みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛知文教女子短期大学附属第一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
悪い園ではなく、先生を慕っている子が多い
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価3か月に1回ぐらいイベントがあり、子供の成長を感じられる機会がある。イベントがあることで先生の負担もあり、先生の離職率が高いように感じる。ほかの園はしらないがもっと先生の離職率が低いと、教育に一貫性があってよい、
-
方針・理念学習には力を入れているので、家ではできないが幼稚園ではできたりすることもある。学習に力をいれているのはよいが、もっと外で遊ばせてほしいと思うこともある。
-
先生厳しい先生もおり、子供がなつかない時は親は大変な思いをしている。先生の離職率が高いので、教育方針が定着していないと思う。
-
保育・教育内容夏休みも幼稚園はあるので、親としては助かっている。習字や英語を少し取り組んでいるが、工作など子供が喜ぶものも積極的にやっている。
-
施設・セキュリティ時間外のお迎えは園にはいることはできない。インターフォンで呼び出して中にいれてもらえるのでセキュリティは高いと思う。ただ、男性スタッフが少ないので、いざというときに男手が必要ではないかと思うこともある。
-
アクセス・立地駐車場も完備しており、送り迎えは車が入れ替わり駐車場にはいっていく。バスもあるので、駐車場が込み入ることも少ない。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はほとんどない。PTAになると月1回など何かあり、行事のたびにやることがあるので大変そうだった。
-
イベントPTA役員はイベントの手伝いをするためやることがあり大変。
-
保育時間休日保育はないが、平日は最大18時まで預かってくれる。ただし子供が少なくなっていくので、18時の場合子供はさみしそうだった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近所のため選んだ。同じ学区内に小学校もあるため、幼稚園の友達と同じ小学校に行ける。
-
試験内容大した試験はない。面接のようなものがあったが、落ちることはまずない。
-
試験対策対策なしで臨んだ。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内の小学校に進学するケースが多いから。私立に行かせることは考えていない。
投稿者ID:543284
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
行事がたくさんあり、家では見ることができない姿を観れる機会がたくさんあるのでとても嬉しく思います。先生は子どもたちと真剣に向き合ってくれています。
【方針・理念】
学業、行事にとても力を入れていて、とっても教育熱心です。先生もとてもいい方ばかりで安心して通わせる事ができます。
【先生】
明るい先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【方針・理念】
習字、体操教室、英語、歌唱指導、絵画など外注の専任講師が招かれ、本格的に学べる。
【先生】
以前は若い先生がたくさんいて活気のある園でしたが、2年前に園長が代わり園の雰囲気がガラッと変わってしまいました。
次男が入園する前年に新園長の改革なのかソリが合わなかったのかベテランの先生が9人も辞めて...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛知文教女子短期大学附属第一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細