みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> ハイランド白山幼稚園 >> 口コミ
ハイランド白山幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価通園バスもあり、教育もしっかりしていただける。また園もセキュリティがしっかりしており、園の雰囲気もよい。
-
方針・理念豊かなこころを育む教育を行っており、公園や緑地にも恵まれ、自然が身近に感じられる高環境にある。また、スイミングスクールやネイティブな英会話学習もあり、身体的にも勉学的にもしっかりと教育していると感じる。
-
先生先生は優しい人が多い印象がある。また、年代も若い方からベテランの方まで揃っており、園の雰囲気も良いように感じる。
-
保育・教育内容こころを育む教育を第一にしている。先生からの連絡は最低限とし、こども自身から親に色々と説明ができるよう教育していることもあり、こどもも楽しそうに毎日何があったか話してくれています。
-
施設・セキュリティ園に防犯カメラ・緊急110番通報・緊急地震速報システムが設置されており、こども達が園で安全に過ごせるようになっている。
-
アクセス・立地閑静な住宅地にあり、公園や緑地に恵まれている。通園バスもあるため問題なく通園できている。
幼稚園について-
父母会の内容通い始めて半年だが、コロナ感染所の影響もあり父母会はない。
-
イベントイベントや行事もコロナウイルス感染症の関係で最低限しかない。運動会もあるがクラスごと別々で実施している。
-
保育時間延長保育や休日保育については、利用していない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通園バスもあり、入園前にプレスクールもあり園の雰囲気もよかったためこの園を選んだ。
-
試験内容入園試験については簡単な面接と色の識別や図形識別の確認があった。
-
試験対策特に試験対策はしていない。
感染症対策としてやっていることマスク着用はもちろんのこと、毎朝の健康確認、各箇所の衝動を実施している。投稿者ID:862989 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価人数が少ないので、先生もきめ細かく見てくださり、先生や保護者、子供同士の関係も良好です。 しつけ、勉強、音楽、運動と、バランスよく活動しています。
-
方針・理念1人1人に合わせた保育のため、子供達ものびのびと生活をしています。 歌やピアニカの音楽も熱心です。
-
先生優しい先生が多く、保護者の顔もすぐに覚えてくれて、感心します。 男の先生も居るので、バランスがよく安心です。
-
保育・教育内容発表会や運動会の演目は、年少から年長に向けて徐々に難易度を上げてくれるので、それぞれの学年で無理がなく、進めてくれます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラはあります。 駐車場がコンクリートではないので、雨の日は車も汚れやすいのが残念です。
-
アクセス・立地車がないと、公共交通機関がバスのみなので、時間の調整が大変です。 駐車場が少ないので、たまに渋滞します。
幼稚園について-
父母会の内容年に2回のランチ会で、自己紹介と歓談です。
-
イベント運動会、発表会、作品展、もちつき、年長ではお泊り保育があります。
-
保育時間14:30以降は30分100円の延長保育があります。 16時以降は200円になるので、16時前にお迎えに来る方が多いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレ保育に入れれば、抽選なく入園できたので、安心できた。歳の離れた兄弟でも、そのまま同じ園に通う人が多いので、評判はいいと思います。先生も勤務年数が長いので、働きやすいのだと思います。
-
試験内容入園試験はありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私学に行く人はほとんど居ません。
投稿者ID:529978 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の園に比べ少人数で、アットホームな園です。
先生方が園児ひとりひとりを細やかに見て下さっていると感じられます。
教育と遊びのバランスも良いと思います。
全てにおいて先生方の尽力は素晴らしく、頭が下がることばかりです。
この園を選んでよかったと心から思っています。 -
