みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 光明幼稚園 >> 口コミ
光明幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何事につけて「体験する」ことに重きを置き、そこから園児が何か新しい発見を園児自らが出来るよう手助けしてくれていると思います。体操に関しては外部講師を先生として招き入れていることから、子供たちに無理のない活動の場を提供してくださっていると思います。
-
方針・理念前の設問と回答がかぶりますが、活動、体験を通じて園児一人一人がのびのびと、育っていける手助けを精一杯してくださっていると思います。
-
先生よく出来る子はのびのびと、自身の無い子や内向的な子にもきちんと平等に接してくださっていると思います。
-
保育・教育内容近くにお城(犬山城)があるせいか、度々園外活動として徒歩で小遠足をしているようです。他にも木曽川河川敷をあるくなど、課外活動は多い方だと思います。
-
施設・セキュリティ主要道路から入り込んだ住宅地の中にあるため、自動車やバイクに対する危険度は少ないと思います。通常身の丈以上の高さのある塀は閉められており、誰でも自由に入れないようにしてあります。
-
アクセス・立地駅(犬山駅)から近いこともあり、参観の時などは助かります。また、通園時は基本バスが運行していますので、バスの中で年の違う友達も出来、輪が広がっています。
幼稚園について-
父母会の内容希望者は半期に1度個人面談を受けることが出来ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周辺の知り合いが皆入園を希望していたことと、バス停が自宅から非常に近く、こどもの負担を軽くできるから
投稿者ID:1569161人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さすぎず、大きすぎず、適度な規模なのが良い。遊びを通じて知力、体力、思いやりの心などを育ててくれます。給食やバス送迎があり、助かっています。
-
方針・理念思いやりや優しさを育ててくれます。集団の中での社会性を身につけること、知的好奇心や自主性を育て、小学校に入る準備を整えてくれます。その中で、幼児にとってもっとも大切な「遊び」を大切にしてくれます。
-
先生先生は明るく、感じの良い挨拶をしてくれます。子供への声かけも優しく、若い方から年配の方までいらっしゃって、幅広い対応が期待できます。
-
保育・教育内容のびのびと遊ばせてくれるなかで、リトミックや学習のほうにも力をいれてくれます。延長保育も低料金で利用しやすいです。
-
施設・セキュリティ楽しい遊具があり、小鳥も飼われています。防犯も整っているようです。施錠、防犯カメラなどがあります。不審者があらわれるなどの情報はありません。
-
アクセス・立地駅に近く、便利な場所にあります。回りの環境は明るく、適度に人通りもありますが、騒々しくはなく、落ち着いた雰囲気です。
幼稚園について-
父母会の内容先生からの話があります。
-
イベント親子遠足、運動会、芋ほり、バザーなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バス送迎があったこと、立地が良いこと
投稿者ID:105727 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価城下町の中という立地なので、駐車場が少なく、お迎えだったり園行事の時は非常に混雑して大変ですが幼稚園側もいろいろと配慮してくださっていますので、そこまで苦痛を感じることはありません。また、園庭も少し狭いですが、大型遊具が有ったり、サクランボのなる木があったり、子供たちはとても楽しそうです。園児の数も多く、ママさん達も多いですが、親が参加する行事はほとんどないので、ママ友づきあいなどにも悩まされることなく、楽に過ごせます。
-
方針・理念何か特別な勉強に力を入れているわけではなく、思いやりの気持ちだったり、お友達との関わりだったり、そういった事に重点を置いていると思います。結構思いっきり遊ばせてくださる園だと思います。
-
先生基本的に優しい先生が多いです。年少、年中、年長と、それぞれの学年にあった先生がついているように思えます。園で何かあった時は、個別にお電話やお手紙でしっかりお話しすることができます。
-
保育・教育内容園外保育などで色々なところへ連れて行って下さったり、季節ごとの行事もたくさんあり、子供にとってすごく楽しいと思います。歌にのせて基本的な集団生活のルールなども身に付くように指導してくれます。英語の授業と、体育指導は外部の専門の先生がみえ、しっかり教えてくださいます。
-
施設・セキュリティ歴史のある幼稚園なので、正直いろいろと年代を感じるところはありますが、きちんとメンテナンスされているので安心しています。
-
アクセス・立地駅からそんなに遠くは無いですが、駐車場が少ないため少し大変です。城下町の中にあるため、周辺道路は狭く、一方通行も多いため、慣れるまでは注意が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容特に親だけで参加する物はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由姉の子供が通っていたため制服なども全てもらえて、悪い話もきかなかったので、特に他と比べることなく決めました。
-
試験内容一応面接のようなものがありますが、お名前聞かれたりする程度。保健センターで行う三歳児検診みたいなものです。入園試験というよりはクラス分けに必要な情報収集といったかんじです。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:1543771人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内では最も古く伝統のある幼稚園なので、施設の老朽はありますが、ベテランの保育士さんが多数いらっしゃいます。
-
方針・理念私自身は、方針・理念についてあらたまって園から説明を受けたことはありませんが、数々の行事に参加するたびにいい印象を受けていました。
-
