みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 一宮栽松幼稚園 >> 口コミ
一宮栽松幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価通わせて良かったと思っています。
先生の雰囲気も良く、園児の数も多いですが先生のカズもかなり多いので目が行き届いてると思います。
クラスも学校区で分けられて同じ学校区の子は3年間ずっと同じクラスです。
なので、学校入ってからも心強いのかなーと思います。 -
方針・理念園の目標みたいなものに、
できたとありがとうを集めようというのがあります。
言うのもやるのも簡単そうで難しいけど、
とても大事な事だなと思います。 -
先生園児が多い中、名前を呼んで声をかけて下さる先生が多いです。
些細なことでも報告の電話をくださったり配慮がとても行き届いていて、安心できます。 -
保育・教育内容偏らず、色々なことをカリキュラムでやっているみたいです。外部からの講師さんなど招いたりイベント等色々な人と触れ合ったり、普段できないような経験があり、楽しめているようです。
-
施設・セキュリティ防犯訓練等あるようです。
靴箱の辺りに監視カメラ?もある気がします。
最近は来園証が作られて、来園の際は首からかけるというシステムも出来ました。 -
アクセス・立地個人的に通いやすいところです。
バス通園が基本で利用していますが、駐車場が広いのでお迎え等でも不便を感じることは無いです。
幼稚園について-
父母会の内容役員でなければ、参加することはありません。
役員でも役員会は年2回と少ないので、負担は少ないと思います。 -
イベント基本的な季節毎のイベントはあります。
年長さんになるとかなり行事が増えます。 -
保育時間基本は10:00-14:30ですが、
働いてる方も多いので、8:00-18:00頃まで預けれるみたいです。
夏休み冬休みでも預かり保育があり、幼稚園の中ではやすみが少ない方だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いことと見に行った雰囲気で決めました。
年少の下のプレ保育があるのも決め手ではありました。
投稿者ID:928923 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価「先生が優しいから幼稚園が好き」と子どもが言っています。遊具、体育館、屋内プールなど他の幼稚園や保育園にはないくらいの設備が充実しています。また、七夕会や運動会、遠足、節分、ひなまつり会などのイベントもあります。
-
方針・理念運動に力を入れており、園庭にはさまざまな総合遊具があります。体育館のような施設や屋内プールもあり、園内はトイレも含め、とても綺麗です。先生の能力にはもちろん差はありますが、全体的に子どもを大切に接してくれます。
-
先生能力差は多少ありますが、全体的に個を認め、明るく優しい先生が多いです。挨拶もしっかりしてくれます。
-
保育・教育内容年齢に合わせて読み書きに力を入れています。運動にも力を入れていて、園庭の総合遊具はとても充実しています。体育館や屋内プールもあり、体育の授業もしっかりしています。
-
施設・セキュリティ園庭や建物内は広く、子どもたちはのびのび生活できています。階段や靴箱なども角が丸く、怪我をしにくい構造になっています。また子どもが園内にいる時間はしっかり施錠されています。
-
アクセス・立地自宅からとても近く、歩いていけるので便利です。多少遠くても、たくさんの幼稚園バスを所有しているので、いろいろな方面から通園できます。駐車場も広く、便利です。
幼稚園について-
父母会の内容クラスの代表者が選ばれて運営しているようです。選ばれていないので詳しくは分かりません。
-
イベント先生と子どもたちで行うものはクリスマス会や節分があります。発表形式で親も参加するのが、七夕会、運動会、ひなまつり会などがあります。他にも幼稚園がサッカー選手や力士などプロを招いての交流会なども時々あります。
-
保育時間延長保育や休日保育は利用したことがないので詳しくは分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いことと、遊具・体育館・屋内プールなどの施設ぎ充実していること、教室や階段、廊下、トイレなどの設備が綺麗なことなどさまざまな観点から入園を決めました。
-
試験内容母親と子どもで入園試験として面接がありました。簡単な質問に子どもが答える形式だったようです。
-
試験対策対策はとくにしていません。
投稿者ID:928365 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供がのびる園です。子供をよく見ているなぁと感じますし、良いことや悪いことをちゃんと教えてくれているようです。今はコロナでイベント事も制限がありますが、そういう面でもどうやったらイベントを実行できるかなどすごく考えてくれますし、まだまだこれから進化していく幼稚園だと思います!
