出来た。場所に関しても松阪警察署が近くにある為不審者に関しては何かあったら早急な対応が出来る環境。セキュリティに関しても、オートロックになっており、園庭へもきちんとセキュリティがなされている。施設がとても綺麗な為清潔感もきちんとされている。
-
アクセス・立地周辺にはスーパーや薬局や病院、お店など大体のものは何でもあり困らない場所である。園へのアクセスに関してはバスも使えるし車の通る道路も狭くなく通わせやすい。周囲は住宅地で、怪しいものは何も無い。よく朝や夕方は犬の散歩をされる方が多いように感じる平和な場所。
幼稚園について-
父母会の内容年に1回?PTAの集まりがあり、役員を決める。
-
イベント行事は多い気がします。多いメリットも子供にとっては沢山あります。親子遠足と貝殻拾い、納涼大会や落ち葉拾い、お芋拾い、作品展、お遊戯、その他諸々行事は沢山。親子でゆっくり時をはぐくんでいきたい方にはとても向いている。
-
保育時間延長は18時まで出来る。土曜日は8時から12時半まで無料
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由梅村幼稚園と迷いましたが、実際に見学したところ、雰囲気、建物、預ける内容などまつさか幼稚園がとても充実していた為この園を選んだ。
-
試験内容簡単な質問はあった気がします。お名前や年齢、◯△□の形を言えるかなど。
進路に関して-
進学先港小学校
-
進学先を選んだ理由家の近くの為
投稿者ID:900575 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親行事が多すぎる
親どおしの付き合いが結構あるような感じで、めんどくさい
幼稚園行事なのに親のする事が多い -
方針・理念教育面はかなりしっかりしていたと思います!!
安心して預けれてました。
課外の教室なども多く、積み木教室や体操教室やサッカー教室など他にもありました! -
先生今は、知ってる先生がいるかわかりませんが、自分の子供が通っている間は皆さん良い先生で、とてもよくしてもらい安心して預けれる方ばかりでした
-
保育・教育内容充実していました!
安心して預けれる幼稚園で、まつさか幼稚園にして良かったと思います
幼稚園について-
父母会の内容参観日に顔をあわせたり
幼稚園行事の話し合いなど、何かと多かったです -
イベント松阪市幼稚園では、作品展や運動会や夕涼み会やお別れ会や色々あります!楽しかったですが親の手伝いが多く大変でした
-
保育時間休日保育はないです
基本8時~5時て延長保育にすると200円払い6時まで可能です!
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅、祖父母宅、実家から中間にあり近くに警察署もありましたのでまつさか幼稚園にしました。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:443240 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しく、とてもキレイな建物です。
耐震の面では心配ないと思います。
子ども達は遊びのなかで多くを学び毎日すごしています。たくさんある行事を通して、子どもの成長を感じ、無限の可能性を見る事ができます。 -
方針・理念あいさつをしっかりする子どもになりました。
園で会う子はどの子もしっかり、あいさつをしてくれます。お友達を思いやる心を学び育ててもらいました。 -
先生若い先生が多く、じきにやめてしまわれたり、定着している先生が少なく不安に思うことは確かにありました。
やはり子どもをもった事のある方にしかわからない事もありますので、ベテランな先生がみえていた時は相談したらちゃんと聞いて解決するよう考えてくれたり頼りなりました。 -
保育・教育内容外での遊びもしっかりあり、園長先生が柔道を教えてくださったり、つみきを使った学びがあったり、漢字や数字、時計などに常に触れさせてくれましたので、学校に入ってからスムーズに慣れる事ができました
だからと、言って勉強ばかりでなく、絵を描いたり楽器に触れたりの時間もたくさんありました。 -
施設・セキュリティ高いフェンスもしてかり、入る際にはパスワードでロック解除される扉がありました。
すぐ側に警察署もあり、不安に思うことはありませんでした -
アクセス・立地送迎バスがありましたので、とても助かりました。
遠近いろいろ回ってくれていたので、いろいろな所から通ってみえましたよ
幼稚園について-
父母会の内容保護者会がありました
クラスごとに決め方は様々で、されたいとおっしゃる方もいましたし、いない時はくじ引きでしたりしていました。なっても、仕事に負担がでるほどでなかったですし、子ども達のためのイベント準備の手伝いなどでしたので、苦にはなりませんでした -
イベント親が見学させてもらえる行事がたくさんあります。
運動会や発表会は、素晴らしいです!
小学生顔負けするほど、立派ですよ!
