みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> おじま幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
楽しく伸び伸びと成長を見守ってくれる園
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価園児の名前をしっかりと把握して、担任以外のどの先生も子供のことを気にかけて下さる。親子遠足や運動会 お遊戯会など 親が参加するイベントも多く、子供と沢山の思い出か出来て、ありがたい。
-
方針・理念仏教の教え、ことわざや漢字教育に力を入れている。冬場の薄着も推奨しており、体力面でも成長出来る。
-
先生長年勤めておられるベテランの先生も多く、安心して任せられる。補助で入って下さる先生も優しく アットホームな雰囲気がある。
-
保育・教育内容行事が沢山あり、発表の機会が多く、子供の自発性を伸ばしてくれる。近くの公園に出掛けたり、老人ホームへの訪問もあり、地域の方たちと交流も大切にしている。
-
施設・セキュリティ園庭が狭い。お迎え時に認識する為のカードなどはないので、少し不安だが、先生方がしっかり保護者の方の顔は覚えている。
-
アクセス・立地大通りに近い、園の前の道が狭い。行事の際は 駐車場が満車になるので、少し不便。 近くに神社、公園はあるので、そこまでお出掛けして外遊びする事もある。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は無いように思います。PTA役員や行事の役員の方同士は集まりがあるかと思います。
-
イベント運動会は屋内施設を借りるので、雨の心配もなく、日程変更もないので、予定が組みやすい。
-
保育時間早朝預かりが7:55~ 延長保育は降園時間の1時間15分以降~18:00まで 夏期保育もあり。 年度始まりに会員になれば、その分お安く延長保育に申し込めるが、会員でなくても延長保育は申し込み可能。 年度始まりに会員になる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由満3歳児のクラスがあること。 自由で楽しい雰囲気が伝わってきたこと。
-
試験内容試験はなく、面談のみ。 簡単な質疑応答はある。 (物の名前などを聞かれる)
-
試験対策入園試験はなし。
感染症対策としてやっていること毎日の検温。手指消毒、マスクの着用。 送迎のバスは換気とアルコール消毒。 行事は学年毎の入れ替え制。投稿者ID:698905
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
行事が多く、いろいろ体験させられます。 園内の雰囲気も良く、先生同士が協力して取り組んでもらえます。
【方針・理念】
挨拶や人と接することに力を入れており、自分から話す、しゃべることで相手に伝えることを教育しています。
【先生】
先生は元気な人が多い印象で、毎朝大声で明るく挨拶をしてくれます。 ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> おじま幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細