みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 岩倉幼稚園 >> 口コミ
岩倉幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価まんべんなくお勉強もお遊びもできる園なので、満足しています。モンテッソーリに力を入れたらもっといいと思います。
-
方針・理念ほどよくあそびがあったり、お勉強があったりとちょうどよいと思います。先生も熱心で優しい方ばかりです。
-
先生明るく子どもたちも大好きな先生ばかりです。また、お迎えがあるのですがその際の対応も好感がもてます。
-
保育・教育内容保育時間が少し短く、その点は少し残念ですが、限られた時間の中でたのしくお勉強なり外遊びをしていて満足しています。
-
施設・セキュリティ大きな幼稚園なので園庭も広々としていて楽しそうにいつも遊んでいます。防犯面ももんだいないようにおもえます。
-
アクセス・立地立地としては駅から徒歩10分以内で便利だと思います。ただ周辺の道路が少し狭いように思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあまり開催はされませんので、よくわかりません。
-
イベントイベントごとはなかなかコロナでうまく実施されていないようです。
-
保育時間延長保育はしたことがないので、保育時間についてはよくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くまで先生がお迎えにきてくれるので安心なのと、市内では大きい園なのできめました。
感染症対策としてやっていること検温などはもちろん毎日されています。子どもたちもマスクをなるべくして過ごしているようです。投稿者ID:803307 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生やお友達と一緒に行事に向けて練習したり外で元気よく遊んだり、子どもは毎日楽しそうに通っています。どの先生も息子の名前を把握してくれていて、安心です。イベントも混雑が起きないようにしっかり計画されていて、子どもをゆっくり見られました。
-
方針・理念英語教育を月に一回していたり行事にも力を入れていて教育熱心です。先生達もみなさん明るく優しそうで安心して預けられます。
-
先生先生は明るくて優しい人が多い印象で、毎朝明るく挨拶してくれます。子どもに対しても丁寧に対応してくれて、その日あったことを教えてくれます。
-
保育・教育内容英語の授業や音楽の授業を月に一回専門の先生に教えてもらっていて、教育が充実しています。コロナ禍でもできる限り子ども達が楽しめるように工夫してくれています。
-
施設・セキュリティ園庭は広く子どもたちがのびのびと遊べているようで安心です。バスがなく徒歩通園なので、3点にしました。年少にはきついと思います。
-
アクセス・立地駅にも近く、隣に大きな公園もあって便利の良い立地なため、近所の子どもはみんなそこに行くようです。家からも何とか歩ける距離なため、行事で駐車場が使えなくても何とかなります。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍のためまだ一度も参加できていません。
-
イベントイベントや行事については、七夕遊戯会、運動会、クリスマス会があります。七夕遊戯会しかまだ参加したことがありませんが、幼稚園側が可愛い衣装を用意して着せてもらい感激しました。
-
保育時間開所時間は8:00-18:00です。15:30からは延長保育になって18:00まで預けても500円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家に近いこと、近所の子どもがほとんど通っていることが決め手でした。プレでは雰囲気も良くいい先生でした。
-
試験内容入園試験としては面接がありました。名前、年齢、色や物の名前、大小の比較などを聞かれました。
-
試験対策2月生まれなので、何も答えられないだろうと期待しないようにしていましたが、名前と年齢だけは言えるように練習させました。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、マスク着用、行事は密にならないよう学年別にするなどです。懇談会、プールや遠足はなくなってしまいました。投稿者ID:802441 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価めちゃめちゃいいとこがあるわけではないですが、悪いところは特になく、安心して任せられます。遊具も年少向けと年長向けとあるので子供も楽しめると思います。
-