-
方針・理念教育と遊びのバランスが良い幼稚園です。全国有数の温室プールもあり年中プールができるので体力の向上につながります。先生達もとてもマメで子供達の事をちゃんと見ていてくれているなと感じます。
-
先生先生方は若い方が多く活気があります。また、マンモス幼稚園にも関わらずしっかり園児の名前を覚えており驚かされます。そして何よりどんな些細な事でもしっかり連携をしてくださるので安心感が強いです。
-
保育・教育内容カリキュラム表があり、毎日いろいろな事に取り組んでいるようです。体育やダンス、ECCや印象画など様々な事に触れています。 カリキュラムだけでなく、お外遊びもしっかりしているようです。夏休みには 予約制であずかり保育もあるのでいいですね。
-
施設・セキュリティここはなんと言っても広々とした園庭に豪華な遊具が魅力的ですね。防犯の面では玄関にインターホンがあります。
-
アクセス・立地徒歩、自転車、車であれば困る事はありません。 ちょっぴり道の奥にはいるのですが慣れれば問題はないです
幼稚園について-
父母会の内容役員さんたちがなにかあれば集まるといったスタンスなので、父母の会での集まりなどはないです。
-
イベントイベントや行事については プール参観や給食参観、七夕会へ参加したりなど 結構ありますが、コロナで親が参加できるイベントは今は少ないです。
-
保育時間開所時間は8?18時です。 17時以降は有料保育だったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊びとお勉強のバランスがいいというところです。 また先生方もしっかりしていると他のママさんたちから聞いていたのも選んだ理由の一つです。
-
試験内容入園試験というか面接がありますが、簡単な会話をして終了だったと思います。
-
試験対策特になにもしていません。
投稿者ID:7542791人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価人数が多いので、団体行動が多いと思いますが、園庭も広く外遊びの時などはのびのびとあそんでいるようです。
-
方針・理念スポーツに力を入れており、外部から先生もきてくれています。 身支度も自分でできるように教えてくださいます。
-
先生園児も先生も人数が多いですが、園児の顔と名前も覚えててくださっています。 若い先生が多く、元気な印象です。
-
保育・教育内容スポーツはサッカースクールの先生が、英語や絵画教室も外部から先生がきてくださっています。
-
施設・セキュリティ昼間は入口に鍵がしてあり、インターホン対応です。 登園降園時はサッカースクールの先生が防犯で入口の外に立ってくれています。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので、園の付近は道が狭く、車は一台しか通れませんが、保護者の方たちもゆずりあっていますので困ったことはありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありますが、クラスで2?3人選ばれたあとはなにをしているのかあまりわかりません。
-
イベント園内ピクニックは全学年、年長になるとスケートや芋掘りなど、行事が多い印象です。
-
保育時間普段は10時から14:30までです。金曜日と月末は14時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転勤なので見学もできませんでしたが、先生の対応がとても良かったです。
感染症対策としてやっていること手洗いうがいをどうしてしなければいけないのが、コロナのこともきちんと教えてくださっています、投稿者ID:688958 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価基本的には良い幼稚園だと思います。行事も比較的多く(およそ毎月くらいあります)子供の成長が伺えます。ただ上の子の時は、たまたま面倒見の良い先生だったからかも知れませんが、下の子は途中から問題行動をする様になり、何度か相談してきましたが、あまり改善して貰えない感じがしました。
-
方針・理念年中プールに入れて、卒園するまでにひらがな、カタカナ、自分の名前や簡単な漢字が書けるようになる子が多いです。運動、勉強共に力を入れている幼稚園だと思います。マンモスで人数の多い幼稚園だからかも知れませんが、入園前に手のかかる子は断わられる様です(友人の子が落ち着きなく、癇癪を起こしやすい事を園に伝えたらお断りされたそうです)また園内で問題行動が増えると、どちらかと言うと家庭内の責任を問われました。
-
先生比較的若い先生が多く、年配の方は見えないです。ベテランの先生はクラスを受け持つ事はなく、全体を見る主任の方が数名います。入れ替わりが早いかなとは思います。面倒見の良い先生と、そうではない先生の差が激しいように思われます。
-
保育・教育内容年中プールに入れるので体づくりが出来ると思います。課外授業も充実していて、ECC、サッカー、絵画造形教室、ダンスなどあります。体育教師が開催している体操教室もあります。普段の授業も英語はECCの先生が指導しますし、作品展の前などは絵画造形教室の先生が指導しています。
