みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 丹陽幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
色々な経験ができる園
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教育に力を入れている園ですが、夏は水遊びやどろんこ遊びをしたり、野菜を育てたり、他にも季節毎に色々な行事があって学習面以外も充実しています。
-
方針・理念昔から漢字教育に力を入れており、漢字の本を読んだり歌留多や百人一首に取り組んでいます。子どもたちの持ち物の記名は年少時から全て漢字です。
また、知能教育や週に一度ネイティブの先生による英語教育の時間もあり、教育に力を入れている園だと思います
-
先生担任の先生はもちろん、他のクラスの先生も子どもと保護者のことをよく覚えていてくれて行き帰りのときなどに明るく挨拶をしてくれたり、話をしてくれたりととても雰囲気がいいです。
-
保育・教育内容漢字教育に力を入れているので漢字の本を読んだり歌留多や百人一首に取り組んだり、持ち物は全て漢字で記名など子どもが抵抗感なく漢字に親しめる工夫をしていただいています。
また知能教育や英語教育にも力を入れています。 -
施設・セキュリティ広い園庭と大きな遊具で子どもたちはいつも楽しそうです。
施設は古いですがよく手入れされているのできれいです。 -
アクセス・立地住宅街の中にある園なので比較的静かで落ち着いた環境です。
送迎用の駐車場もあります。
行事の際は園庭にも車を停められるので不便に感じることはありません。
幼稚園について-
父母会の内容PTAは5役と地区委員があり、5役は学期ごとの委員会、行事の手伝いなどがあります。地区委員は5役ほどではありませんが行事の手伝いがあります。
基本的に行事の準備などは先生方がやってくださるので頻繁に園に出向いたりすることはありません。 -
イベント保護者が参加できる行事は七夕祭り生活発表会、ひな祭り生活発表会があり、他には運動会や敬老会、保育参観、親子遠足などがあります。
園内行事もたくさんあり、花まつり、夏祭り、餅つき、みかん狩りなどたくさんあります。
花まつりは家から1輪花を持っていくのを毎年楽しみにしていました。
-
保育時間保育時間は基本的には8時から16時です。
11月1日から2月末のみ冬時間といって8時10分始まりとなります。
延長保育は18時までですが、行事前など延長保育がないときもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が子どもの頃通っていて楽しかったので子どもにも自分のような経験をしてほしいと思い、学区外でしたが入園させることにしました。
-
試験内容難しい試験のようなものはありませんが、親と離れて別室で先生とお話していました。
簡単な問題のようなもの(お名前を言ったり、これは何色かな?と聞かれたりだと思います)を出してもらって正解したらしく、褒めてもらっている声が聞こえてきて本人が満足気に戻ってきたのを覚えています。 -
試験対策特に対策のようなものはしていませんが、お名前を言えるようにしました。
投稿者ID:925732
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生も子ども達を見ていてくれますし、とても楽しい園生活が送れているようです。イベントも1年を通して遠足や食育、七五三とかいろいろと行ってくれます。うちとしてはとても満足しています。
【方針・理念】
漢字教育に力を入れており、カルタを使って楽しく勉強しています。食育のことも考えて、週一回お弁当の日が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
自由に学んだり、個性を伸ばすような教育方針はありませんが、 読み書きには力を入れており、小学校入学前の準備はよくできている方だと思います。 但し、教員同士の派閥があり、園児に対してよりも、周りの教員に対しての監視の目を 気にされている方が一部いたと感じました。
【方針・理念】
読み書きには力を入れ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 丹陽幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細