方針・理念具体的な保育の方針などは気にかけたことがないのでわからいですが、園長先生がイベントのときに手品を披露しているのですが、先生だけでなく園長先生も子供を楽しませながら関わりを持とうとしてくれるのに共感できます。
-
先生先生について特に悪い噂を聞いたことがありません。 園児同士でケガなどのアクシデントがあった場合もきちんと連絡があるようですし、信頼できそうな先生たちに思います。 運動会で先生たちの出し物がありましたが、チームワークも良さそうでした。
-
保育・教育内容音楽や英語もありますし、芋掘り体験などもあります。 お弁当ゼロだと親との接点を考えると微妙ですが、お弁当が週に一回の火曜だけというのも助かりポイントでは。 その他は給食がでます。
-
施設・セキュリティセキュリティは特に高いとは思いませんが、地価が高い治安がいいとこにあるのでそんなに心配はないと思われます。
-
アクセス・立地公園のすぐそばにあるため、運動会も広いところでできますし、登園後に下の子を遊ばせたりしている方がいます。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会というのはありませんが、イベントのお手伝いをするPTAみたいなのがあります。 まだやったことはありませんが、子供が園にお世話になっている間に一回はやるということのようです。 ただし、下の子がいて同じ園に入園予定の場合はどちらかのタイミングでやればいいようです。 大変は大変のようですが、年長でやれば一緒に旅行について行けたりもあるそうですが、運動会などの写真などは誰かに任せるしかないようです。
-
イベント親が見学できるものもして音楽会、運動会、クリスマス会が大きなイベントとしてあります。 誕生日会もありますし、作品展示会もあります。 芋掘りに連れて行ってくれたり、年長は旅行やお泊まりがあるようです。
-
保育時間通常は8時半に園に着くようにそれぞれの家の近くの集合場所で合流して歩いて登園。帰りは15時に園を出発して集合場所に迎えに行く感じです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家に1番近いということで決めました。 他の園などの情報を集めたりもしましたが、悪い評判もなかったですし、実際に悪いことはなにもないです。
投稿者ID:754522 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価今の幼稚園しか知らないことと新型コロナウィルスのせいでこれまでの活動ができていないので判断が難しい。
-
方針・理念理念はしっかりしているようだが、親には俺が伝わってこない。連絡が適当な感じがある。
-
先生挨拶などの基本的なことに関しては良いが、良い報告しかしていない印象を受ける。子供がダメだったことも報告してほしい。
-
保育・教育内容基本的に待ち時間はテレビを見ている。午後は外で遊ぶことが多い。何とか教室がたくさんあるのは良い。
-
施設・セキュリティ開放感があるがセキュリティがしっかりしているかというと疑問を感じる。
-
アクセス・立地駅から徒歩で行ける範囲である。また、公園が近くにあり運動会などにも使えることが良いと思う。
幼稚園について-
父母会の内容新型コロナの影響でかもしれないが数が極端に少ない。
-
イベント親は基本的に参加が可能なため、子供の成長が見れて良い。
-
保育時間基本的に15時までだが延長保育はあるので利用したいときには助かっている。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもがプレ幼稚園でいくつか回ったが今の幼稚園を選択した。友達も多くて良かったのだと思う。
感染症対策としてやっていること行事の削減をしていることや行事開催時にはマスク着用が義務付けされている。投稿者ID:680040 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価長期休暇にもお預かり制度があり、こどもも暇暇することなく楽しく過ごせています。先生もとても優しく毎日幼稚園が楽しいようです。
-
方針・理念がっつりお勉強ではなく、遊びを通じてお勉強要素もあり、楽しく学べています。各種教室も充実しており満足です。
-
先生笑顔で明るく元気に挨拶して下さり、親子ともども元気を頂いています。入園直後はわざわざお電話までして下さり、安心して預けられました。
-
保育・教育内容各種教室、英語、音楽、体育、習字と充実しており楽しく学べました。また課外でも体操、サッカー、新体操、ピアノとあり充実して満足です。
-
施設・セキュリティ不審者情報があった時には教室のドアを中から施錠するなどといった対策もきちんとされ、安心できました。防犯カメラも園内に設置されており、安心できました。
-
