みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 美鳥第二幼稚園 >> 口コミ
美鳥第二幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価以上の評価から、可もなく不可もなしという印象を持っている。特段良いところはないが、悪いところもないといった感じ。
-
方針・理念個の育成に重点を置いており、自由な発想に重きを置いている。型にハマった教育をしていないことから、似たような考えを持った生徒がほとんどおらず、子どもの成長を促している。
-
先生特段、先生たちは特別何かしらのスキルを持った人たち、というわけではなく、教員であれば誰でもできるため
-
保育・教育内容先程の話と重複するが、個の自由な発想を否定せず重きを置いた教育を徹底しているため。
-
施設・セキュリティ特段、何か強力なセキュリティを構築しているわけではなく、普通の学校と似たような感じだから。
-
アクセス・立地住宅地にほど近く、アクセスに関しては良好と言える。大きな道路につながっているため、送り迎えはしやすい。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回、定期便が来て学校の行事や出来事を教えてくれている。
-
イベント季節ごとにイベントが開催され、懇親会なども開かれる。
-
保育時間原則18時までに迎えに行かねばならない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、アクセスも良好なので何があってもすぐ駆けつけられると思った。
-
試験内容入園試験はない。
-
試験対策試験はない。
投稿者ID:925863 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価色んなイベントがあり本当にたくさんの経験をさせてもらっています。延長保育や保育時間がもう少し長いとありがたいかな
-
方針・理念動物や自然との触れ合いも多くあります。厳しすぎず、のびのびと楽しくですが、英語や体操、音楽指導、パソコンも一通りあり色々な体験をさせてもらえます。
-
先生明るく優しい先生ばかりで、雰囲気がとてもいいです。 むしろ保護者へ気を遣いすぎでは‥と思うくらいです。
-
保育・教育内容行事も多く時間のないなか、何かに特化しているわけではないですが、教育も一通りしてもらえます。
-
施設・セキュリティ別敷地にあるホールや動物広場へも園内の歩道橋で繋がっているため、外へ出ることなく移動できるので安心です
-
アクセス・立地駐車場はたくさん用意してありますし、近くにアリーナもあるため、行事の時などは特に困ることはないです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は一年に一度参加できる人のみです。 PTAの役員になると月のイベントなどでかなり忙しいようですが、イベントでもPTA席が確保されるため、立候補がとても多く、やりたくない人がなることはほとんどありません
-
イベント月に一度は何かしらのイベントがあります。獣医さんからの命の授業があり、命の大切さや愛情など、多くのものを学べる機会もあります
-
保育時間幼稚園は10時~14時で15時以降は延長保育となります。延長保育は事前登録し、使用は当日の朝の連絡です。 夏休み、冬休みは事前申請のみの受け付けになります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびしているなかでもある程度の教育や動物や自然との触れ合いも多くあった為選びました、
感染症対策としてやっていること消毒、マスク着用、園内の換気や、イベントも学年、クラス別で行うようになりました投稿者ID:680494 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]-
総合評価お勉強よりも自然と触れ合うことを重要視する親御さんにはおすすめです。 ただ、行事がとても多いのでワーキングママには忙しく、少し大変かもしれません。
-
方針・理念動物や植物など自然とのふれあいが多く、力を入れているのかな?とは思います。 お勉強系はそんなに力を入れてるとは思いません。
-
