みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 三好文化幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
メリハリとバランスを大切に子供思いの園
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価お勉強系と思われがちだけど、メリハリがしっかりして細かく丁寧で素敵な園です。
のびのびする所はして、しっかりする所はきちんとする。
基本的に褒めて良い所をのばし、悪い所は叱ってくれます。
あそびと学びのバンランスが良いとても良いです。 -
方針・理念バランスのとれた保育を目標に、
「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」
幼稚園教育と家庭教育、変化、現代の先進技術と伝統を学ぶ、保護者と幼児、心と体、
とにかくバランス重視でバランスを大事にしてます。
子供の可能性を引き出してくれます。 -
先生先生たちは1人1人の園児を、とてもしっかり見ていてくれます。クラスの担任で無くても、名前を覚えててくれたりします。何かあれば親に電話や口頭で連絡が来るのはもちろん、たまに、子供がどんな様子だったかとか、出来た事の報告など連絡くれたりもします。
-
保育・教育内容カリキュラムが多く、5月~12月まで室内プールがあり、体操もあります。
年中からは習い事のような感じで、園児自身がやりたい選択保育の時間もあります。
年長からは、それに加え英語、造形もあり、のびのび遊んだり教育的な時間があったりします。
畑に野菜を取りに行ったりもするので食育にも繋がり採った野菜は、家に持ち帰ってきます。
季節ごとの行事の他に、お店屋さんごっこや園外保育で自然と触れ合ったりします。
他の園と違って、お泊り保育は子供達が旅行気分で年中に1回、年長に2回、園独自の施設にバスに乗って出向き行うので驚きです!!
幼稚園について-
父母会の内容春に総会があり、役員の承認があります。
事前に園から直接役員のお願いをされ、総会の時には役員は決まっていて、その紹介があります。
役員になったら、色々する事があるようです。母の会の講座等あります。 -
イベント親子遠足、誕生日会、運動会、お遊戯会、父の日参観、体操見学、こどもの日祝(前もって兜作ったのを被って帰宅)、七五三祝、子どもフェスタ、もちつき、豆まき、ひなまつり、畑でお野菜や芋の収穫、参加保。育に加え…
年中と年長は、お泊り保育。凧揚げ。
年長は鎧作りと武者行列、スケッチ、交通教室、野菜でつながるプロジェクト、防災教室、英語参観、プール参観、手巻き寿司ランチパーティー、ドッチボール大会、恵方巻き作り、サッカー大会、散歩の達人(小学生になる前に)など…
幼稚園独自の行事等、色々あります!! -
保育時間延長保育は、全日なら16時までか17時までのどちらか選べます。
半日、短縮の日は、その時によって延長保育出来るか幼稚園側から教えてくれます。
春、夏、冬には、夏期保育以外に、預かり保育がある日があり、申し込みすれば追加料金で預かってもらえます。
入園に関して-
試験内容子供達が園での遊びをしたあと、子供と親で先生の対面面接があり自分の名前を言ったり、本を見て先生が指定したものを答えます。
3歳児健診のようでした。他には志望動機、お子様の良い所直してほしい所など聞かれました。 -
試験対策志望動機と子供の長所短所をしっかりと答えれるようにしました。
投稿者ID:4470801人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園長先生をはじめ、先生全員がほんとに優しく手厚い。子どもは幼稚園が大好きで、季節に合わせた行事や歌などたくさんのことを学べます。
【方針・理念】
体操には体操の先生、プールにも専門の先生がおり、年中からは選択教室で自分の選んだ科目で学べます。
【先生】
個人個人をよく見て下さり、無理強いすること...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
イベントも多くありがたい反面、家庭で手作りして持っていく物が多く苦手な私には苦労する場面も多いです。
【方針・理念】
バランスの取れた教育をモットーに指導して下さっていると思います。挨拶やマナーに関しても正しく指導してくれていると思います。
【先生】
子供達ひとりひとりに向き合い対応してくださっ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 三好文化幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細