みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の幼稚園 >> 三重大学教育学部附属幼稚園 >> 口コミ
三重大学教育学部附属幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもらしく、のびのびできていいとおもいます。
い学年との交流や、小学校や中学校との交流もあります。
先生やオトモダチト思いっきり遊べる幼稚園です。 -
方針・理念先生方が子どもたちが夢中で遊べるようによく考えてくれていて、毎日とても楽しそうです。
丁寧に子どもと向き合ってくれます。 -
先生毎日元気にお出迎えしてくれ、子どもたちを受け入れてくれます。
子供の目線に合わせて腰を落として指導してくれています。 -
保育・教育内容広い園庭や子どもたちの興味を沸かせるような環境が整っています。テラスも広く、雨の日も元気に遊べます。
-
施設・セキュリティ広い園庭で毎日のびのび遊んでいます。
防犯も、門がしまったり、守衛さんがいたりしっかりしているようにおもいます。 -
アクセス・立地園バスがないので送迎は保護者がします。
車は使用可ですがノーか~デーがあります。
駐車場が少ないのでルールがあります。
幼稚園について-
父母会の内容PTA活動のようなものがあります。
手仕事の会や、お父さんの会もあります(任意) -
イベント遠足、親子遠足
運動会
音楽会
劇の会などがあります -
保育時間学年によって多少違いがあります。
9時から14時くらいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校入学を見据えて決めました。
あとは広い園庭にひかれました。
投稿者ID:587456 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立ではなく国立であるため常勤の先生のみならず、実習生という慣れない人との接することもでき、人見知りを軽減できることは評価できる。
-
方針・理念自由と個の尊重を貴重としており、集団生活の基礎行動はもちろんのこと、個性を伸ばしていこうとする姿勢も感じられる。
-
先生送迎は頻繁に行くことはなかったが、明るく挨拶をされており、園児たちも楽しそうな感じを受けたので、挨拶には特に重点を置いているとも感じた。
-
保育・教育内容幼稚園であるため、ある程度は仕方ないものであるが、15時以降も保育してくれるような環境づくりがあってもよいと感じる
-
施設・セキュリティ不審者情報としてメールの発信などもおこなれており時代の変化を感じつつも、片方が門のみで警備員などがいないため、抑止力という観点から大人を立たせていたほうが良いとも感じる。
-
アクセス・立地住宅地に近く、駐車場などが限られるため、もう少し駐車場の増加や送迎場所の確保といった工夫が欲しい。
幼稚園について-
父母会の内容担任との面談等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由付近の治安も含めて、付属であれば一貫した教育を受けられるため。
-
試験内容子供は遊ばせるだけで、親は理由などの面接がある。応募多数の場合は抽選となる。
-
試験対策特に何も対策はとっておりません。
投稿者ID:1391931人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広くて外遊びが楽しく出来たようです。国立大学の附属幼稚園だったので、教育に関する効果測定に関してはしっかりとしていたようです。
-
方針・理念子どもの自主性を尊重しながらも、どうすれば豊な人間性が育まれるのかについては留意して考えていたようです。
-
先生園の先生の雰囲気は良いと思います。特に、担任の先生が男の先生だったので、運動の時間などは楽しく過ごしたようです。
-
保育・教育内容幼稚園なので、延長保育はなく、夏休み、冬休み期間も預かってもらうことができないようになっています。その点については不便ですが、保育園とは違うので仕方がないと思います。
-
施設・セキュリティ園の出入口は一箇所だけで、部外者の出入りができないようになっています。また、登園、退園時以外は出入りできないので、安全が確保されています。
-
アクセス・立地住宅団地の一角にあり、駐車場もあるので車での送り迎えも比較的便利で、立地の面では優れている。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からの話が中心
-
イベント運動会、遠足、毎月の誕生日会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼小中の一貫教育のため
-
試験内容志望動機の聞き取りなどを中心にした面接
-
試験対策特に対策はしませんでした
投稿者ID:52270 - 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
三重県津市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、三重大学教育学部附属幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「三重大学教育学部附属幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の幼稚園 >> 三重大学教育学部附属幼稚園 >> 口コミ