先生家族経営なので、園長の娘さんが先生をしていたりします。 しっかりされている方ももちろんいますが、そうでない方も目立ちます。 子どもの前で保護者をきつく指導することもあるので、それはどうかと思います。 たまたま我が子の担任はしっかりとしている方で、子どもも懐いていますし、不満はありません。
-
保育・教育内容野菜の種まきや収穫が毎月あり、自然と触れ合う機会が多いようです。 鼓笛が全員参加なので、楽器指導にも力を入れているようです。
-
アクセス・立地とても田舎です。ただ、その分駐車場は完備されています。近くにファミレスやカフェはあります。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度あるようですが、参加したことがないのでわかりません。
-
イベント大きな行事としては、七夕まつりと運動会があります。近くの大きなアリーナを借りて行うので、迫力は満点です。 毎月の行事も多いです。子どもたちは楽しそうですが、親は少し忙しく大変です。
-
保育時間15時以降は延長保育で、17時半まで一回500円です。当日の朝に申し出ればよいので、気軽に利用できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前に住んでいた家から1番近かったので選びました。園児数もとても多いので、人気があるのかな?と思ったので。
-
試験内容一応面接がありますが、よっぽど落ちることはないようです。
-
試験対策よっぽど落ちることはないようなので、特に対策はしていません。
感染症対策としてやっていること登下園時はマスク着用、朝は検温必須、園の入り口で手の消毒はしています。投稿者ID:687737 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が楽しく喜んで行ってくれるので安心して通わせれる幼稚園。先生達みんなが生徒の事知っていて遊んでくれたりする。お友達もみんな明るくていい子達ばかり。
-
方針・理念成長の妨げにならないよう、自分達の力でやれる事はやれるようにしてくれようとしてる。でも困っている時は手を差し伸べてくれる。
-
先生先生達の関係性を親の前でも丸出しな感じ。上下関係や、仲の悪さがはっきり出ちゃってて、ちよっと嫌な感じ
-
保育・教育内容英語は外国人の先生が教えてくれます。体操はセイシン体育でそこの先生が来てくれて教えてくれます。パソコンも専門の先生かいます。音楽も専門の先生が来ます。
-
施設・セキュリティいろんな動物がいます。園庭にもいたり、階段使って渡橋から降りると、動物がたくさんいる広場があります。
-
アクセス・立地一本中に入ったとこなので、通いやすいです。駐車場もたくさんあり、すっご便利です。
幼稚園について-
父母会の内容役員では役員会が年に7回程あります。運動会では先生達のお手伝いなどをしたり、一緒に体操したりします。幼稚園で開く作品展・バザーがあり、そこでグループに別れてバザーに向けて1ヶ月程作業をします。バザー当日は役員さんみんなで協力してやります。その他はお餅つきもあり、そこでは先生達のサポートします。役員会ではランチ会もあります。
-
イベントイベントや行事はたくさんある幼稚園です。こいのぼり運動会、セイシン参観日、保育参観、プール見学会、親子英語、親子遠足、親子パソコン、七夕フェスティバル、運動会、作品展、バザー、音楽会、お餅つき、ミランサッカー指導、生活発表会、お別れ遠足など、本当にいろいろと子供達にとって楽しい事がたくさんあります。
-
保育時間保育時間は短いです。そこはすごく残念かなと思います。値段も高めだから、もう少しみてほしいなとおもいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由選ぶ時に妊娠していてバス登園できる範囲で家から近かったのと、知り合いの紹介で選びました。
-
試験内容入園の際は面接があって、その際にお喋りできるかなど見られます、
-
試験対策対策はしてないです。子供はその時その時で全然違うのでその場に任せてました。
投稿者ID:653504 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価動物が沢山いて、動物好きの子供には良いと思う。運動会や七夕祭りが近くのパークアリーナであり、見る方も良い。
-
方針・理念子供に主体性を持たせて自らさせることは良いと思う。先生の数が少なくて目が行き届いていないようにら見える。
-
先生若い先生が多く、ベテランが少ない。仲良く遊んでくれる先生も多く、子供には良いとおもう。
-
