みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 旭ヶ丘第二こども園 >> 口コミ
旭ヶ丘第二こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が園に通うのが楽しいと言っていますし、父の日の催し物、運動会、秋の作品展、2月の生活発表会とその都度子供の成長が見れます。
-
方針・理念先生方が園児のことについて情報の共有を徹底されているので安心して預けることができます。
-
先生ベテランの先生が多いため、若い先生方に色々教えていらっしゃるようで安心して園に送り出せます。
-
保育・教育内容毎日時間通りに進めているようで、毎日規則正しい生活習慣が身についているようです。また、毎月自由参観ができるので園での様子が見れます。
-
施設・セキュリティ施設の入口がオートロックとなっていて、関係者以外の侵入ができなくなっているので安心できます。
-
アクセス・立地自宅から近いので徒歩でも行けます。また園で催し物があるときは隣接する中学校の駐車場を借りることができます。
保育園について-
父母会の内容父母の会に参加したことがないので活動内容を把握していません
-
イベント今年度はコロナ禍があり、父の日の催し物はなくなりましたが、運動会は親子で参加のプログラムがあり楽しく参加出来ました。
-
保育時間開所時間は9時~14時30分ですが、保育の方は8時から終わりの時間は把握していませんが遅くまで保育しているようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所の子供が通っていて、家からも近いし、自分が旭丘幼稚園(第1)に通っていたこともあり決めました。
感染症対策としてやっていること手指の消毒剤が入り口に設置され、マスクの着用義務化と、通園バスの一時中止がありました。投稿者ID:694750 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子供の情報が園の先生どなたに聞いても情報が共有されているので電話等してもたらい回しになることがない等頼りになります。
-
方針・理念ちゃんとした理念は知りませんが、子供の自分でやる力をつけされるよう促して教育していただいてます。
-
先生若い先生もベテランの先生もどなたも毎回明るく挨拶されますし、子供に対しても丁寧に接してくれています。
-
保育・教育内容月に一度見学できる日があり、見に行く時もありますが、園で日常どんな風に過ごしているのか見ることが知れてよいです。
-
施設・セキュリティ入口は普段施錠されていて、園児用のカードをかざさないと解錠できず、さらにその上にも手で解錠できる鍵が付いているので園児が出ることなく、不審者が入ることも出来ない。
-
アクセス・立地園には基本駐車場が少なく行くには不便ですが、普段はバスで登園しているので不便は感じず済んでます。
保育園について-
父母会の内容何をやっているのか自分は参加したことがないのでどのような活動をされているのかわかりません。
-
イベント6月は父親と触れ合う会、秋には運動会、2月に生活発表会があります。
-
保育時間開所時間は8時から14時30分位のようです。バスは最初の便が13時50分に園を出発するようです。延長保育もあるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所のお姉ちゃんたちが通っていたのでこの園にしました。場所も家に近いし通い易いので。
-
試験内容試験は特にありませんでしたが、面接をしました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くの小学校が2校の校区になっていて殆どの園児は自分の子たちと違う小学校に進学しました。
投稿者ID:532120 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価下の子が食物アレルギーがありそれについてのことを先生方が情報を共有していただいているので安心して預けることが出来ます。
-
方針・理念特に理念について見聞きしたことがないのでどのような理念があるのか判らないので判断することができなかった。
-
先生ベテランの先生が多く、若い先生もいらっしゃいますが、先生の層が厚いので子供を安心して預けることが出来るし、挨拶等の雰囲気も笑顔でして下さります。
-
保育・教育内容毎月自由参観日が設定されているので子供がこども園でどのように過ごしているのかが判る。子供の行動を把握していただけているようなので安心できる。
保育園について-
父母会の内容父母会への出席をしたことがないのでどのように運営しているのかわからない。
-
イベント春の親子ふれあいでは子供と工作をします。 運動会では子供と一緒に競技をするので思い出作りになります。 2月には生活発表会で子供の成長具合が見れます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所の年上の子供が通っていたこと、自宅から近いことで選びました。
投稿者ID:4756211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外国人の先生が派遣されていて運動会などにも英語を取り入れています。系列の保育園から温かい給食が届き小学校のように配膳も経験します。年長では鉛筆の持ち方を学習します。
-
方針・理念小さな園のため運動会などこじんまりと行いますが子供達との距離が近く園児が主役、という雰囲気がします。
-
先生園長先生はじめ先生方みんながすべての子供の名前や性格などをしっかり把握していてくれます。バスの運転手さんも安全運転です。
-
保育・教育内容延長保育は当日申し込みできました。(当時)おやつも出るし折り紙や遊具で遊べるので子供は居残りしたいといつも言っていました。
-
施設・セキュリティ園に入る際にインターホンで名前を伝えました。バスのお迎えでも子供の名前の札を首からぶらさげる必要があってしっかりしているなと思いました。
-
アクセス・立地住宅地にあり駐車場がありません。居残りのお迎えは不便に感じますが先生方の駐車場を利用できるなど親身に考えてくださっています。
保育園について-
父母会の内容運動会のお手伝いなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いの子供が行っていて話を聞いたら遊びと勉強のバランスがよかったから。あと少人数も気に入った。
-
試験内容簡単な面接。子供は色や形を聞かれたりしていました。
-
試験対策とくになにもしていませんでした。
投稿者ID:1525501人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数で常に先生との距離が近いです。お便り帳にも必ず返事を書いてくれます。園庭は狭いですが運動会など子供との距離が近いです。給食は本園のセンターで作ったものが運ばれるのを子供達自身で配膳の用意をするので小学校の練習になります。外国人の先生が非常勤だとは思いますがいるので子供たちも英語や他国の人に抵抗なく接することができます。
-
方針・理念遊びばかりではなく英語や鉛筆を持つ練習など教育の方も力を入れてくれています。少人数のせいか異年齢の子供のことも先生だけでなく子供たちもよく理解していました。
-
先生ベテランの先生が若い先生をフォローする雰囲気があります。系列園に転勤になっても行事のたびに顔を出してくれるので成長を見ていただけます。
-
保育・教育内容延長保育も気軽に申し込めました。おやつがでるし先生がひとり必ずついてみてくれるので子供はとても楽しそうでした。
-
施設・セキュリティ園に用事があって入るときはかならずインターホンでクラスと名前を伝えてかぎをあけてもらっていました。
-
アクセス・立地学校の周りには小学校と中学校があり住宅地もちかいです。敷地の関係か駐車場がありませんでした。今はどうなっているかわかりませんが歩き通園の方は路駐もできず大変そうでした。
保育園について-
父母会の内容バザーや運動会のお手伝い。
-
イベント運動会、夕涼み会、親子遠足、もちつき。
入園に関して-
保育園を選んだ理由友人の子供が行っていたため。少人数が気に入ったから。
投稿者ID:99446
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県小牧市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、旭ヶ丘第二こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「旭ヶ丘第二こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 旭ヶ丘第二こども園 >> 口コミ