みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 日進ベタニヤ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
信頼できる園。教育理念に共感できる父兄に
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生はじめ先生方が全力で、愛情をもってイエス・キリストへの信仰と隣人愛を子供たちに伝えるキリスト教保育に取り組んでいる。
-
方針・理念キリスト教保育の理念が柱となって存在し、その基でのびのびと愛されて子供たちが園生活をおくっている。
-
先生それなりに入れ替わりはあるが、若い先生たちもみな全力で保育に取り組んでおられる。子供たちを型にはめるようなスタイルではなく、子供たちがのびのびしている。しかし無秩序ではない。
-
保育・教育内容園庭で水遊びなど、楽しく活発に過ごせる環境がある。備品など決して何でも備わっているわけではないが子供たちが自分で工夫して工作したり、創意工夫を引き出している。
-
施設・セキュリティ相応に先生方の目が届く環境で、園の出入り口も基本開けっ放しにはしない。ただ、あからさまに防犯カメラをそこかしこに配置するような厳重なセキュリティーではなく、先生方の注意に依存している風ではある。
-
アクセス・立地周囲の住宅地からアクセスし易い場所。駐車場の出入りは少し道が狭く、台数も限られるので大きなイベントの際は乗り合わせや近所の人は徒歩で向かう等、保護者の理解と協力は必要。
幼稚園について-
父母会の内容役員でない限り定例の父母会といった集会は無かったと思う。
-
イベント父母、祖父母等に参加してもらい一緒に工作したり遊んだりする会、園内全部を使ったクラスごとの製作の発表会、近くの小学校校庭を借りる運動会、クリスマス前に市民会館ホールを借りる学習発表会、など。夏休みには流し素麺など、楽しいイベントがある。
-
保育時間延長保育はこの数年で始まった取り組みで利用する機会は無かった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由キリスト教保育を実践しており、歴史のある信頼できる園であったこと。
-
試験内容特に記憶にない。面談はあったかもしれない。
-
試験対策特にない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近くて環境も良いから。
投稿者ID:531658
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
キリスト教教育に基づき、愛することを学びます。保護者の雰囲気も良く、温かく声をかけあって、マイノリティ(障害かある子どもや、里親のもとで育った子ども)も受け入れ、皆で思いやりを持つことを大切にしています。
【方針・理念】
キリスト教教育に基づき、人格形成を大切にしています。自由な発想、発言を認めあ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
もう少し園で入学に向けた対策ができていると助かるなあと思いました。周りの子は色々なことができる子が多いのでついていけるか心配になりました。
【方針・理念】
キリスト教教育に熱心で毎朝お祈りをしたり、賛美の歌を歌います。代わりに日本の季節の歌はあまり歌いません。
【先生】
先生は明るくて優しい先生...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 日進ベタニヤ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細