保育・教育内容プールや体操、英語の授業など色々な行事が多く、園の外には畑等もあり、自然も楽しんでいるようで良いと思う。
-
施設・セキュリティ園全体が柵に囲まれており、部外者が簡単に入らないので良いと思うが、防犯に対して力を入れているようにはかんじない。
-
アクセス・立地車通からは一本入ったところにあるため、周辺に危険な場所もなく、環境は良いと思う。
幼稚園について-
父母会の内容あまり参加したことない。 PTAもあるが、友達同士で立候補してなってくれるので、嫌々なることも少ないかも。
-
イベント七夕 運動会 お泊り保育 は良い ハロウィンは面倒
-
保育時間17時までは預かってもらえるはず。 500円だったと思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園を検討しているときに、見学に行ったときに子供たちがみんな楽しそうに見えた。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近く
感染症対策としてやっていること換気、マスクの着用くらい。 園庭で遊ぶときはみんなマスクをしていない。投稿者ID:680520 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびと過ごせる楽しい園です。こどもの個性を認めてくれ、先生方が優しく見守ってくれるので、安心して幼稚園に通わせています。
-
方針・理念英語教育に力を入れており、外国人の先生の英語教室が行われています。 ですが、お勉強メインの幼稚園ではなく、基本的にはのびのびと遊ばせてもらっています。
-
先生優しい感じの先生が多い印象です。長い目で園児たちを見守ってくれていると思います。 うちの子どもも先生が大好きです。
-
保育・教育内容基本的にはのびのびとした雰囲気の園ですが、パソコンや英語の教室を取り入れたり、畑で野菜を育てたり、生き物の世話をしたりと、多岐にわたる学習を取り入れてると思います。
-
施設・セキュリティ敷地が広くてのびのびと遊べます。普段、園の門には鍵がかかっており、セキュリティも安心です。
-
アクセス・立地家から幼稚園までは少し遠いのですが、自宅のすぐ近くまで幼稚園バスが送迎してくれるのでアクセスに問題はありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会には特に参加していません。
-
イベント運動会や七夕フェスティバルでは大きな運動施設を借りて行います。
-
保育時間延長保育は利用したことがありません。緊急時は対応してくれるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気が良かったので決めました。園児の数も多く、お友達がたくさん出来ると良いなと思いました。
感染症対策としてやっていること登園前に自宅で検温、マスク着用、園に入る時にアルコール消毒をします。投稿者ID:679109 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が多いので、見切れていない。また、トラブルがあった際の対応にいまいち信頼が持てない。園児のことを把握していないのか、トラブルが先生のいないところで起きることがあり、少人数だったらこんなことはないのかなと思うこともあります。
-
方針・理念和式便器を推奨していて、どこでもおしっこができるように園で指導している。また、イベントに力をいれている。
-
先生新任にいきなり年少クラスを任せ、また自閉症の子とインクルーシブで教育を行う点はいいのだが、新任に任せるのはどうかと思います。
-
保育・教育内容亀やひつじ、うさぎがいたりして動物とのふれあいにも力を入れているみたいで餌やり当番も行われています。
-
施設・セキュリティ子どもが園から脱走して、敷地外の外の公園で遊んでいた話を聞きました。セキュリティはいまいちです。
-
アクセス・立地バスが家の前では載せてくれませんが、家から園まで3分なのですぐいける距離にあり立地には満足しています。
幼稚園について-
父母会の内容学校行事の際は手伝いをしたり、ゴミ拾いをしたり、参加したりしています。
-
イベント七夕フェスティバルというお遊戯会があります。
-
保育時間私は利用していないので、詳しくは知りません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近くて呼ばれたらすぐ行けると思ったからです。また、お友達がいたので同じ幼稚園に通わせたくて選びました
