みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛知学泉大学附属桜井幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
遊ぶ事が好きな子向けの幼稚園
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園外に出かけるイベントが多く、子供も楽しみにしていた。 外国人の先生を招いた英語学習が定期的に行われ、英語が身近に触れられた。 自由な雰囲気の校風である。
-
方針・理念授業内容は机に向かうよりも、体を動かす時間が多く取り入れられている。 悪い点としては、先生の入れ替わりが早い点です。
-
先生先生も元気な方が多かったように見受けられました。 幼稚園児にも、必要な場合は厳しき接してくれる先生もいて安心して任せられました。
-
保育・教育内容基本的には、園庭で遊んでいることが多かったです。 外国人の先生による英語学習だけでなく、剣道の授業などもあり、園外からも積極的に講師を招いていた印象が強いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は2ヶ月に1度ぐらいですが、園のバザーやお遊戯発表会などの運営ボランティアに参加すると、1回/月ほど集まらないといけなかった。
-
イベントイベントや行事については、基本的な運動会やお遊戯発表会のほか、遠足や社会見学が他の幼稚園よりも多くあった印象です。 また、年長のときは、夏に幼稚園でみんなでお泊りする機会があります。みんなでカレーをつくって食べ、みんなで講堂で寝るのですが、子供はとても楽しかったと言っておりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が比較的活発だったので、自由な校風、体を動かす時間が多い園が合うと思いました。 また、近所に同じ幼稚園に通う子供がいないのも、気兼ねしなくて済むので重要なポイントでした。
-
試験内容子供と先生の面接でした。親も同席はしますが、答えるのはほぼ子供です。質問は簡単なものだけで、基本的に名前と年齢が答えられればOKです。
-
試験対策試験対策は特に行っていません。名前と年齢だけは大きな声で答えられるように少し練習した程度です。
投稿者ID:472919 - 保護者 / 2015年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
のびのびとした環境の中でいろいろな体験や経験をさせてくれる園です。 行事はいろいろあり、毎月のように園バスでいろんなところに連れて行ってくれます。かといって親の負担になるようなことはほとんどありません。 習い事も園内でやってくれるので、やりたい習い事が園でやってくれていればとても便利です。 毎日給食...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
先生と子供の様子など全く聞くことができない。毎日の様子など教えてほしい。厳しい先生が多く子供は怖がっている
【方針・理念】
先生から子供の様子の話しなど全く聞くことができない子供が好きな先生が一人もいない
【先生】
先生から子供の様子の話しなど全く聞くことができない子供がなついてる先生が一人もい...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛知学泉大学附属桜井幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細