方針・理念給食当番は年中は先生が盛り付けたものを席に運ぶ、年長は盛り付けも担当する。
誕生会では年少は返事のみ、年中は自分で名前を言う、年長は先生の質問に答える。
…というように、段階を踏まえて徐々にステップアップさせる等、無理のない指導で子どもたちを成長させてくれる。 -
先生どの先生も明るく元気で好感のもてる方ばかりです。
すぐに保護者の顔を覚え(園に出向く頻度の少ない父親も)、気さくに声をかけて下さいます。
全力で子どもにも向き合ってくれるので、子どもたちは本当に楽しそうです。 -
保育・教育内容年少からはリトミック、年長になると5~12月は毎週近くの施設でスイミング指導や、外国人の先生を招いて隔週で英語で遊ぼうの時間があります。
きゅうりやトマトを育てたり、さつまいも掘りをしたり、餅つきをしたり、季節感を大事にしています。
心身共に成長させてくれると感じられます。
幼稚園について-
父母会の内容PTA 役員にならなければ、特にこれといったものはなかったように思います。
-
イベント5月に親子ふれあいデー。
他の親子と交流して楽しみます。
年長は7月にお泊まり保育。
大好きなお友達や先生と一日中一緒に過ごし、大変よい思い出となったようです。
10月は運動会。
園庭が狭いので、系列のはくさん幼稚園で行われます。
年長の鼓笛隊やリレーは感動です。
11月はハイランド白山展。
4月からの作品や作品展用に用意された作品が展示されます。
2月は生活発表会。
歌、器楽、オペレッタ、音楽劇等、各学年、各クラスごとの努力の発表の場です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレスクールに通わせ、先生方の雰囲気がよく、
子どもたちも楽しそうに過ごしていたので選びました。 -
試験内容面接は園長先生と親子でお話をしました。
何か難しいことを聞かれた訳でもなかったように思います。
面接の前に子どもが先生の弾くピアノに合わせて歩いたり、先生が並べた通り積み木を並べる程度のことはしたような気がします。
事前に「面接とはいうものの、合否がある訳でもないです。服装も普段着で来て下さい。」と言われました。 -
試験対策お受験というものでもないので、特に何もしていません。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:456177 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さな心配事にも丁寧に対応してくださいます。子供のできることを見つけて褒め子供に自信を持たせてくれるので、皆のびのびしています。給食があり、アレルギー対応もしてもらえます。
-
方針・理念「豊かな心を育む」を目標に 「自主的に活動できる、健康でたくましく、友達と仲良く」を教育方針としている園です。新しいことも教える時も、無理強いはせず、楽しくできることを優先し、優しく励ましながら見守ってくださいます。
-
先生どの先生も、いつもしっかり目を見て明るく丁寧に挨拶してくださいます。それを見ている子供たちも大きな声で挨拶できるようになっていきます。
-
保育・教育内容夕方6時までの延長保育が当日申し込みできたり、早朝預かり保育があったり、臨機応変に対応していただけるのでとても助かります。夏休みには自由参加で3週間のサマースクールもあり、子供も喜んでいます。年長になると英語の授業があったり、スイミングスクールに通ったり、小学生に上がる準備もしっかりできます。
-
施設・セキュリティ小さな園で見通しもよく、職員室の窓から全てが見渡せます。高いフェンスもあり、園への入り口も職員室から見えるようになっており、安心です。
-
アクセス・立地バス通園ですと、たいてい家の前までバスが来てくれるので、とても便利です。駐車場が広く、行事がある時など、皆車で行けるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容1クラス3名がPTA役員になります。保護者同士の親睦会(食事会)が年に1度あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、週に1度のプレスクールで1年前から園に馴染むことができ、近所の友達もいた為。
投稿者ID:1575071人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が一人ひとりしっかり見てくれています。良いことは良い悪いことは悪いと子どもたちに伝えてくれます。この園の子どもたちは大きく育ちます給食のおかげでしょうか?
