みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 葵名和幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
いろんな意味で育ってくれるようになる
2018年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価年長さんが年少さんのお世話をしてあげるので、年長さんは自覚が出てくる。
園児達はみんな比較的仲は良いと思う。天気の良い日は外の運動場ではサッカーをしたり、縄跳びをしたり、身体を使って遊んでいる。 -
方針・理念絵画、体操の授業がある週に1回あるので、子供は入園前寄り絵を描くのが上手になった。ただ、みんなビデオを見て同じ絵を描くので発想力には欠ける。体操も、一人一人に合ったものをやるのではなく全体的にやるので、出来る方出来ない子の差は広がるばかり。
-
先生新任の先生が半数を占めるので、指導は手薄になっているような感じ。1クラス1任制なので、マックス35人の園児に対して先生は1人の為、全体を見られていない感じ。ケンカの原因も分かっていないし、自分から言える子はいいが、物静かな子や無立たない子はなかなか気付かれにくい。
入園前に園児の顔と親の顔を覚えてくださったいるようだが、最近は覚えていない先生もいる。特に新任は覚えていないし。 -
保育・教育内容毎年同じ事をする。新しい事にチャレンジはしない無難な感じ。
運動会も市の体育館で行うようになってからは、盛り上がりにかける。未満児さんの参加が今まではあったのに、なくなったし、演目は少ない。あっけない感じの運動会。
幼稚園について-
父母会の内容5月に母の会があり、そこで役員の紹介がある。
必ず役員をやらなければいけない訳ではなく、選ばれた人がやる感じなので、やらない人の方かわ多い。 -
イベント6月に、わくわく広場[父親参観]
7月に、棚 七夕音楽会
10月、運動会
12月、生活発表会
2月、作品展
月に一度のお誕生日会があり、お誕生月の子は親と一緒にお昼ご飯を食べる -
保育時間2時45分以降は延長保育を頼むと17時45分まで預かったもらえるが、人数制限があるのと1日350円程かかる。
夏休みに預かり保育を始めたが、30人程度で1日預けるとき1,000円ほどかかります。お弁当持参か前もって給食を注文する場合は1色370円程かかる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと、バス通園がある事。
同じ小学校に通う子が園にいるかどうか。 -
試験内容試験は特になく、面接で「お名前は?何歳ですか?」など簡単な事を子どもに聞いてくる程度。
-
試験対策試験はない
投稿者ID:496217
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供がとても楽しそうだから!
うちの子は自分から先生に色々言えるので先生の目にとまりやすみようですが引っ込み思案の子は先生の目にとまりにくいと思います。
【方針・理念】
絵の具の時間や粘土の時間、音楽の時間、いろんなことに取り組めるカリキュラムになっていて子供たちも楽しそうです。
【先生】
かわ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
全体的に先生のレベルが低い。悪い事をした子に対して「そんな事するなら、隣のクラスに行ってもいいよ。」と本当に隣のクラスに園児の手を引っ張って連れて行くや「明日から幼稚園に来なくていいよ」という先生が何名かいるよう。それって行き過ぎでは?親の目が届かないので、何をされているか不安になった。
ベテラン先...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 葵名和幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細