先生毎日の子供の状況を手紙や電話で連絡をいただいたりなど、細かな気配りがあると感じていました。あらゆるトラブルにも親身に対応いただいた印象です。
-
保育・教育内容作品や行事での演技などはしっかりどの子供も平等に指導が入っているなと感じていました。ただ、どこでも概ねこんな感じだろうという印象です。
-
施設・セキュリティ古い園なので、少し古いなと感じていました。また、運動場や講堂など行事を行う場がとても狭く思います。入室管理などは行き届いているとは思えませんでした。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内、スクールバスも運行されているので、まったく不便は感じませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いし評判がよかったから
投稿者ID:152087 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達に余裕があるような雰囲気 ギスギスしていていない雰囲気 先生達同士仲がよい→それは子供たちにとってもいい環境だと思う
外の遊具が充実している 夏には霧シャワーが設置されていて熱中症対策もしてある -
方針・理念仏教系ではあり、いくつかの行事も関係してくるが、そこまで、そのことを前面的に押し出してはいないと思う
がっつり仏教系を望む場合はちがう感じ -
先生若い先生も、的確にわが子の長所、短所を見抜いていたので、すごいと思った
-
保育・教育内容限られた時間の中で満足のいく内容だと思う
例えば子供のかいた絵画が迫力あり、驚いたことがある -
施設・セキュリティ塀などが出来たし、鍵などもかかっていて、外からの自由な出入りはむずかしいので、充分だと思う
-
アクセス・立地住宅街にあり、車での送りは一方通行の道というのもあり、ストレスフリーとは言えない。駐車場も狭いので気をつけなくてはいけません。
幼稚園について-
父母会の内容参観日の後にあったと思うが、仕事をしていたので、ほとんど参加していなく、詳しい事はわかりません。役員ぎめなどは、電話がかかってくる(役員どうですか?と)らしいが、仕事をしていたためか、家にはいっさいかかってこなかった。
-
イベントそれなりに行事は季節ごとにある 。今年から運動会は市の新しい体育館にて行ったらしいので、広くなり良かったようだ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近くてバスがあったから。通って見た時に、子供の声が元気に聞こえ、園庭も遊具がにぎやかだったから。
投稿者ID:2386031人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カリキュラムがしっかりして、毎日充実した内容です。きっちりとした中で、のびのびと自由な発想で活動できるようしてくれます。
-
方針・理念心とからだのバランスのとれた教育という方針で、宗教をとおして、やさしさや思いやりといった情操教育や社会性を身につけ、楽しく遊びながらの体力作りをしてくださいます。
-
先生ベテランの先生も多く安心できました。トイレがうまくできなくてもおおらかに接してくれます。また、気になったことなどあると電話やお手紙で伝えてくれます。
-
保育・教育内容カリキュラムがしっかりしていて、知育教材を使ったり、字の勉強がありました。体操の先生による体操の時間もありました。
-
施設・セキュリティ保育中は門扉は施錠されています。送迎時も門扉でお迎えでした。園庭には遊具がたくさんあります。園児の人数から見ると園庭は狭めに感じます。
-
アクセス・立地園バスが3台あり、多くの地域をまわります。駐車場もあるので特にアクセスには不便を感じませんでした。周りは住宅地です。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会はなかったです。
-
イベント遠足、運動会、夏祭り、生活発表会、移動動物園、花まつりなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由オムツがはずれていなかったが、大丈夫ですと言ってくれたので。見学時の先生方の対応が良かった。
投稿者ID:1028051人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集団生活の規則、メリハリの付け方をしっかり教育してもらえます。実際、小学校入学の際は、他の幼稚園や保育園から来た子たちに比べると落ち着いて見えます。
-
方針・理念集団生活の規則を子供に伝え、メリハリの付け方をしっかり教育してもらえます。また小学校へ入学するための準備をしてくれます。
-
先生基本的に優しい先生が多いですが、優しいだけでなく、悪いことは悪いと厳しく叱ってくれます。先生方の連携はよいです。
-
保育・教育内容園長先生が英会話に非常に熱心です。保育カリキュラムの中に英語を取り入れてくれますので、卒園時には簡単な単語は分かるようになっています。
-
施設・セキュリティ園へ入る際にしっかりとしたセキュリティがないところが少し不安ですが、先生方のセキュリティへの意識は高いです。
-
アクセス・立地城下町であるため、一方通行が多く道幅が狭いなど若干アクセスが悪いです。また、園の駐車場も若干狭いため注意が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないです。PTA会のみです。
-
イベント遠足、運動会、生活発表会、作品展、餅つき、豆まき
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由配偶者が通っていた幼稚園であり、園の方針がよいから
投稿者ID:107634
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県犬山市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、光明幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「光明幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 光明幼稚園 >> 口コミ