-
施設・セキュリティ門にインターホンがあり、園内放送で子供を呼び出してもらえます。門番の様な男性の方が、部外者が入らないようにとか、園前の道路で交通整理的な事をやっています。園庭は広く、遊具も充実していると思います。
-
アクセス・立地基本的にバスです。ただ人数が多いので三つのコースを一台のバスが運行しています。1コースだと7:30くらいで、3コースだと9:30くらいでした。場所によって1コースでもそこまで早くないところもある様ですが…駐車場が少ないので、年に数回迎えに行かなくてはいけない時かなり混雑します。一応、分散した時間設定があるので上の子の時よりはスムーズになった様に思われますが。
幼稚園について-
父母会の内容毎年、年度始まりにクラスの子供と父兄の名前が書いてあるプリントを渡されます。そこから数名に丸をつけて提出すると、各クラス2~3人役員が選出されます。普段は学年末に担任の先生へ寄せ書きやアルバムを作って渡す準備などしてます。年長のみお別れ会などで歌やダンスの披露する事があるようです。父兄の観覧はなく、先生と生徒のみなのでどんな事をしているのかは詳しくは分かりません。
-
イベント遠足(マンモスなので現地集合、現地解散)、運動会、お遊戯会(七夕、おひなさま)、プール参観、授業参観など比較的多い方だと思います。父兄の観覧はあったりなかったりしますが、野球選手やサッカー選手、お相撲さんなどが来園する行事もあります。
-
保育時間基本の保育時間は10:00~14:30希望すると8:00~18:00まで預かり保育をしているようです。ただし延長保育(16:00~17:30)は事前に予約?のプリントを提出する様です。17:30を超えるとおやつ代が掛かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が2人通っていたのと、プールが入れて、何とか卒園までには泳げなくても水が怖くなったりするので決めました。
-
試験内容今までは無かったのですが、2021年度入園の子から知育検査みたいなのが始まった様です。試験と言うほどでもない様ですが(友人の子が受けていました)
投稿者ID:6656242人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価在園数は多いですが、先生と保護者とのコミュニケーションもとれていい園だと思います。また、さまざまなイベントもあり子供の成長を感じることができます。
-
方針・理念学習面、運動面両方バランス良く指導していただけます。卒園するころには、ひらがな、カタカナは書けます。簡単な圭さんもできます。運動では側転や逆上がり跳び箱、ドッジボールなど、小学校入学時には他の子よりも進んだ状態で進学できるのでその後の生活に余裕があります。
-
先生若い先生が多いですが、最近は主任や経験豊富なパートの先生がサポートしてくれるため、大人数でも目が行き届いていると思います。
-
保育・教育内容ひらがなカタカナの書き方を学びます。毎月季節に合わせた美術作品も絵画の先生が指導してくれて作成したり、ECCの講師を招いた英語もあります。また、幼稚園ですが保護者の仕事にあわせて、早預かりや遅いお迎えにも対応してくれます。
-
施設・セキュリティ門は自動施錠の為、日中はインターホンで確認をしてからしか中に入れません。お迎えの時間は基本解錠してます。
-
アクセス・立地園には駐車場があるので、行事の際は助かります。また、近くにコンビニがあるのも助かります。
幼稚園について-
父母会の内容役職によりますが、普通の役員は年に二回集まる程度。
-
イベントイベントや行事は、参観日、七夕夏祭り、遠足、ドッジボール大会、ひな祭り会他に、園児だけマラソン週間などがあります。
-
保育時間110時~14時30分保育ですが、8時から預かりがあり。また、18時まで延長あり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学習、運動両方に力を入れている。また園庭が広く遊具が充実している。
投稿者ID:655249 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価マンモス幼稚園なので行事の時などは大変ですがたくさんのお友達ができ、広い園庭と遊具でのびのび遊べます。 温水プールもあります。 年々保育料など値上がりしていますがそれでも他園に比べると安いと思います。
-
方針・理念2020年度より教育活動をリニューアルし、園として力を入れていきたいことは挑戦、成長、貢献~「できた!」と「ありがとう」を集めようです。
-
先生先生は若い方が多いですが子どもをよく見てくれています。 担任でなくても子どもの名前を覚えていてくれます。
-
保育・教育内容自分のことは自分でやれるように指導してくれます。 体育にも力をいれており専任の先生もいます。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、遊具も充実しています。 セキュリティ面もしっかりしており門はオートロックでインターホン付きです。 送りや迎えの時間には門の前に男性の先生が立っており不審者を警戒しています。