アクセス・立地駅からも近く、お仕事しているお母さんも送迎しやすいと思います。大きな公園の前なので、幼稚園の後にお友達と遊んだりと楽しいです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会といったものはないですが、年に2回懇談会があります。また心配事があるときにはお手紙を書くと丁寧にご対応して頂けます。必要に応じては時間も取って頂けます。
-
イベントイベントは遠足、遊戯会、運動会があります。親子で参加する場面もあり、いい思い出となります。秋にはさつまいも掘りもあり、お土産でさつまいもを持って帰ってきて、盛り上がります。
-
保育時間通常8時から18時です。15時30分以降は有料 400円です。当日でも申し込めるため急な用事の時には助かりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からも近く、小学校も同じお友達が一番多く通う幼稚園のため。また長期休暇のお預かり制度もあり、こどもにも良いと思ったため。
-
試験内容簡単な面接のみ。
-
試験対策お名前が言えるようにしておく。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が公立小学校に進むため
投稿者ID:560460 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価立地条件が良い。家から近く通いやすい。先生方もやる気があって充実した生活が送れる。イベントも年間を通じてあり、親としても面白い。
-
方針・理念先生方も工夫をされた教育をされており、教育に熱心です。良いこと、悪いことをわかりやすく教えており、良いと思います
-
先生先生は、若い女性の方が多いです。若いからといっていい加減なところはなく熱心に教えてくれています
-
保育・教育内容悪いこと、良いことをわかりやすく教えてくれていると感じています。非常に教育熱心だと思う
-
施設・セキュリティ先生方も多く、セキュリティーは良いほうだと思う。送り迎えも2人以上付き添っているので安心
-
アクセス・立地駅から近いし、家からも程よい距離なので通いやすいと感じています。子供も歩いていくのに丁度よい距離だと思う
幼稚園について-
父母会の内容七夕遊戯会、クリスマス遊戯会、運動会、その他、参加日等じゅうじつしている
-
イベント七夕遊戯会、クリスマス遊戯会等、内容が濃くて見ていてもおもしろいです
-
保育時間15時から18時くらいです。前もって申請が必要です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からの距離と幼稚園の大きさで選びました。あと周りからの勧めもあり。
-
試験内容なし。面接のみです
-
試験対策とくになし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由とくにない
投稿者ID:545634 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価変に考え方が凝り固まっていない園長と方針なので、先生も皆優しくていい人ばかり園全体の雰囲気もとても良く、安心してまかせられると思う
-
方針・理念先生の園児一人ひとりに対する熱心さが凄い全く接点の無い先生でも、全ての先生が全ての園児と母親の顔を把握している
-
先生全く面識の無い先生でも、全ての園児と母親の顔を把握しているどんなささいな事でもきちんと報告してくれる
-
保育・教育内容遊びの時間と勉強の時間をきちんと分けてカリキュラムが組まれている英語や体操など、園外の専門的な先生が指導するため本格的に学べる
-
施設・セキュリティ北門には鍵がついているが、西門は基本的に門がしまっているだけなので、入ろうと思えば誰でも入れるのが少し不安
-
アクセス・立地駅に近く隣に公園もあるので、たまに園児をつれて園外保育をしている登園が基本的に歩きなので駅東からだと少し遠いが、体力がつくのでそれもいいと思う
幼稚園について-
父母会の内容母会はないので、気は楽しかし、親同士の接点が出来ない点では不便かも
-
イベント夏と冬にお遊戯会夏休み明けに運動会基本的に毎月1回は参観日など、園を訪問する機会がある
-
保育時間9時~15時が基本延長保育は利用したことがないためご不明
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い自分も通っていたため、愛着がある体験保育の時、先生達の印象が凄く良かった
-
試験内容簡単な認識テスト(丸、三角、四角など)簡単な運動能力テスト(ジャンプしたり)
-
試験対策していない
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特になにも
