みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 東海めぐみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
自由に伸び伸びとしている園、
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価お寺が母体なので、挨拶や感謝、友達への思いやり、礼儀作法がしっかり身につく園である。先生も、全生徒を把握しているので、安心して過ごす事が出来る。
-
方針・理念子供ならではの個性を活かし、のびのびと自由に遊ばせることを中心としている。礼儀作法はきちんとしている。
-
先生300人もの全生徒の名前を全先生が把握し、いつもニコニコ親子に対して応対してくれる。毎日お便りノートで親との連絡が計れる。
-
保育・教育内容他の幼稚園のような、特定習い事がないため、専門性には欠けるが、子供ならではの伸び伸びと遊ばせる事に力を入れている。年中行事で、お遊戯や鼓笛隊に力を入れており、成長を感じるとが出来る。
-
施設・セキュリティ登下校の際は、少しセキュリティが甘い気もする。防災訓練は、引き渡し訓練があるなど、しっかりと対策が施されていて安心出来る。
-
アクセス・立地園庭を一歩出ると、細い道に車のお迎えなどが行き来し、少し危ない感じがする。駐車場も膨大ではないので、送り迎えの時は、交通渋滞になりそうで、怖い。園バスがしっかりと出ているので、毎日の登園は大変助かっている。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会や、授業参観が年に数回儲けられている。母の会は、年中の際に選出され、年長時に、ベルマークを集めたり、子供たちの誕生会のプレゼント決めや、クリスマスのプレゼントを決めたりする。
-
イベント遠足や、秋の芋掘りは子供だけで行われ、体育祭や、秋祭り、お遊戯会や、作品展は、親も参加したり観たり出来る。子供の成長が見れて良い。
-
保育時間延長保育は、基本、働いている人が園に申請をして預ける。働いていなくても、1日300円で17時まで預かってくれる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いが通っており、自由に伸び伸びしている園で良いと聞いたので、決めた。自宅からも、1番近い園で、何かあれば直ぐにお迎えに行ける点も良かった。
-
試験内容園長先生に、自分の名前が伝えられることや、年齢も答えられると、良い。
-
試験対策面接と聞いていたが、自分の名前は必ず聞かれると思ったので、しっかりと言えるように何回も練習した。
感染症対策としてやっていることマスクを着用し、少しでも体調が優れなければ、園をお休みすること。園では、念入りに手指消毒や、園内の消毒が行われている。投稿者ID:689491
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子どもが活発に遊べるように、晴れた日は外遊びをメインにしてくれます。
親の参加が少ないので、働いている方にいいと思います。
【方針・理念】
園長先生がお寺の住職さんということもあり、誕生日会には座禅もあるそうです。普段では体験できない、お寺ならではのことができるのはいいなと思います。
【先生】
...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 東海めぐみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細