みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 認定こども園岩倉北幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
ほのぼのの
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ていい幼稚園だと思います園長先生と先生達が、ほのぼのとしていましたが、キチンと挨拶・注意などしてくれたので、卒業後も子供がスクスク育ってきてるで、見れて嬉しいです。
-
方針・理念先生の大事な話に耳を傾けれるように教育していただいたので、小学1年生になったときもキチンと話しを聞いてるようでした。安心してます。
-
先生小学校も同じことが言えますが、長年いる先生が、母親に対して完璧を求めてくるので、やや大変でした。なので、子供たちに対しても、求めているのかと通園している間は心配でした。
-
保育・教育内容他のお母さん方も安心して通わせていたので、ほとんど他の園と比べたことがないので、どう違うのかが分かりません。英語は少しだけですが、習っていて英語の歌詞を何曲か覚えていました。
-
施設・セキュリティ年長からですが、やっと劇をする教室にエアコンがつきました。なので、今までは夏冬のイベントがあるときは、大変でした。遊具も段々入れ替わり安全なものに変わっています。安心できると思います。
-
アクセス・立地家から近いところに住んでいるので安心です。幼稚園の周りが(小学校も)川と木に囲まれているので自然体験を活動的に行っていたので、外で遊ばせるのも安心して送り出しています。
保育園について-
父母会の内容あまり緊張感もなく和やかに話し会ができした。
-
イベント運動会、遠足があり特に親たちは夏冬の劇が楽しみでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の周りに広い道が多くキチンと横断歩道があったので安心できると思い決めました。
投稿者ID:35893
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
挨拶をしっかりできるようになる。特に「ありがとう」の言葉を大事にしてる感じです。
親への感謝についても教えてくれる幼稚園です。
【方針・理念】
挨拶がしっかり出来感謝の気持ちを忘れないという考えで、給食前には「お家のお父さん、お母さんありがとうございます。」と言って頂きますをします。
【先生】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
はやり若い先生が多いので公立園のベテランの先生方と比べると劣ってしまうが日々話し合いながら解決しようと努力はしてくれる。
またこども園ではあるがフルタイムの人が少ないので親に対しては公立ほど協力的ではない。
平日の行事もあり、週1お弁当など働く人に取っては少し辛いです。
【方針・理念】
一人一人...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園ゆうか幼稚園
(愛知県・私立)
認定こども園曽野第二幼稚園子どもの庭保育園
(愛知県・私立)
ゆめのもりこどもえん
(愛知県・私立)
幼保連携型認定こども園寺子屋まんぼう
(愛知県・私立)
オアシスこども園
(愛知県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 認定こども園岩倉北幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細