投稿者ID:625227 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく先生が素晴らしいと思う。またマンモス園なので、いろいろな園児と接することができ、いい社会勉強になると思う。
-
方針・理念子どもたちの自立に力を入れており、自主性を重んじている。入園して1ヶ月くらい立てばもう子どもの成長がわかる。
-
先生先生は皆素晴らしく、嫌な顔や疲れた顔を見たことがない。担任じゃなくてもほぼ全ての園児の名前が言える先生ばかりですごい。
-
保育・教育内容自由に遊べる面もあり、工作や学習、遊戯や音楽もきちんと実施していて、充実している。
-
施設・セキュリティ十分とは言えず、誰でも入って来れる感じ。ただ、きちんと先生が見てくれているので、施設ではなく、人力で対応している。
-
アクセス・立地通園のしやすさは、それぞれ住んでいる場所によるのでなんとも言えないが、隣に公園もあり、近くには交番もあるので、まあまあ良い。
幼稚園について-
父母会の内容役員の人達で色々してるみたいだが、あまりわかりません。
-
イベント運動会、七夕遊戯会、クリスマス遊戯会などがあります。
-
保育時間基本的には通常保育だが、要望すれば、延長保育も対応している。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から通いやすいのと、園児の人数が多い園が良いと思っていたから。
投稿者ID:564044 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針にも賛同できて、先生たちも素晴らしく、連携もきちんと取れており、しっかりしている。疲れた顔など、一度も見たことがなく、常に笑顔で、プロ意識の高さを感じる。
-
方針・理念子供たちの自主性を尊重していて、きちんと成長できているというのを感じさせてもらえる。お遊戯会では特に成長を感じられ、先生たちが頑張って指導してくれたのがよくわかる。
-
先生まず、常に笑顔で、一度も疲れた顔を見たことがない。自分のクラスの園児だけでなく、他のクラスや、学年違いの園児の名前も全て覚えていて、本当に感心します。
-
保育・教育内容マンモス園ということもあり、園児の頃から色々な子と接することができるのが良いと思う。先生たちは素晴らしく、園も明るい感じです。
幼稚園について-
父母会の内容七夕お遊戯会、父親および母親参観日、クリスマスお遊戯会、作品展、運動会
-
イベントお遊戯会では子供の成長が感じられます。運動会でも感じられます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンモス園の方がいろいろな子と接することができ、大事だと思ったから。
投稿者ID:471525 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に良い幼稚園だと思います。教育方針や先生たちも素晴らしく、この幼稚園に決めて良かったと思っています。
-
方針・理念幼稚園の教育方針としては、すくすく子供が育つようにのびのびしています。自主性も重んじていて、子供の成長かま感じられます。
-
先生先生同士のチームワーク、プロ意識が高く、嫌な顔や辛い顔をした先生を今まで一度も見たことがない。本当に素晴らしい。
-
保育・教育内容保育内容としては、まあまあ一般的だとは思います。預かり保育もあって、時間外でも預かってくれるので、助かります。
-
施設・セキュリティまあまあ普通だと思います。ただ、近所が民家なので、近隣の大人の目があるため、防犯になっていると思います。
-
アクセス・立地近くも遠くもなく、普通だと思います。歩いて通えル距離だけど、近いという印象ではないです。良い運動になるかな。
幼稚園について-
父母会の内容クリスマス遊戯会
-
イベント運動会やお遊戯会があって、良いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンモス幼稚園なので、色々な子供に揉まれて良い。
投稿者ID:281978 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園自体の行事がマンネリ化しており,やっていることに目新しさがない。施設も,やや老朽化しているような気がしている。
-
方針・理念ただ漫然としていたような気がしていて,方針や理念を意識したようなことは普段ないような気がしていた。日常にかまけていた。
-
先生若い先生は熱意があっていいのだが,ベテランの先生が少ないような気がして,バランスが悪いような気がしていた。
-
保育・教育内容結構,行事がたくさんあっていいのだが,そのたびに親の負担も結構あったように思う。いろいろと準備が大変だった。
