みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大治幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
しっかりした幼稚園です。
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価タテ割り教育なので自然と年上の子、年下の子とふれ合う機会の多い社会性が身に付く幼稚園です。
先生方も熱心に子どもたちに向き合ってくれます。
英語教室やその他の習い事も充実しています。 -
方針・理念タテ割り教育なので年少さんから年長さんまでが教室で一緒に過ごします。なので自然と社会性が身に付きます。礼儀やしつけもしっかり先生方が指導してくれるのであいさつなどがしっかり出来るようになっていきます。
-
先生若い先生からベテランの先生まで子どもと一生懸命向き合ってくれます。細かいことにも気を配ってくださります。
-
保育・教育内容幼稚園なのですが、学習するというよりは幼稚園でしか出来ない遊びや工作、体操などに重点をおいているようです。夏休みも夏期保育があります。
保育園について-
父母会の内容月に一回程度親子会があります。
PTA総会などは今後の行事予定の確認、遠足について、役員についてなどの話し合いや結果報告などがあります。 -
イベント年に4会ほど親も参加する大きな行事があります。
秋ごろにある運動会もその一つですが屋内で行われるので雨天関係ないです。トイレや駐車場も完備しているので安心です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いこともそうなのですが、なによりも子どもにはアレルギーがあるため、給食の対応をしてくれることが一番の決めてでした。見学の際にもしっかり説明していただけたので安心しました。
投稿者ID:4585101人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
躾けの教育方針が良い所や、集団行動の中でも、みんなと協力して行動出来るあり方を自然に身につけている。卒業すると、その幼稚園の卒園生は皆お行儀が良い
【方針・理念】
特に躾けに力を入れていて、人との協調性や、思いやりを考えて行動出来る子供になるように教育している。
【先生】
皆が一丸となって、園の...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園自体は綺麗ですし、もちろんいいところもありますが、園長先生の考え方と職員のしていることが違っていることが多く、信頼できませんでした。親に対して強気な所が多く、園のお手紙には不快になるような話も書いてあったこともありました。認定こども園に以前通わせていたので、転園もこちらにお願いしたのですが、幼稚園...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園大治幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細