-
アクセス・立地幼稚園の周辺は細い道が多く、行事の時などは保護者の車で渋滞することもあります。 駐車場は充分にあり、先生方が誘導してくれます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特になく役員会が年に2~3回あります。 親に負担はそれほどないです。
-
イベント行事は七夕会、親子遠足、運動会、ひな祭りお遊戯会などがあります。 お遊戯会などの衣装もすべて園で用意してくれるので親としては助かります。
-
保育時間保育時間は10時~14時30分までで毎週金曜日のみ14時までです。 預かり保育は18時までで17時30分以降は有料です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由温水プールと充実した遊具が決め手でした。 あとは他園よりも保育料や教材費なども安価だったので。
進路に関して-
進学先市外の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に何の考えもなく普通に。
感染症対策としてやっていること毎日の健康観察、アルコール消毒清掃、行事は学年で分けて行う、机を向かい合わせにしない投稿者ID:679939 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価先生、設備は非常にいい環境となっていると思うが、ここ数年で段々と良さが減ってきて、他の園との差別化ができなくなってきていると思うが、個人的には悪影響はあまり受けていない。
-
方針・理念若い先生から年配の先生までおり、相談もしやすい。温水プールもあるため、冬でも水泳ができる。
-
先生若い先生は人当たりが良い方が多く、子供たちとの関係性もよく感じる。保護者への連絡も密にくれるので安心していられる。
-
保育・教育内容段々と預かり時間が短くなってきたり、子供に関係のない設備が新しくなったりと、良さが減ってきている印象。
-
施設・セキュリティ大きな遊具も多く、温水プールも設置され、冷暖房も完備。施設としては整っていると感じる。
-
アクセス・立地幹線道路から入って更に裏の細い道を入っていく必要があり、知っている人でないとわからないと思う。最寄り駅からも遠く、車がないと送り迎えは難しい。
幼稚園について-
父母会の内容私自身が参加していないのであまりわからない。卒園時にはママさんらで協力して先生へアルバムなどを贈る習慣がある。
-
イベント運動会は大きな体育館を借りて行うので、天候に左右されない。
-
保育時間延長保育は追加費用なしである程度見てくれるが、段々と短くなってきている。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由長女の際に友人の口コミや他の園を体験したときの感じを総合的に判断。保育料が安かったのもよかった。
進路に関して-
進学先地元の公立小学校
-
進学先を選んだ理由園でのクラス割りも地元の地域を勘案して組んでくれており、同じ小学校に友達が引き継げた。
感染症対策としてやっていること人数制限や来園タイミングをずらすなどを実施。マスクなど通常の対策ももちろん実施。投稿者ID:678147 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価お勉強に力を入れたい人には少し物足りないと思うが、体を動かすことができる施設が整っているのでのびのびと育てたい人には向いていると思う。
-
方針・理念のびのびとした子育てを目指している。園庭も広く温水プールもあるので一年中プールに入ることができ、体を鍛えることができる。
-
先生かなり人数の多い幼稚園なので、一クラスの人数も多く、先生の手が回らないこともあるように感じる。ただし学年によってクラス当たりの人数を減らしたり、補助の先生をつけたりしてくれているようだ。
-
保育・教育内容月に一度だが英語のクラスもあり、年間を通してたくさんの行事を用意してくれているので、学べることも多いように思う。
-
施設・セキュリティ園庭が広く、温水プールもある。
遊戯室と呼ばれる体育館も教室も全て冷暖房完備で快適に過ごせている様子。 -
アクセス・立地基本的にはバス通園が可能なので便利だと思う。年に何度かは幼稚園に行く機会があるが、駐車場も広いので比較的通いやすいと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会はクラスで数名役員を選び、役員のみが出席する感じ。役員もそれほど集まりはないようであまり負担はないように思う。
-
イベント年に何度か土曜日に参観日があったり、運動会など親が子どもの成長をみることができる機会が何度か設けられているのはありがたい。
-
保育時間14時半までの保育時間ではあるが、17時半までは無料で預かってもらえるので、用事があるときはとても助かる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、温水プールがあり、自宅からも近いことから選びました。
