みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> ともえ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
公立寄りの私立の自由な幼稚園
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生同士仲良さそうです。 幼稚園のイベントもたくさんですし、コロナが収まりお泊まり保育が再開できたらいいな。と思います。
-
方針・理念農園があり、食育が勉強できる。みんなで土をさわって泥だらけになって楽しそうです。
-
先生担任の先生じゃなくても、みんなを見てくれているかんじ。いい先生もたくさんいます。
-
保育・教育内容自由時間もたくさん、園外保育もあります。勉強の時間もあります。延長保育もあり、先生もよい人です。
-
施設・セキュリティ園にはいるのがすぐに入れてしまう。
-
アクセス・立地駅から歩ける距離だし、車でもドライブスルーで通園できます。園は自然がいっぱいです。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回役員の集まりがありましたが、役員の仕事は年々減ってるように思います
-
イベントお寺なので、花まつりや報恩講など変わったイベントがあります。
-
保育時間3時30分から6時30分までが延長保育です。1時間あたり150円で、延長保育濁だけの先生が対応します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いこと。自然が多く、自分が通っていたような懐かしさがありました。延長保育が長いのも決め手でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立小学校に行く子はいなかったです。
感染症対策としてやっていること体温測定、消毒液が色んな所においてある。イベントを縮小している。投稿者ID:803101
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子どものやりたい気持ちを抑えることなく、導いてくれる。
譲ったり、下の子の面倒をみたりと、優しい子が育ちやすい。
【方針・理念】
年少の時は、作業をする時には先生は1つのことを伝えて、出来るのを待って次の指示をだすのが、
年中では、先に3?4つのことを伝えて、
年長では、最後まで伝えて、と伝え方も...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
私立の幼稚園です。公立とは違ってそれなりにたくさん 色々やってくれます。今年はコロナのせいで大してイベントが多くないから保護者からしたら子供の活躍が見れないから子供たちの反応でしか分からないけど、子供たちはみんな楽しんでいるのでいいんじゃないのでしょうかね。
【方針・理念】
教育に対してはごくふつ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> ともえ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細