-
試験内容特にない
-
試験対策対策もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特にありません
投稿者ID:530087 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価季節ごとのイベントをきちんと行ってくれるので、子どもとしては楽しいことが多いです。一学期は七夕フェスティバルとして、パークアリーナで踊りや鼓隊を発表し、二学期はパークアリーナでの運動会、バザー&作品展、三学期は生活発表会と日頃の頑張りを見させてもらえます。 だからといって、詰め込みすぎることもなく、楽しく過ごしています。
-
方針・理念音楽は世界共通という考えから、年少ではカスタネットなどの楽器、年中ではピアニカ、年長では鼓隊とハーモニカを教えてくれます。様々な楽器を体験でき、楽しそうです。
-
先生発表会を見るたびに、よくこんなに出来るように教えてくれたなと感心します。 また今週のお約束というものがあり、友達への思いやりなど生活マナーもしっかり教えてくれます。クラス皆仲良しになれるぐらい、子どもたちをまとめてくれています。
-
保育・教育内容月一の英語、体操、年長ではお茶会、お泊まり保育、外部のスイミングスクール(年二回)があります。その他、季節のイベント、ハロウィンでは好きな服で登園でき、クリスマス会、節分と楽しみをたくさん用意してくれています。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、のびのび遊べます。また門は常に施錠しており、保育中は勝手に入れません。お迎えも時間帯が決められており、子どもたちが勝手に外に出れないよう先生が見張ってくれています。
-
アクセス・立地車がないと不便な場所にありますが、とても静かな場所でもありません。周りに飲食店も多くあるので、時間潰しはできます。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員があります。基本、立候補で決まりますが、人数が足りない場合は、推薦された方が選ばれるようです。会長などの重役は園長直々にお願いがあり、決定します。 主に、運動会でのお手伝い(競技道具の準備やゴミ拾い、お土産配り等)、バザーの準備や当日運営(こちらが1番のメイン)皆で準備しますが、重役ではない役員さんはそこまで大変ではありません。当日も1日がかりになりますが、希望があれば子どもと一緒にお手伝いもできるので、楽しくできます。あとは、餅つきのお手伝いがあります。子どもたちの餅つきする姿を間近で見られるので、嬉しいお母さんもいます。
-
イベント七夕フェスティバルでは、年少年中は踊り、年長は鼓隊を発表します。 運動会は玉入れなどの競技や踊り、年長は鼓隊、組体操があります。 生活発表会では、年少年中は小グループに分かれてのおどり、年長は劇か器楽どちらかを選びます。
-
保育時間延長保育はあります。 夏休みなどの長期のお休みも預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもが私から離れられない性格だったため、カリキュラムを組んで、指導してくれる方が気がまぎれるかなと思い、この園を選びました。
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策何もしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校以外考えていませんでした。、
投稿者ID:544445 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価小動物園があります。ウサギとかですが、子供がそういう動物とのふれあいが楽しみの一つであるようで、特徴でもあると思います。
-
方針・理念運動会やイベントは、近くのパークアリーナで行う事が多く、ある意味イベントごとの環境は良いと思います。
-
先生私立の園では、そういう傾向が強いのでしょうが、若い先生が多いです。人によっては良い悪いの評価は別れるでしょうが。
-
保育・教育内容近くに畑を持っており、収穫した野菜を持って帰るのも楽しみの一つで、良い教育の一つです。
-
施設・セキュリティセキュリティにかんしては、プロの警備員を配置してるわけではないので、少し不安でしょうか?