投稿者ID:593632 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生がとても良く、親身に園児に接してくれる。また保護者に対しても、しっかりと対応してもらえるので、安心した預けれます。
-
方針・理念子供の長所を伸ばすチカラや、短所を軽減させるなど、感じさせるような感じがします。 伸び伸びと成長出来ると思う
-
先生先生は若いですし、明るいので、幼児のみでなく、保護者も明るくてなります。 暗い先生には、子供の成長がふあんになります。
-
保育・教育内容絵本を読んだら、足し算を教えたりして頂けるので、小学生に上がる前に、基本が出来ているため助かります。
-
施設・セキュリティ正門の場所、職員室みたいのがあるため、一次予防があるので助かります。 不審者の早期発見が大事です。
-
アクセス・立地家から15分あればいけるので、急な迎えが対応出来ます。 また体調不良の際、すぐに行けます。
幼稚園について-
父母会の内容行事が多く、子供の成長を肌で感じることができ、また保護者同士のコミュニケーションにもなります。
-
イベント基本、四季の行事はあります。 たまに行事が多すぎて、大変だと思いますが、ないよりあった方が良いと思います。
-
保育時間延長保育はあるかないか、私は知らないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色々な幼稚園の授業内容、外観など、人に聞いたら、見たりして決めました。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策ありません。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由時間の問題
投稿者ID:5430021人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価周りの評判やネットなど、色々なところから、良いと言われたので、入れました。 なんといっても、園が大きく、体制も良さそうなので、入園させたいと思いました。
-
方針・理念先生も若く、古い考えでなく、今時の考え方があるので良いと思います。 しかし、その一方では、若過ぎるので、頼り甲斐や心配な部分があるかな??と思いました。
-
先生しっかり、一人一人の児童を見ているので、良いと思いました。 また少人数制のクラスなので、安心感はあります。
-
保育・教育内容大きい園内ですが、しっかりと清潔に保たれておると思います。 先生もサポート役がおり、安心です。 少人数の先生だと心配でした。
幼稚園について-
父母会の内容イベントなど、園児の家以外での姿を見れる事は、成長姿を見れて嬉しいです。 少ないよりは多く、参加イベントがあると嬉しいです。
-
イベント七夕や、運動会、サッカークラブなど、親が見に行ける。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由皆さんの評判やカリキュラム、金額、マンモス幼稚園といった内容です。
投稿者ID:475100 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価管理がしっかりしているようで、微妙にしてない。
しかし人気があるので、良い部分があるとおもいます。
天王幼稚園が良かった。 -
方針・理念方針・理念はわからないので、4という評価が正しいかはわかりませんが、自分が肌で感じて4と評価しました。
-
先生若い先生が多く、活気があるので良いと思います。
ベテランの先生は安定がありますが、固定概念があり、変わった発想が難しいと思った為。 -
保育・教育内容保護者参観が多くて、子供たちの成長など、普段見れないところが見える為、よい機会をたくさん与えてもらっている。
幼稚園について-
父母会の内容今年末っ子が、入園したため、そのような内容は初めてきくので、わかりません。
-
イベント色々な情事があるため、予定を空けるのが大変ですが、楽しみにしております。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由弥富市から一宮市に引っ越しをしてきて、金額や幼稚園の内容を調べた際、トータルで一番良かった為。
投稿者ID:456880 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価遊具が色々あり、校庭も広いので子供達が遊びやすいです。屋内のプールもあり子供は喜んでいます。
英語の授業もあり、子供にはいい刺激かなと思います。
また先生方の雰囲気もよく、連絡事項もしっかりしていて安心です。子供を観に行けるイベントも多く子供の成長を見守ることが出来る。 -
方針・理念年少から英語の授業があり、教育熱心さを感じます。
また挨拶などを節々にしっかりとやっているので、自律し、成長ができる。 -
先生若い先生が多い印象ですが、あいさつなど、しっかりとしてくれて、連絡事項もしっかりしています。
最初の頃は子供の事が心配でしたが、先生からの連絡などで、1日の様子がわかるので安心しました。 -
