みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> ずいよう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
俳句かるた・漢字絵本など教育が充実の園
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時と勉強する時のメリハリがきちんとついています。給食もありますが、1食分いくらでの計算になるので、給食が食べきれない年少の頃はお弁当を持参していました。
-
方針・理念小学校に入っても椅子にじっと座って居られるように、学習の時間が設けられています。年少さんでも感じに親しみ小学校に入ってからも落ち着いて授業に参加できています。
-
先生とにかく子どもはもちろん、保護者の顔を覚えるのが早いのでとても嬉しいです。以前先生が夏休み明けに辞めてしまったこともありましたが、最近は園長の方針も変わり、よい雰囲気だと思います。
-
保育・教育内容俳句かるたや漢字絵本など教育に力を入れています。延長保育も16時までは無料だし、その後少しお金を払えは18時まではみてくれます。夏休みは追加料金なしで夏期保育もあるから助かりました。
-
施設・セキュリティ園庭は広いとは言えませんが遊具は割と新しいものを入れてくれるので、子ども達も喜んでしました。セキュリティーの面では門には鍵がついているし、先生方の保護者の顔を覚えるのがすごく早いので、助かっていました。
-
アクセス・立地通園バスがあるので多少自宅から遠くても不便ではありませんが、園が住宅街の中にあり道幅も狭いので、お迎えや行事の時などの駐車スペースに困ります。何台か駐車場はありますが、全員の分はありませんしね。。。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育に力を入れていたところがいいなと感じたため。
投稿者ID:154993
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
私の、出身の幼稚園だから。思い入れがあります。校長先生や先生たち、まだ、覚えてくださってる先生もいて、卒園してからも、顔を見せに行きたくなる幼稚園です。
【方針・理念】
子供の自立を尊重しています。一人ひとりの子供に目を配ってくれます。その子の良いところを伸ばしてくれます。
【先生】
子供の個性...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
小学校に入学してからも困らないように、俳句かるた・短歌・漢字絵本などで学習して椅子に座る習慣がきちんとできています。
【方針・理念】
幼い頃からの教育に力を入れている感じで、共感しました。腰骨をきちんと立てることや、俳句・短歌・漢字を学ぶことで小学校にいってからも親しみを持ちました。
【先生】
...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> ずいよう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細