-
方針・理念バランスのとれた体力向上という考えで子どもたちは運動が好きになります。英語の授業もとり入れているので幼児から英語を親しむようになります。
-
先生若い方をベテランの方がサポートしているところがあるので先生方もしっかりしています。明るく挨拶もしてくれます。
-
保育・教育内容お泊り保育の授業があるので子どもたちが少しでも自立出来るようになるのがポイントです。英語の授業もとり入れています。
-
施設・セキュリティ玄関からすぐに職員室あり防犯カメラも設置してあるので不審者が来ても分かるようになっています。
-
アクセス・立地高台にあるので治安面は問題ないと思いますが、階段が急なのでその点は不便になると感じます。
幼稚園について-
父母会の内容父親参加の授業や保護者同士のディスカッションなど
-
イベントお泊り保育、運動会、展覧会、発表会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体験保育に行き園がしっかりしていると思ったため。
投稿者ID:133607 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべての先生が入園したばかりの年少さんを含め全員の園児の名前を覚えていて朝等名前を呼んで挨拶してくれるところがいい。
-
方針・理念手作りにこだわっていて運動会、発表会等あじのある飾りつけだったり、ハードルだったりあって、気持ちのこもったイベントになっている。
-
先生厳しい先生、優しい先生それぞれいていい塩梅で指導してくれる。メリハリがしっかりしてる。
-
保育・教育内容特別なことは特にないけど、昔の幼稚園でやってたことと変わりがない。それで十分。季節のイベントで昔からの風習も取り入れている。
-
施設・セキュリティ誰でも自由に園内に入ることができるのでセキュリティ面はよわい。施設も新しく導入されたものはなかった。
-
アクセス・立地住宅街の入口にあり、住宅街からの通園には問題ないが、バスのルートから離れたところからだと、送り迎えが大変だった。
幼稚園について-
父母会の内容全体での父母会は無かった。代表者の会議はあったようだが、やっていないので会議の内容はわからない。
-
イベント夏休みに園内で盆踊りと夏祭りが開かれます。ヨーヨー釣りなど楽しかった。
-
保育時間開所時間は9?14時。延長保育は17時迄で、時間200円かかります。当日、連絡すればOKです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由年少の途中から入園したのですが、どこも受入れNGでしたが、ここはすぐに受け入れてくれたから。
-
試験内容園長先生と挨拶して、名前を言う程度の試験?はありました。
-
試験対策特に何もしていない。
進路に関して-
進学先隣町の公立小学校。
-
進学先を選んだ理由特に何も理由はない。
投稿者ID:545233 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で、先生の目が行き届いていると思います。毎日給食で、長期休みまでの保育期間が長く、行事も半日がほとんどで負担が少ないです。
-
方針・理念「個性を大切に」という理念の通り、優しすぎず厳しすぎず、園児一人一人に合わせた指導をしてくれます。発達に悩みを持つお子さんを積極的に受け入れてくれています。
-
先生園児と保護者を覚えてくれて、困った時はすぐに対応してくれます。若い先生がほとんどですが、みんな明るくしっかりしている先生ばかりだと思います。
-
保育・教育内容夏休み、早朝と夕方の預かり保育があり、助かります。遊びと学びのバランスがとれていて、目標に向かって一生懸命取り組む経験をさせてくれます。
-
施設・セキュリティこれといった特長はありませんが、安全面で心配のないよう配慮して頂いていると思います。
-
アクセス・立地車がないとやや不便ですが、あれば短い所要時間で行けます。のどかな場所で、お散歩も楽しめる良い場所だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません
-
イベント運動会、作品展、発表会、夏のお楽しみ会、もちつき、移動動物園、保育参観が毎年あります。年長の夏休みにお泊り保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った時、園児が明るく話しかけてくれて、自分の子供もこんな風になってほしいと思ったから。
投稿者ID:137058 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほどほどに色々な事を手広く教えてくれます。
特色がないといえば特色がないのですが、それが良いと思って選びました。
アレルギーについて、とても寛大です。ぜひ副園長先生に相談してみてください。 -
方針・理念子どもたちで野菜を育てて食べる。
音楽について、十分な人数で指導してくれるので、小学校に入ると物足りなさを感じました。
毎月の歌がよい。 -
先生若いけれどもしっかりした先生たちばかりです。
ベテランの先生と新人の先生は、副担任に回ることが多いです。
-
保育・教育内容早期教育ということよりも、
適切な時期に適切な内容の教育を施してくれていると感じました。ピアニカひとつ取っても、丁寧に段々とレベルアップしていくようなプログラムになっていました。
幼稚園について-
父母会の内容PTAはすごく楽!
