みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 藤山台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
親子共々暖かく迎えてくれる幼稚園
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちはとてものびのび育ち、親も安心して通わせることができました。親子での行事の数も、多くなく、負担に思うことは割とありませんでした。
-
方針・理念子ども本来の育つ力を尊重しのびのびとした園風でした。 インクルーシブ教育を行っていて、先生達も研修、また人柄がどの先生も良く、発達のゆっくりな子も安心して通わせられます。引越しで県外から来ましたが、ほかの園では人数がその時の増減で受け入れられるかわからないといわれましたが、こちらの園は最初から快く対応していただきました。先生たちにとにかく恵まれています。子どもにもお母さんの心にも寄り添ってくれる温かい園でした。
-
先生担任の先生は気になることがあった時など電話をくださったり、ケンカをしたときなどもその子に合わせて優しく、しっかり対応してくれます。 たくさんの先生が在籍されていて、とても手厚い保育が受けられると思います。担任の先生以外の先生たちも分け隔てなく関わってくださるのでとても安心でした。
-
保育・教育内容基本的には子供が自ら興味を持ったことを見つけ遊びに入って行けるようなスタイルだと思います。ただ遊んでいるだけではなく、リトミックや年上、年下の子達との関わり、作品発表会などクラスでの取り組みなども力を入れていて、私立の幼稚園というより、保育園に近い感じでした。課外保育でサッカーや書道、体操なども別料金ですが園で申し込みできます。
-
施設・セキュリティ園庭は運動会ができる程度の広さもあり、図書室も充実しています。こどもたちは定期的に防災訓練もしています。
-
アクセス・立地周りが団地に囲まれていて静かな場所だと思います。駐車場がないことだけが少し不便ですが、普段の送迎は遠くまで園バスが出ているので、そこまで不便ではなかったです。
幼稚園について-
父母会の内容PTA活動は希望者の方がなってくださって、上に小学生の兄弟がいて、そちらで役員をしている場合は免除だったりと、無理やり押し付けられることもなかったです。
-
イベント行事は、夏祭り、運動会、お芋掘り、春の遠足、秋の遠足、卒業遠足などがありました。今はコロナ禍なのでだいぶ減っていると思いますが、昨年は卒園遠足も先生たちが気をつけてくださって実施してくれました。
-
保育時間延長保育はあまり使ったことがないのですが、今はコロナ禍なので働いているお母さん、どうしても預け先がないお母さんなどは早朝と業後に受け入れしてくれていました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引越す時に、快く受け入れてくださった園だったので決めました。入れてよかったです。
-
試験内容試験はなく、園長先生と軽く親子で面談がある程度でした。
-
試験対策なし。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立でいいと思ったから。
投稿者ID:755916
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
個性を大事にする園で、子供達が伸び伸び成長できる環境づくりをしてくれています。 先生方の努力が見える素敵な園です。
【方針・理念】
子供の独創性に理解があり、一人一人の子供たちに真剣に向き合ってくれている。 先生方も事故などないように、しっかり指導してくれています。
【先生】
先生方の、縦の繋が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園がお昼にお茶を用意してくれるけれど、子供が自分で水筒を管理できるかどうかを問われず、家から水を持ってきていい。給食も、嫌だったら毎日弁当でもいい。牛乳アレルギーにも注意してくれる。延長保育無料。英語の授業をあえて行わず、日本語をしっかり身に付けてくれる。時間の感覚をゆっくり身につけてくれる。
【...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 藤山台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細