みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 雨尾幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
のびのびとして、楽しく教育を受けられる園
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生が、とてもしっかりとして、親しみやすく、とてもよい雰囲気の園です。行事などの保護者の負担も少なく、給食(お弁当)も頼めるので、助かります。子どもも、幼稚園を楽しく通えているので、この園を選んでよかったと思います。
-
方針・理念お絵描き、リズム体操等、子どもの想像豊かになる取り組みがされており、子どもの自主性を大切にしてくれて、のびのび過ごせている。
-
先生女性の先生が多く、クラスを問わずに優しく接してくれており、子どもも親しみやすい印象です。お迎え時には、担任の先生ではない先生でも、すぐに名前を呼んでくれて、顔と名前を覚えてくれるのが早くて驚きました。
-
保育・教育内容毎日10分程度、テレビを使って英語に触れる機会があり、年少の娘も、無理なく吸収しており、単語を発音よく話しています。年長さんでは、鼓笛隊として、とても上手に演奏していて驚きました。よい意味で、厳しくなく、保育園のように外でも、走り回って遊んでいます。絵もピアニカも日に日に上手になっています。無理なく、吸収できる教育環境のような印象です。
-
施設・セキュリティ建物は古く、回りは土砂災害も心配される土地柄ですが、目の前が高いお寺さんがあり、そこへの避難訓練も実施されています。回りは大通りより中に入ったところで、静かで、自然豊かな場所にあります。
-
アクセス・立地バス、電車がちょうどよく通ってはいないため、遠くの方は車が必要かもしれません。大通りより中に入ったところなので、落ち着いた環境で生活できます。
幼稚園について-
父母会の内容母の会として、行事の手伝いをする方がクラスで選ばれますが、やることはそこまで多くなく、保護者が参加できない行事にも参加できるので、喜んで引き受ける方も多いそうです。
-
イベント親が参加するものは、懇談会、運動会、保育参観くらいで、子どものみの行事が多いように感じます。運動会も半日でお昼ごはん前に親と帰宅しました。今年はコロナの影響もあるので、従来とは異なるのかと思います。 年少の今年は、他に園外保育、移動動物園がありました。とても楽しんでいました。
-
保育時間私は、一度のみ延長保育をお願いしたことがありますが、一回500円でした。就労されてる方だと補助があるそうです。また長期休みのときも、預かりをしてもらえる期間があるそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育だけでなく、音楽や絵画に力をいれており、見学したときも子どもたちがのびのびと楽しそうでした。園長先生も親しみやすく、安心して子どもを預けられると感じました。また、これまではお弁当を持参でしたが、給食としてお弁当を頼めるようになったのも決め手でした。
-
試験内容簡単な面接がありましたが、そこで合否を決めるのではなく、子どもについての確認と簡単なカードをつかった遊びのようなものでした。同時に学用品の注文や、身体測定もやりました。
-
試験対策特に対策はしていませんが、名前が言えて、知らない人とも会話のやりとりができるといいかと思います。
感染症対策としてやっていることマスクの着用、こまめなアルコール消毒、机の配置、こまめな換気。運動会は半日で、お店などの模擬店はなし。投稿者ID:700456
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園の先生は優しく園長先生はユーモラスでとても親しみやすいです。親の負担を考えて、イベントの時間を削ってくれたり、バス停を少し変えたりしてくれて、最善策を提示してくれます。 ゆったりした園だと思います。
【方針・理念】
入園説明会のときにピアジェ理論なる説明冊子をもらいました。 勉強などではなく、思...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
園長先生の人柄がいいです。一年を通して、七夕祭り、園外保育、移動動物園、お店屋さんごっこなど、子供が喜ぶ行事がたくさんあります。ただ新人、2年目くらいの先生への教育があまりされていないことが残念です。
【方針・理念】
めざまし遊びという教材を使って行う授業があります。三年間で子供の年齢にあったもの...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 雨尾幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細