みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 二本木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
知育が充実した幼稚園
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価教育面で充実した園です。体操教室、絵画、英語など保育時間内に体験できます。先生も優しく、園も綺麗。 園庭が少し狭く、ブランコなどの危険な遊具がないので安心な面、思う存分遊べないのが残念。
-
方針・理念教育面で熱心。園にお相撲さんが来たり、クッキー作りのトラックが来たり、体験できる行事が多い。園内で習い事も充実しており、英語、絵画、体操、新体操、ダンス、ピアノなど保育時間内に習わせられるので親の送迎などの負担が減る。
-
先生先生は優しい印象。トラブルがあれば対処してくれるが、あまり親には言わないので不明な点が多い。
-
保育・教育内容基本的に室内で保育中に知育系(お絵かきなど)をしている事が多い。外遊びは年中から午前、午後とも30分程度。 保育時間内に体操教室、絵画教室が毎月含まれている。延長保育も可能で当日でもアプリで申請し、利用しやすい。
-
施設・セキュリティ園の門は登下校の時のみ空いていて、先生が必ず立っている。それ以外の門は暗証番号を入力して出入りするので、外部の人は入れないが、内部、登園している保護者は皆んなパスワードを知っている状態なので内部のセキュリティは甘い。
-
アクセス・立地駐車場が2ヶ所あり、停めやすい。送り迎えの保護者も登下校の時間帯が1時間あるので混みにくい。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の出席する参観日などは他の園に比べて少ない。2ヶ月に1回程度。父母会などはないのであっさりしている。
-
イベント行事は運動会、二本木フェスティバルという学芸会があります。フェスティバルは市民会館で開催するので、盛大に行われます。行事は、園バスで水族館や公園に遠足に行くので子供達は楽しみにしています。クッキー作りや二本木場所というお相撲さんと触れ合う会、クリスマス会、節分など保護者は見れないものもありますが、イベントもたくさんあります。今年から夏祭りがなくなり、それだけは残念です。
-
保育時間登園時間は8時半から9時半。保育時間は基本9時半から15時までです。延長保育で18時まで1日450円程度で可能です。延長保育は時間制です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、徒歩で登園できる。ひよこ組という満3歳児保育があるので、兄弟で通いやすい。
-
試験内容試験はありませんが、能力を見る面談がありました。満3歳児の入園面談では犬、猫を問う問題がありました。
-
試験対策面談で質問に答える事と犬や猫の絵をみて答える質問がありました。
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校が家から近いのでそのまま通っています
投稿者ID:5456181人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
遊びだけではなく、勉強も教えてくれます。やるときはしっかり集中してできるように促してくれるし厳しい面もあります。課外クラブも充実しています。
【方針・理念】
なんでも経験して成長させるという教育の重要性が強く、子供の年齢に合わせた目標を立てて活動しています。
【先生】
園に行くと担任じゃない先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
幼稚園の先生方はどの先生も子供達のことをよく見ていて、子どもからはもちろんのこと親からの信頼もすごく厚いです。
ですが、ここ2、3年でベテランの先生が大量退職されて残っている5年以上勤務してる方が4分の1以下ぐらいになってしまいました。
これだけ大量退職されてるのは職場環境が悪いのかな?
半数...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 二本木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細