バザー無し。月一の会議をマニュアルに沿って開いていきます。毎年行事は変わらないので。 -
イベント運動会は午前中で終わる。
運動会もそうだが、お弁当を作る機会が少ないので、保護者はとても楽。 -
保育時間夏休みも一定時間月額内であずけてもらえるようになったようで、羨ましい。
延長保育は30分100円。先に申告しておく。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由身内が卒園児だから。
-
試験内容試験はない。
子どもの様子を知るための面談だったはず。
-
試験対策なし。応募期間を逃さないように気をつけて。
幼稚園ブログに載ってます
投稿者ID:451181 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の数が少なく、すべての生徒を先生が知ってくれています。
年齢の違う子とのふれあいもあり、園児同士も仲がいいです。 -
方針・理念一人一人の個性を大切にしてくれています。
リトミックに力を入れていますが、年齢に合わせてステップアップをしていくので、無理がありません。 -
先生笑顔のかわいい先生ばかりです。副園長先生の指導が行き届いていると思います。
相談しても、しっかりと対応してくれます。 -
保育・教育内容年長に向けて、徐々に内容が増えていくので、子供にも無理がありません。
延長保育もあり、最近は小学校より終業式が長いなど、働くママに優しいです。 -
施設・セキュリティ施設自体は少し古いですが、清掃が行き届いています。
プールなど、最近リニューアルした部分もありますが、トイレも新しくしてほしいです。 -
アクセス・立地公共交通機関がバスしかないので、車がないと園でも行事には参加しにくいです。
また、坂にあるので、地震などが少し心配です。
幼稚園について-
父母会の内容園で行われる父母会は始業式のみで、クラスでの懇親会が年2回あります。
-
イベント運動会、作品展、生活発表会、遠足などです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレスクールに入れれば、入園での抽選がなかったこと。少人数で、しっかり見てくれそうだったので。
投稿者ID:170243 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人一人の性格や個性を受け止めてくれる園です。先生に優しく対応してもらえる分、小学校に入って、男の子はもまれて大変かもしれませんが。
-
方針・理念植物を育てたり、リトミックに力を入れたりと、バランスがいいと思います。 年齢に合わせた内容なので、無理がないと思います。
-
先生いつも笑顔の先生方が、すべての生徒を知っていてくれ、保護者の顔も覚えていてくれていることに感心します。
-
保育・教育内容働くママに優しい園で、延長保育も比較的低料金でありますし、終業式は小学校よりも遅いなど、働きやすいようです。
-
施設・セキュリティ昭和の雰囲気の施設ではありますが、清掃は行き届いていると思います。地震には少し不安を感じます。
-
アクセス・立地徒歩圏内でないならば、車がないと園に行きにくいです。送迎バスはありますが、参観日などで園に行く場合は公共交通機関が少ないので、車が必要になります。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話
-
イベント運動会、生活発表会、年長ではお泊り保育、社会見学など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アットホームな雰囲気が良かった。
投稿者ID:1633591人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児が少ないのもあり、先生が生徒と保護者を覚えていてくれていて、安心して預けられます。 成長に合わせた教育内容で、子供も無理せず、少しずつ成長していくのを感じます。 給食当番などもあり、小学校に向けても安心できます。
-
方針・理念一人一人の個性を大切にした方針で、先生が個々を見ていてくれているように感じます。友達同士の関わり合いも、先生が間に入って、学んでいると感じます。
-
先生若い先生が多いですが、落ち着いた雰囲気の先生が多いように思います。男の先生がいるのも、色々な面で心強いです。
-
保育・教育内容最近は保育日数が多く、働くママに優しいです。延長保育も30分単位なので、預けやすいです。 課外レッスンで体操と英会話があります。
-
施設・セキュリティ園庭が狭いのが残念です。プールは新しくなりましたが、園舎は昭和のイメージです。清掃は行き届いているので、建物は古くても気になりません。
-
アクセス・立地公共交通機関がバスしかなく、ほとんどの保護者が車で来園するには駐車場が狭すぎます。
幼稚園について-
父母会の内容入園式、始業式にて役員決めをします。
-
イベント運動会、遠足、作品展、生活発表会、もちつき、移動動物園などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの評判が良く、兄弟で通っている人も多かったので。