-
アクセス・立地地域密着型で問題はないとおもいますが、公共交通機関での来園は向きません。自家用車で行く必要があるでしょう。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の参加者は、親達の投票で決まります。人となりが分からないので、あんまり意味がないと思いますが。
-
イベント運動会やバザーなどの定番は勿論ですが、生活発表会やおじいちゃんおばあちゃん参加の敬老の日などがあります。
-
保育時間延長保育は、ペンギンクラブという名称で呼ばれて、5時まで預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由市邨幼稚園と迷ったのですが、何かあってもすぐ駆け付けられるので、近い幼稚園にしました。
-
試験内容顔合わせ程度の面接のみです。
投稿者ID:544269 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価年間の行事が多く、大人も子供の成長を見れる機会が多いので楽しみです。先生もいい人ばかりで安心してあずけられました。
-
方針・理念年少から外国人先生の英語のお勉強もあり、年長になるとひらがなの勉強もはじまります。
-
先生ただ優しいだけではなく、飴と鞭のメリハリがあります。基本は優しく子供たちみんな先生が大好きでした。
-
保育・教育内容自分的には申し分ないと思います。嫌いな食べ物は無理やり食べさせたりすることはないけど 一口だけでも頑張ろう!って食べず嫌いが多かった子供も食べれるようになったりしました。
-
施設・セキュリティ園庭も広く、亀や羊、うさぎや鳥といった動物も沢山いるのでいつも動物と触れ合える環境です。幼稚園の決め手はこれでした。防犯防災も定期的に行っており、こちらが教えられないような行事も沢山あります。
-
アクセス・立地幼稚園の隣には公園もあり、どんぐり広いやピクニック感覚でお弁当食べたりしているようです。また、幼稚園が終わった後にはみんなで公園で遊んだりしてます。
幼稚園について-
父母会の内容PTA活動もあり、バザー活動以外の参加はあまりないのですが。
-
イベント年間を通して、親も参加できる行事がいくつかあるのがよかったです。子供の成長や普段見れない姿を見れるし劇や楽器の演奏…大変だけど頑張って練習して上手にできた時は感動します。
-
保育時間基本は9時~2時。延長保育は5時まで。料金は500円。1日預りは1000円
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由動物が沢山いたので。あと、家から歩いて行ける距離だった。知り合いもそこにいくとゆうことで決めました
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由お友達がそこの小学校へ沢山行くので私立とかはまったく考えてなかった。
投稿者ID:655350 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価教育がしっかりしている園です!先生もとても優しく、子供もとても懐いています。先生の言葉遣いも丁寧なので、子供も言葉遣いがきれいです。
-
方針・理念動物もたくさん飼っていて、命の大切さもおしえてくれます!たまに中学生との交流もあり子供達も刺激をうけています。
-
先生明るく挨拶していただき、言葉遣いもすごく丁寧です。園でなにかあるとすぐに電話をいただいています。
-
保育・教育内容園では英語にも力をいれています。外国人の先生が子供にわかりやすく身振り手振りでおしえてくれるので、子供もたのしみながら英語を覚えています。
幼稚園について-
父母会の内容役員会が年に3回ぐらいあります。
-
イベント七夕フェスティバルや運動会、ハロウィン、クリスマス会、生活発表会などがあります。
-
保育時間開所時間は8時から15時までです。15時から17時まで預かっていただけて、一回300円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園が広くて、園児も多くこどもがたくさん友達をつくるのに良い環境だと思ったので選びました。
-
試験内容子供に簡単な色の試験や、先生とコミニュケーションがとれるか面接があります。
-
試験対策通っていません。
投稿者ID:443305 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価大人数の幼稚園ではありますが、学年以外の先生も名前を覚えてくれる温かい雰囲気です。
お弁当も私の中では選択肢に入っていたのですが、月に多くても4回ほど不定期にあるだけなので他の幼稚園より少ないと思いました。
満足して親も子供も通っています! -
方針・理念たくさんの動物を飼っているのが特徴の幼稚園です。
新しい命の誕生、尊い命のお別れなど身近に感じてくれます。
畑もあり、種植えから収穫などを通して食べ物の大切さも学んでくれます。 -
先生年少さんの時はとくに、先生から頻繁に連絡を頂きました。
幼稚園での我が子の様子や、他のお友達との関わりなど普段家では見ない様子を細かく教えてくださったので、安心して預けることが出来ました。
親からの疑問や質問もしやすかったです。 -
保育・教育内容年少の時にはお絵描きや工作、歌をよく歌っていました。お外で遊ぶ時間も多く、住宅街にありますが自然も溢れてると思います。
年中さんからはピアニカの練習も増え、年長さんでは鼓笛隊の練習が始まります。
運動会での発表では、とても感動しました! -
施設・セキュリティ送り迎え以外の時間は正門のみの受付で、しっかりと施錠もされています。
先生も親の顔もしっかりと覚えてくれるので安心です。
親の証明などの提示が無いのが大丈夫かな?とも思いましたが、今のところ何か起こったなどと言うトラブルは聞いたことありません。 -
アクセス・立地遠くの範囲まで送迎バスも走っています。
車で送迎するとしても駐車場もたくさんあります。
住宅街にあり、大通りからは少し中にあるので煩くなく危険もそんな感じません。
幼稚園について-
父母会の内容絶対父も母も来てと言う決まりはありません。
ですが、父親も多く参加されているように思います。 -
イベント行事は基本、平日開催です。
運動会は近くにパークアリーナがあるので、そこで行います。
炎天下でやることもなく、天気にも左右されないので親にも子供にも良いと思います!