-
施設・セキュリティ街の真ん中にある割には,静かなところだが,親の送り迎えは路駐が多く危険かつ不便だった。
-
アクセス・立地園は駅から遠く,周囲は街なので,送り迎えのときは人がごった返すほどにぎやかなところであった。混雑は避けられなかった。
幼稚園について-
父母会の内容個別面談はあったもののあまり盛んではなかった。
-
イベント行事はひととおり人揃えあってよかった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由岩倉の他の保育園に比べれば教育はしっかりしていた。
投稿者ID:1647121人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達が素晴らしく、また人数も多いマンモス園なので、いろいろなお友達と交流ができて、良いと思います。
-
方針・理念ヤル気を引き出させてくれるような方針、理念で、子どもたちは、すくすく伸び伸びと成長してくれています。
-
先生とにかく素晴らしく、先生達同士の連携もすごいと思います。笑顔も素晴らしく、先生達の誰一人として、嫌な顔しているところを見たことがないです。
-
保育・教育内容延長保育もあり、また、夏休みや冬休みなどの長期休みの間でも、お預かりはあるので、大変助かっております。
-
施設・セキュリティ可もなく不可もなくという感じですが、不審者情報があれば、携帯に一斉メールがありますので、一応は安心です。
-
アクセス・立地歩いていくと少し遠いですが、子どもたちは毎日コースで歩いて通っていますので、大丈夫です。
幼稚園について-
父母会の内容担任からの話
-
イベント七夕遊戯会、運動会、クリスマス遊戯会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンモス園なので、良いと思った。
投稿者ID:163434 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るい雰囲気で、子どもたちの自立心を育ててもらえると思います。給食は週4日で、火曜日のみお弁当です。
-
方針・理念子どもたちをのびのび育ててくれて、子どもたちの自立心も育ててもらえると思います。よい方針、理念だと思います。
-
先生先生達の連携がすごく、担任じゃなくても、子どもたち一人ひとりの名前をきちんと覚えてくれている。嫌な顔しているところを見たことがない。
-
保育・教育内容延長保育もあります。夏休み、冬休みなどの長期休みもお預かりしてくれます。イモ掘り体験やいろいろな体験もさせてくれます。
-
施設・セキュリティ目の前に公園があり、そこに併設されている施設の人の目もあります。不審者が出た場合は携帯に緊急メールがとどきます。
-
アクセス・立地自宅からは徒歩だと少し遠いですが、子どもたちはみんな徒歩で通っています。送迎もOK。
幼稚園について-
父母会の内容七夕遊戯会、クリスマス遊戯会、運動会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンモス園なので、たくさんの子どもたちの中で育つことができる。
投稿者ID:153744 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達が優秀で、連携がすごいと思います。担任じゃない先生でも子どもたちの名前をしっかり覚えていて、いつも笑顔です。
-
方針・理念のびのび自由と一致団結なところが良いと思います。子どもたちの自立心も育ててくれて、園の雰囲気もとても良いと思います。
-
先生先生達は本当にすごい。嫌な顔や辛い顔をしているところを見たことがない。プロ集団という感じで、子どもたちを安心して任せられます。
-
保育・教育内容延長保育もあり、柔軟な対応をしてもらえます。お遊戯会や運動会でも子どもたちがのびのびし、自立心が育ててもらえると思います。
-
施設・セキュリティ防犯メールは逐一送信してもらえる。不審者な対する防犯も熱心に感じられます。セキュリティ面での不安はありません。
-
アクセス・立地まあまあ通いやすいところにあり、車通りはそこそこあるけど、いい立地だと思います。公園も目の前にあり、人の気配もあるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容子供のことについての話をしてくれる。
-
イベント運動会やお遊戯会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンモス園なので、もまれた方が良いと思った。
