みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 桃の花幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
3年後に閉園です。
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年、年長さんは春日井祭りに『ポンポン鼓隊』で参加します。先生もとても優しく、些細なことでも何かあれば連絡してくれます。残念ながら2020年度の3月に閉園するそうです。
-
方針・理念教育方針はちょっとわからないですが…いろいろ変わっていったので、子供達みると遊ぶこと中心のようです。学習面は年長さんになると一年生準備として、字の練習したりします。
-
先生どの先生方も優しくて接しやすいです。バスの運転手さんも含め明るく挨拶してくれます。保護者に対してもちょっとした事でも連絡してくれます。
-
保育・教育内容遠足も春は年少だけ親子で、秋は歩いて桃花台の公園まで行きます。秋は運動会、作品展、バザーと沢山の行事があります。冬はお遊戯会が2日間あります。延長保育が4時まで無料であと5時まで有料で預けれます。
-
施設・セキュリティ凄いセキュリティーはありません。門にボタンがあるだけで、ちょっとわからないですが…
-
アクセス・立地昔は大駐車場があったから良かったけど…今はなくなりちょっと不便です。道が凄い狭いわけではないので住宅街の中だから環境はいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容役員の方は『母の会』があり行事毎でいろいろ大変ですがママ友達ができて楽しいです。
-
イベント春の遠足、七夕祭り、お泊まり保育、運動会、作品展、バザー、秋の遠足、クリスマス会、節分、お遊戯会、卒園遠足と沢山あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄が行ってたので、雰囲気も良かったから
投稿者ID:297697
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生活の中で、自然に挨拶ができるように、いつも子供たちの名前を呼び、挨拶をしてくださいます。日常生活では、英語を学んだり、体操をする日もありますが、四季や日本の伝統・文化を感じられるさまざさな行事も行われます。市内のお祭りに参加したり、老人介護施設への訪問も行われています。普段は、広い園庭で、のびのび...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 桃の花幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細