駐車場にも困ることありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私は送迎バスがあり、お弁当の回数が少なく、制服が可愛いというのが決定的なものでした(笑)
後はたくさん動物がいるので、子供がここを気に入っていました。
事前に園を見に行ける機会も多くて、園と先生の雰囲気も良く気に入りました!
投稿者ID:425456 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価動物がいて命の大切さを学べ、マーチングバンドなどいろいろなイベント経験ができる幼稚園です。次の子どもも行かせたい幼稚園です。
-
方針・理念外国人講師から英語遊び、専門体育講師から体育遊びの指導を楽しく受けます。 大切な子育ての応援としては、保育時間後、長期休みの預かり保育などを行っています。
-
先生教育熱心で子どもたちのことを細かく見てくれるいい先生ばかりですごい信頼できます。
-
保育・教育内容外国人講師から英語遊び、専門体育講師から体育遊びの指導を楽しく受けます。 大切な子育ての応援としては、保育時間後、長期休みの預かり保育などを行っています。
-
施設・セキュリティ外国人講師から英語遊び、専門体育講師から体育遊びの指導を楽しく受けます。 大切な子育ての応援としては、保育時間後、長期休みの預かり保育などを行っています。その時もしっかりと面倒を見てくれます
-
アクセス・立地車で行くにも不自由ない位置にあると思います。便利な位置にあると思います。とてもいいと思います
幼稚園について-
父母会の内容外国人講師から英語遊び、専門体育講師から体育遊びの指導を楽しく受けます。 大切な子育ての応援としては、保育時間後、長期休みの預かり保育などを行っています。
-
イベントマーチングバンドなどいろいろ経験ができる為いいと思います
-
保育時間延長保育も一律料金でしてくれて便利でありがたいです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由外国人講師から英語遊び、専門体育講師から体育遊びの指導を楽しく受けます。 大切な子育ての応援としては、保育時間後、長期休みの預かり保育などを行っています。
-
試験内容ありません
進路に関して-
進学先公立の小学校
投稿者ID:545162 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園自体はそんなに広くは無いですが動物がたくさんいて触れ合えるのが素晴しいと思います。運動会はパークアリーナという大きいホールでやるので天気は関係ないのがいいです。イベント事がたくさんあり親参加が出来ますので子供がどういう風に園生活をしているのかたくさん見れます。ハロウィンパーティーではコスプレで登園します。
-
方針・理念園の方針は園生活に対して親は一切口出すな集団生活を大切にしているとのことです。私はこれがすごく気に入っています。
-
先生どの先生も生徒全員の名前とニックネームを覚えていて素晴しいです。若い先生ばかりですがとても頼りになりますし話しやすいですし先生と生徒の関係も素晴しいと思います。
-
保育・教育内容夏には夏季保育の前半、後半がありプール保育もあります。教育内容もしっかりしていて年少からはさみの使い方などを教えてくれます。
-
施設・セキュリティ常に先生たちが校門前に立っていますので安心しています。バスの運転手さん等何人か男の方も見えますので心強いです。
-
アクセス・立地少し奥まっている部分にありますので地元の方じゃなければ少しわかりづらいです。駐車場もたくさんあるのですが園から少し離れています。
幼稚園について-
父母会の内容参加したこと無いのでわかりません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由制服が可愛いところ、安いところ、イベントたくさんあるところ動物と触れ合えること。
-
試験内容先生との面接で子供に対して先生が質問をします。
-
試験対策特に何もしていませんでした。
投稿者ID:158054 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びをメインに運動や英語などこれからやりたいことを見つけるには良い色々経験できます。給食も充実。お弁当が少ないので助かります。
-
方針・理念型にはめるのではなく、個人個人を尊重しいろいろな体験を通して自立を促していきます.動物も多く飼って降り、命の大切さも自然界からも学ぶことが出来ます。
-
先生園長先生を始め若手を中心とした先生方は元気でハツラツとしており、安心して子供を預けることが出来ます。
-
保育・教育内容延長保育を始め、夏、冬の長期休暇も預かってくれるクラブがあり、仕事をしている人だけではなく気軽に利用することが出来ます。