投稿者ID:133439 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が親切。厳しい先生はほぼいない。保護者には丁寧に接するようにきょういくされていると思う。子供に対して否定的な指摘をされることはない。
-
方針・理念特に力を入れていることはない。とても平均的な幼稚園だと思います。すごく熱心でもないし、のんびりという感じでもない。
-
先生子供にやさしく接してくれるので、子供は先生が大好き。どの先生でもあまり大差がない。あたりはずれのない印象。
-
保育・教育内容とくに特色はない。勉強も遊びもバランスよくやっていると思う。熱心な幼稚園を希望いたら、物足りなく思うことかも。
幼稚園について-
父母会の内容年3回の授業参観。個人懇談がたしか年に2回。多からず、少なからず。PTAになれば会合が年に7、8回。イベント前後はお手伝いがあるので働いてる人は少し負担かも。
-
イベント運動会と作品展がねんに1階。発表会が七夕とクリスマスな年2回。誕生月に誕生会。
-
保育時間15時半から18時?ごろまで延長保育あり。
イベント前日や始業、終業式の日は延長保育がない。意外と預けられない日が多い。1日たしか400円くらい。
入園に関して-
試験内容試験は特にない。
-
試験対策定員に達していなければ入園式できる。
投稿者ID:452178 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生やその他の関係者の対応は非常に良いです。教育も体育、英語のほか希望者には水泳等もあり充実しています。ただ、パート等を共働き夫婦にはやや不都合が多いです。
-
方針・理念興味なくあまり見ていません。勉強だけでなく、当然のあいさつ等を重視している園であると思います。人間教育もしっかりしていると思います。
-
先生先生やその他の関係者の対応は非常に良いです。また、気遣いもすごくあり問題ありません。細かい配慮も感じられ良いです。
-
保育・教育内容延長保育は6時まであるのですが、行事も代休や夏休み等は3時30までの時が割と多く、不都合が多いです。行事も多く、共働きにはつらいです。
-
施設・セキュリティ先生やその他の関係者が目を光らしているので、比較的安全であると思います。ただ入口は割と出入り自由でやや不安が残ります。
-
アクセス・立地岩倉市の中心住宅地の中心にあり非常に良いです。送り向かいも市内のかなりのエリアであり(コース)助かります。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ただ家から近いから。
-
試験内容定員割れをしていますので形式的なものでした。
-
試験対策特に何もしていません
投稿者ID:154315 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の引率で徒歩通園です。子供の体力がついて、みんな元気に通っています。園長先生始め、学年の違う先生も、みんな優しく子供の名前もすぐに覚えて対応して下さっています。
-
方針・理念のびのび育つように、勉強はほどほどに、遊びもしっかりさせてくれます。行事もそれほど多くなく、子供に負担がかからないようにしてくれます。
-
先生みなさんとても優しく、子供の名前もすぐに覚えて下さり、保護者の顔も比較的早く覚えて下さいます。明るく挨拶をしてくださり、とても印象がよいです。
-
保育・教育内容長期休みも無料で預かってくれて、子供の生活リズムを変えずにすむので助かっています(お弁当は必要ですが)。
-
施設・セキュリティ出入り口のカギが掛かり、子供の脱出を防ぐようにはなっていますが、外からも簡単に開けられるので、不審者対策はどうなっているのかは具体的には不明です。ただ、職員の方はすぐに声を掛けて下さいます。
-
アクセス・立地住宅街にありますが、駐車場が少ないので、預かりの日の送迎えの時に駐車がしにくく感じます。
幼稚園について-
父母会の内容PTA総会以外はありません
-
イベント遠足、運動会、お遊戯会、芋掘り、作品展など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由徒歩通園と給食があること。
投稿者ID:50678 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的にお勉強熱心な園だと思います。体育・英語・図画。さまざまなジャンルの専門の先生が授業されています。
-
方針・理念方針に関してはわかりませんが、お遊戯会にとても力を入れていると思われます。とても凝っていますし練習にも力はいってます。
-
先生先生方は若くて新卒で、補助を経験せずすぐに担任になるケースが増えてきているみたいです。親としましては、経験を得てから担任を持ってほしいと思います。トラブルに対応しきれてないので。
-
