みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 知立幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
安心して預けられる園です。
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供を安心して預けられるとても良い園です。子供は毎日、幼稚園へ行くのがとても楽しみでした。知り合いに進められる園です。
-
方針・理念子供一人ひとりにきちんと接して対応しており、子供からの評判も良い。また、教育熱心である。
-
先生先生が子供目線で楽しく歌を歌ってくれて子供がとても喜んでいる。先生の雰囲気がとてもよいです。
-
保育・教育内容子供の自立を育てる教育方針となっており、子供が自らやっていこうという雰囲気である。
-
施設・セキュリティ楽しい遊具もあり子供が伸び伸びと遊べている。また、防犯面もしっかりしており安心して子供を預けられる。
-
アクセス・立地ごみごみした場所になく子供が安全に過ごせる場所にある。地域に溶け込んだ雰囲気がある。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回程度父母会が実施されていた記憶です。
-
イベント毎月、行事があり子供はとても楽しみにしていました。
-
保育時間利用はしていませんでしたが延長保育の利用が可能でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いからのすすめで体験入学をしたところとても雰囲気が良い場所であった。
-
試験内容入園試験はありませんでしたが、子供に対して数、色、大きさなどの質問がありました。
-
試験対策特に入園試験はありませんでしたが、質問に対して答えられるよう練習をしました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園にいるほとんどの子供のお友達が市内の公立小学校に行くので一緒の進路にしました。
投稿者ID:754314
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
上の子を居住学区内の公立こども園に通わせ、現在小学生ですが、上の子も年中の時から知立幼稚園にしておけば良かったなぁと思います。小学校の入学の事を考えると、出身がメジャーな公立こども園にしましたが(入学時は学年の3分の2が、そのこども園出身で、残りの3分の1の約20人中、知立幼稚園出身は7~8人位)、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
リトミックや体操、英語などいろんな事を体験させてくれます。また、給食は園で作っているのでいつも温かく、和食中心の健康食と思います。アレルギーにもしっかり対応してくれます。
【方針・理念】
幼いころからあいさつなどの大切さなどしっかり教育してくれます。また季節の行事を大切にしており、子供たちが四季を...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 知立幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細