投稿者ID:1063561人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園の内容、先生などはいいですが、園庭が小さいこと、駐車場が小さいことが難点です。給食当番などもあり、小学校への準備ができていると思います。
-
方針・理念リトミックや音楽に力を入れていますが、年少から年長への段階を経て高度になっていくので、みんなが上達すると思います。
-
先生園児数が少ないのもありますが、どの先生も、すべての子供と親を覚えていてくれて関心します。男の先生がもう少し居るといいです。
-
保育・教育内容ピアニカ、ワークなども年齢に合わせた内容で助かります。年長はスイミング、英語も増え、社会見学などもあります。体操と英語の課外授業があります。
-
施設・セキュリティ建物自体は古いので、冷暖房が効きにくいと思います。掃除が先生方が頑張ってくださるので、きれいです。
-
アクセス・立地駐車場が少なく、砂利ではなく砂なので、雨の日が車も靴も泥だらけになり、車内が汚れやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容全員が集まるのは入学式、始業式のみです。担任からの話、役員決め。 年2回、ママランチ会があります。
-
イベント運動会、遠足、作品展、生活発表会、もちつきなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数で目が行き届いていそう。 偏った内容でないため、色々なことができるようになりそう。 周りから悪い評判を聞かなかったから。
投稿者ID:769891人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべての先生がすべての園児を見ていてくれている感じです。給食当番など、小学校につながる生活をしているので、安心です。
-
方針・理念年少には無理をさせず、年中・年長とすべてにおいて徐々にレベルを上げてくれるので、子供も無理なく楽しく上達していきます。
-
先生若い先生が多いですが、みんな笑顔です。 人数が少ないので、個々への負担が少し大きいようにも感じます。
-
保育・教育内容内容はいいのですが、言葉のイントネーションが独特です。課外学習の種類が少なく、バスが使えないのが残念です。
-
施設・セキュリティ園庭が小さく、階段を下りてして行けないので、子供が自由に使えないことは残念です。 プールは大きくなったのはよかったです。
-
アクセス・立地公共交通機関が少ない割に、駐車場が少ないのが不便です。ま、た駐車場が砂地なので、車が汚れやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容保育参観やPTAの講座以外は園ではない
-
イベント運動会、遠足、作品展、夏祭り、生活発表会、餅つきなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数で、雰囲気が良かったため。勉強系や運動系などの特色はないが、バランスがいいと思った。
投稿者ID:501531人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の周りは自然が多くて環境はよいと思います。特にお勉強に力を入れているとか、遊びを多くしているとかは感じられませんでした。
-
方針・理念子供ひとりひとりを大切にきめ細かな保育を目指しているということでした。規模が小さめの幼稚園なので個別の希望も聞いてもらっている場合もあったようです。
-
先生他の幼稚園と同じく若い先生が多くと思います。見た感じベテランといった先生はいないようでした。みなさん熱心だったと思います。
-
保育・教育内容延長保育や長期の休みの預かりがあり仕事をしているお母さんにはとてもよいと思います。給食もありましたのでこれもよかったです。英語も少しありました。
-
施設・セキュリティあまり人通りのないところなのでセキュリティーと言うほどの物はなかったと思います。遊具の滑り台で園服のズボンがすぐに破れてしまうのでなんとかしてほしかったです。
-
アクセス・立地住宅街の静かなところにたっているのでよいと思います。交通手段は車のみのところなので車に乗らない保護者の方は行きにくいと思います。駐車場もあまりなく大変です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話など
-
イベント運動会、遠足、発表会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由途中入園で空きがここのみだった。
投稿者ID:503681人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県日進市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、ハイランド白山幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ハイランド白山幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> ハイランド白山幼稚園 >> 口コミ