-
施設・セキュリティ防犯訓練や交通安全講習など子供たちのためになることがおこなわれています。園は広いですがしっかりと門は施錠されており安全だと思います。
-
アクセス・立地元々交通は不便な所なので車は必須のところですが、送迎バスが充実しており小牧市内であれば不便に感じることはありません。
幼稚園について-
父母会の内容色々とあり、参加できます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き興味のありそうな運動、音楽、英語があったから
投稿者ID:137300 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪いことをしたときは、しっかり叱る。良いことをした時は、目いっぱいほめてあげる。区切りをつけています。
-
方針・理念自分は自分。人は人。比較したりすることなく、個々の個性を尊重してくれます。自主制作にも力を注いでいます。
-
先生どの先生もとても明るく元気な挨拶をしてくれます。園児は3~6歳の子供なのに「〇〇して下さる」など、敬語を使ってくれました。
-
保育・教育内容園にはたくさんの動物が飼育されており、生命の誕生、生命が終わる瞬間など、命の大切さを教えて下さいました。
-
施設・セキュリティ園は住宅街に位置されており、近隣の方からも親しまれてきました。大きな被害もなく健全な保育環境にあります。
-
アクセス・立地静かな住宅街にあり、徒歩圏内に駅もありますし、バス停もあります。アクセスは問題ありません。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からのマジックはいつも児童の人気です。ママさんコーラスもあってたのしい会になります。
-
イベント毎年夏休みの初日にはお泊り保育があります。親元を離れて最初の別行動です。その他には運動会、お遊戯などあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一年を通して様々な行事があり、子供たちの発展に力をッそいでいる姿勢が良かったから。
投稿者ID:136511 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価動物が育てることができるえんです。先生達のなかもよいので安心して任せられます。イベントもアリーナであるので面白い
-
方針・理念教育に力をいれており、小学校に入ってからしっかりとついていけるのがすばらしいと思う
-
先生先生はみんな親切で細かいことも連絡をしっかりとしてくれます。明るい雰囲気の先生が多いです
-
保育・教育内容基本的には勉強が中心です。えいごがくしゅうにも力を入れており歌もあって助かります
-
施設・セキュリティ校門に常に人が立っていてセキュリティーはかなりしっかりとしているとかんじていました
-
アクセス・立地駐車場も広く、立地は比較的悪くないと思います。近くにはアリーナもあって駐車場はこまらない
幼稚園について-
父母会の内容あまり開催してないようにかんじていました。
-
イベント生活発表会が少人数であるので面白いですよ。
-
保育時間延長保育は5時までだったと記憶しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由決めてはクーラーでした。熱中症の観点から決めたとおもいます。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園の友達が多いから
感染症対策としてやっていることかなり消毒が徹底されていたように思います。しっかりと対策されてました投稿者ID:689141 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価動物を育てることができる園です。子どもは小さいときから命について考えることができます。行事も多いですよ
-
方針・理念動物の教育に力を入れていれていて命の大切さを感じさせてくれたのですごくよかったと感じています
-
先生先生は熱心な人が多くて、とても好感を持つことができました。連絡も密にとってくれてありがたい
-
保育・教育内容勉強が多いので、小学生になったときにとても助かりました。遊びばかりでないのがいい
-
施設・セキュリティ園庭とは別に遊べるところもあるのでとてもいい環境ですね。防犯も力をいれているので安心
-
アクセス・立地立地がよく、送迎もしやすいのでとてもいいと感じています。駐車場も広いので楽ですね
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあまりさかんではないと思いますが、小6では再開できる
-
イベントイベントはたくさんあります。発表会は分散なので見易い
-
保育時間時間は8時30分からだったように記憶してします