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由制服がかわいくて、バスの送迎があること、幼稚園ですが、保育園なみに時間の融通がきくこと、保育時間の後でオプションで園で英語やサッカーが習えたこと。
働こうか迷っていたので、どちらになってもいいようにと通わせはじめましが、結局仕事にもスムーズに行けましたし、土曜日も行けたので助かりました。
投稿者ID:235984 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強・遊びどちらの面をとってもその他の保育園や幼稚園より一歩先に進んでいる気がします。卒園する時期には、その違いをいろんな面から感じることができると思います。
-
方針・理念方針や理念というのは、あまり意識して入園・通園させていた訳ではありませんが、明るく元気に思いやりがあり、何でも進んで取り組むことができるようになるのではないでしょうか
-
先生入れ替わりが早い先生がおり、慣れた頃に退職という場合もありますが、ベテランの先生もおり、なじみやすい雰囲気だと思います。
-
保育・教育内容知能や習字、サッカーや体操などの教室もあり、卒園後も続けることできるので、卒園後別々の小学校へ入学した友達と会う機会もでき、子供たちにとってはよいと思います。
-
施設・セキュリティ園舎もまだ新しく、運動場が少し手狭で、運動会などは少し窮屈な印象はありますが、隣に松阪警察署もあり、防犯に関しては他園より恵まれていると思います。
-
アクセス・立地市外や遠方から通園する場合はともかく、どこから通園するにても、バスの送迎もあり、決して不便ではないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任とは定期的に話す機会はあり、緊急な用件は電話連絡等もあって、特に不足しているとは感じません。送迎時にも話すことはできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所で入園前から遊んでいる友達が入園する。
投稿者ID:158155 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育への意識が高く、園内でいろんな教室も開かれ、入学前に様々なことが学べる。勉強ばかりでなく、遊びも自由で、園児にとってもよいのではないか。
-
方針・理念方針は覚えていないが、運動会や遊戯会など団体行動にも力を入れ、他の幼稚園、保育園より小学校入学前に到達するレベルが高い
-
先生先生の退職が早い場合があるようで、3歳(最年少)や4歳児(年少)など、先生にようやくなれた頃に退職されると戸惑う子もいるのではないか。入園卒園のタイミングもあり、結婚や出産など仕方がない部分もあるが、できれば、入園から卒園まで慣れた先生に預けられると保護者も園児もストレスを感じないのではないだろうか
-
保育・教育内容夏休み等長期の休みもなく、土曜保育もあり、共働きの両親が預けるには非常にありがたい。卒園後も小学校でばらばらになった友達と幼稚園行事や幼稚園の習い事などで、会えるのは子供たちも喜んでいる。
-
施設・セキュリティ入り口は暗証番号付きの自動ドアで園児には届かない場所に開閉ボタンもあり、最低限のセキュリティは守られている。運動場が狭いので、運動会などの行事は少し手狭に感じる。
-
アクセス・立地隣に警察署があり、治安的には比較的恵まれ安心できる立地。バス送迎もあるが、自動車での送迎が多く、帰園時には駐車場が混雑し、送迎に時間がかかる場合がある。
幼稚園について-
父母会の内容担任との話。
-
イベント運動会、遊戯会、夏祭り、敬老会、プール開き、作品展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の同級生も同じ幼稚園が多く、私立という点は費用面で気にはなるが、公立幼稚園より立地もよいと感じたため。
投稿者ID:135520 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最年少の3歳児から通い始め現在4年目の兄と最年少の妹が2人通っていますが、毎年さまざまな行事を見ると成長していることを実感できています
-
方針・理念個人の成長はもとより団体生活・活動も養える。保育園や公立幼稚園にはないサッカーや積木、習字などの園以外の授業も充実していると思う
-
先生すべての先生が担任やクラスだけではなく、すべての園児に平等に接してくれ、子供たちも不安なく園に通えるのではないだろうか
-
保育・教育内容17:00まで延長料金なしで、保育園よりも充実しているといえるかも知れない。夏休みや冬休みも実質の休みは盆・正月時期に少しプラスする程度なので、共働きの夫婦にとっては非常に助かる
-
施設・セキュリティ近隣に警察署があり、近所も住宅街で、園への朝夕の送迎も車送迎をしているのでほとんど不安はない。
-
アクセス・立地自宅から五分程度の立地で、バスの送迎もあり、特に不満を感じることはない。警察署が隣接しているので、万が一の災害発生時も安心できる
幼稚園について-
父母会の内容園での様子や家庭での様子の確認
-
イベント夏祭り、遠足、運動会、お遊戯会、作品展、敬老会、面談など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育時間が長い、夏休み・冬休み等が短い。近所の友達が通っていた
投稿者ID:52752 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価初めての子供で、初めての幼稚園、他との比較ができない部分はあります。他の情報は、人から聞くもので、比べることは間違っているのかも知れませんが、団体行動や、運動会、遊戯会などの内容のレベルを聞くと相当違うようで、まつさか幼稚園は相当レベルが高いと感じています。数字を数えたり、一桁の計算、時間を見るなどもすでにできつつありますし、小学校1年生レベルのことはすでにできているのはないかと思います。小学校に入っても、まつさか幼稚園出身の児童そうでない児童とではやはり違いがあるそうです。
-
方針・理念理念等はあまり意識したことはないですが、4年間目に見えて成長しているわが子を見ると、費用対効果はあったかなと思います。
-
先生先生に関しては、個人の差もありますから何とも言えませんが、毎年、いろんなイベントに向けての準備や、子供たちへの指導など、感謝しています
-
保育・教育内容18:00までは無料でえんちょうできますし、夏休みや冬休みも短く、働く親としては良いと思います。逆に小学校のほうが長期休暇があって大変だと思います。
-
施設・セキュリティ入口の自動ドアは暗証番号で管理されていますが送迎時間など、自動ドアのあいている時間がどうしても長くなりますが、これはどこでも同じことだと思います。
-
アクセス・立地近年、新興住宅や商業施設も増えてきている地域なので、便利ではあります。隣に松阪署があるという点も少し安心できます。
幼稚園について-
父母会の内容参加してないので不明
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、作品展、お遊戯会など 子供の成長を実感できる機会だと思います
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所に入園する同級生がいたことと、保育時間の長さ
投稿者ID:105491
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
三重県松阪市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、まつさか幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「まつさか幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の幼稚園 >> まつさか幼稚園 >> 口コミ