保育・教育内容保育に関しては年間での保育所感が長く働く親にとってはとてもありがたい園です。延長保育に、代休保育もあります。
-
施設・セキュリティセキュリティはもう少し工夫された方がよいのではないでしょうか。園児でも開けられるような鍵ではなくしてもらえれば。
-
アクセス・立地駐車場がないので、近隣への路上駐車が多いです。徒歩通園ですが、送り迎えをするときもあるので。
幼稚園について-
父母会の内容個別懇談あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由夫がでた園ですし、一番近い園でした。
-
試験内容指さしで答える問題と、跳び箱をしていました。
-
試験対策名前はいえるようにしましたが・・・
投稿者ID:160465 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人ひとりに向き合って、それぞれに合った接し方をしてくれる先生が多いと思います。子どもたちが楽しく、のびのびと幼稚園で活動している様子が伝わってきます。
-
方針・理念子どもたちそれぞれに相応しい取り組ませ方、団体行動を通してのびのびと活動出来ている点が評価できると思います。
-
先生毎日通園コースの送り迎えを先生が担当してくれています。感じの良い挨拶や、楽しい話題の提供等、子どもたちと和気あいあいと登園していく様子が大変微笑ましいです。
-
保育・教育内容延長保育(お預かり)があります。長期休暇中の預かり保育は無料で引き受けてくれるので、大変助かります。体育教室、音楽教室、習字教室、絵画教室等、園外から講師を招いて実施しているので子どもたちの好奇心が刺激される活動が多くあるように感じます。
-
施設・セキュリティ先生方が気を配って子どもたちの様子を見ている、という感じです。防犯カメラはあるようですが、緩い感じが漂っている気がします。
-
アクセス・立地最寄駅から比較的近い立地で、住宅地の中にある幼稚園だと思います。市の中心部からのアクセスは便利な気がします。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないと思います。
-
イベント遠足、お遊戯会(2回)、運動会、いも掘り、作品展など。年長児は夏季休暇中にキャンプがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転勤に伴う中途入園のため、自宅からの近さを優先しました。
投稿者ID:132677 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的にのびのびと、子どもの自由にさせてくれる園だと思います。一人ひとりの個性を伸ばそうと努力してくれているように感じます。」
-
方針・理念「健康で、明るく、たくましく、感謝のできるこどもに育てる」という方針のもとに、学年の垣根を越えて、お友達と仲良くできる環境を整えてくれていると思います
-
先生先生が徒歩で送迎してくれることもあり、子供の名前を学年関係なく覚えてくれています。先生方は皆さん、明るく挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容通常保育の日の延長保育、行事の前後の日の預かり保育は有料で、長期休暇中の預かり保育は無料で実施されています。
-
施設・セキュリティ設備的な意味でのセキュリティはほとんどないように思いますが、先生をはじめ職員の方が気を配っているという意味では、子どもたちは守られていると感じます。
-
アクセス・立地岩倉市の中心部の住宅街の中にあり、最寄駅である岩倉駅からも比較的近く、便利な場所にあると思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会がありません。
-
イベント遠足、運動会、お遊戯会(七夕・クリスマス)、観劇、芋堀り、作品展など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から通える一番近い幼稚園であること
-
試験内容うちの子は学期途中での転入のため、幼稚園見学の時点で決まりました。
-
試験対策中途入園のため、特に考えていませんでした
投稿者ID:99321
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県岩倉市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、岩倉幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「岩倉幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 岩倉幼稚園 >> 口コミ