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強の雰囲気と教育を重点においているのがいいと思っていました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由友達が多く進学する
感染症対策としてやっていること密を避けて、分散でやっていました。観察カードもありましたので安心投稿者ID:678435 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育に関しては力を入れてくださっているのではないかと思いますが、なにせマンモスで人数も多いため、色々先生に直接言うお母さんに対してはきちんと対応されていたみたいで、私は基本何も言わなかったので他のお母さんに対応しているのを見て、人によって対応をかえる幼稚園なんだなと実感したから。それはそのまま先生にもお伝えしました。
イベントは沢山あったので、教育方針もわかりやすかったと思います。
やはりあれだけ人数がいたら全てを見ているのは難しいと思います。先生が悪いとかではなくて、人数の問題かな。
先生ひとりひとりはとても良くしてくださっていたので、感謝しております。 -
方針・理念前に書いたとおりです。
イベントも多いので、教育方針がわかりやすかった。英語の授業にも参加したら、先生たちもイベントには力を入れてくださっていたと思います。 -
先生先生のご指導は良かったと思いますが、前にも書きましたが、人数がなにせ多すぎるため、全て見れていないところが多かったです。
ご指摘するお母さんには対応していて、私みたいに何も言わないお母さんには何も対応がないのは残念でした。 -
保育・教育内容英語の授業が特に印象的でした。
イベントも多いので、授業に参加でき、こちらとしても分かりやすく良かったと思います。
幼稚園について-
父母会の内容母父会が何かは分かりませんが、親の自己紹介をしたことはありました。
イベントも多く、何度か授業にも参加させていただきました。 -
イベントイベントが多かったので、仕事をしていた私には少し負担になることがありましたが、
子供の成長が見られるし、何だかんだ楽しんでいました!
運動会も親も一緒に参加できるものがあり、楽しい思い出の一つになりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私も卒園生だからです。
家からは遠かった名ですが、そこに決めました。
あとは何と言っても仕事しているので、お金を払えば延長が可能なこと。そこは他の幼稚園にはあまりなかったので、魅力の一つでした。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4594781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園で飼われているたくさんの動物とのふれあい、畑でお野菜を育て食べる
他の幼稚園にはない体験ができました -
方針・理念教育基本法並びに学校育法の精神に基づき、幼児を良い環境の中におき、
発達に応じた教育的な集団生活を通して、心身ともに円満な人間に成長していくように、その基盤をつくることという教育方針です -
先生親との相性もありますが、子供をしっかり見てくれている先生でよかったです
-
保育・教育内容年間行事が多く、特に年長になると運動会の鼓笛隊などギッシリでしたが
良い体験になったと思います -
施設・セキュリティ普通に充実していたと思います
問題ありませんでした
お泊まり保育の時は警察官もきていました -
アクセス・立地うちからも近いですが通学バスを利用していました
担任の先生が乗っていると子供は大喜び
周囲の環境も問題なし
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがなくまったくわかりません
ほとんどのかたが不参加でした -
イベント年長の鼓笛隊はすばらしく、毎年感激します
ハロウィンパーティーも毎年楽しみでした
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ご近所さんが多く行っていること
年間行事の内容
制服がかわいい
投稿者ID:239464
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県小牧市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、美鳥第二幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「美鳥第二幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 美鳥第二幼稚園 >> 口コミ