みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 知立幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
しつけをしっかり教えて頂ける園です
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しつけに厳しいと伺っておりましたが 楽しく園生活を送っております 家では お手伝いをよくしてくれ 外では しっかり挨拶ができ 自らお礼を言うことができる事などは園生活がかなり反映されている気がします 園の駐車場が少ない事 近隣の道が狭い事は 運転の苦手な方にとっては厳しいと思います
-
方針・理念しつけをしっかりさせる事は子供には厳しいと思われるかもしれませんが 小学校生活をのびのび楽しく過ごせる土台になると思います
-
先生先生方はとても優しく親切にして頂けます 最後まで 子供にさせる という 見守りには 感心します
-
保育・教育内容体育遊び 体育の先生が来てくれ 怖がらないように教えて下さいます 英語遊び かなりの単語を覚えてきて 驚きました
-
施設・セキュリティこちらに関しては よくわからないですが 園の入り口にはすぐ職員室がありますので 不安になった事はありません
-
アクセス・立地幼稚園の近隣の道路がかなり狭く 住宅街の中のため 歩くのも 時間によってはかなり厳しいです 駐車場が少なく 送り迎えにはかなり 運転の苦手な方には苦痛かもしれません
幼稚園について-
父母会の内容保護者の会 個別面談会
-
イベント年長さんになるとお泊まり保育があります 運動会は公園で行います 年二回 遠足があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由昔から馴染みがありまささたので
投稿者ID:2823551人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
上の子を居住学区内の公立こども園に通わせ、現在小学生ですが、上の子も年中の時から知立幼稚園にしておけば良かったなぁと思います。小学校の入学の事を考えると、出身がメジャーな公立こども園にしましたが(入学時は学年の3分の2が、そのこども園出身で、残りの3分の1の約20人中、知立幼稚園出身は7~8人位)、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
リトミックや体操、英語などいろんな事を体験させてくれます。また、給食は園で作っているのでいつも温かく、和食中心の健康食と思います。アレルギーにもしっかり対応してくれます。
【方針・理念】
幼いころからあいさつなどの大切さなどしっかり教育してくれます。また季節の行事を大切にしており、子供たちが四季を...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 知立幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細