保育・教育内容年少から英語の授業があり、熱心に、教育してくれます。
夏休みにも定期的に登園があったり、夏休みの課題があるので、子供の成長の助けになる。
幼稚園について-
父母会の内容母の日や、父の日、七夕祭りなど、イベント行事には参加する事ができ、子供の成長を見る事が出来ます。
子供と造作をすることなどもあり、思い出になります。 -
イベント母の日、父の日、七夕祭りなど、季節ごとにイベント行事があり、その行事に向け、子供が似顔絵を描いてくれたり、ダンスを勉強したりしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方の雰囲気の良さ、遊具の充実、屋内のプールなどが充実していたこと、また体験を通してこの園になら子供を預ける事が出来ると感じたこと。
投稿者ID:460999 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園庭が広く、温水プールもあるので、伸び伸びとした幼稚園生活が送れると思います。お勉強はほどほど、といったイメージですので、しっかりお勉強したい方は向かないかもしれませんが、先生は優しく通いやすいです。
-
方針・理念挨拶をきちんと教えてくれます。お歌に合わせて朝の挨拶、帰りの挨拶、またお給食前の挨拶も覚えられました。
-
先生担任の先生は若い先生ばかりだけどみなさん優しくて、子供が園に行くのを嫌がらないので助かります。ベテランの先生もフォローで入ってくれます。
-
保育・教育内容ひらがな、カタカナも教えてもらえるし、プールの授業もあるので満足です。プールは温水なので一年通して入れます。
-
施設・セキュリティ園庭がとても広いので、子どもは毎日飽きずに園庭で遊びたがります。また教室も遊戯室もとても綺麗で空調も完備されているのでなつも冬も安心です。
-
アクセス・立地基本的にはバス送迎が利用できるので助かります。人数が多い園なので、駐車場も広く、止めやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容各学年で役員が決められますが、役員にならなければ基本的に何もすることはないです。
-
イベント各月さまざまなイベントを用意してくれているので季節を楽しめます。
-
保育時間2時半までの保育ですが、その後5時半までは無料で預かっていただけるのでとても助かっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭の広さと温水プールがあること。また家から近いこと。バス送迎があること。
投稿者ID:579126 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園庭の遊具が充実しているので毎日幼稚園が待ち遠しいらしく子供は楽しく通えていることが1番いいな、と思います。
-
方針・理念先生たちは皆とても明るくマンモス園にもかからわず一人一人園児の名前を覚えてくれており、しっかり指導してくださいます。
-
先生運動会やその他発表会も子供の成長が感じられるくらい熱心に指導してくださいます。人数が多く先生方が大変かと思いますが、毎回感謝の気持ちでいっぱいです。
-
保育・教育内容自分の名前を書けること、ひらがなカタカナが読めるようになります。運動面でもプールに一年中入ることができるので良いです。
-
施設・セキュリティ門の前に男性教師が待機しているので登園、降園時も安心です。あと園庭が、広いのでたっぷりあそべるのと室内プールがあるのがよいです、
-
アクセス・立地バスがでているので助かっています。三コースあるので事情があれば違うコースのバスにのることもできます。
幼稚園について-
父母会の内容これといってありません。親の出番は少ない幼稚園だと思います。
-
イベントあまり親の出番はないのが特徴ですが、一、二か月に一度くらいでイベントがあります。
-
保育時間休日保育はありませんが、預かりはあるので働くママにもありがたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く子供が園庭が気に入っていたので。あと父親が卒園生だったから。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区内の学校でしたので、迷うことなく公立ね小学校を選びました。
投稿者ID:573878 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価マンモス園ではあるけれど、先生方が子どもの名前をきちんと覚えてくださっていて、安心して預けることのできる園だと思います。
-
方針・理念園に併設された温水プールには運動会など大きな行事前以外はほぼ一年中はいることができ、その他マラソンやドッヂボール、スケートなど身体を動かす事を取り入れてもらえる。
-
先生クラス数が多いこともあり、先生方の出入りはそれなりにありますが、新任の先生にはベテランの先生方の補助で入ってくださったりと比較的目が届いていると感じます。
-
保育・教育内容ひらがなやカタカナ、数遊びからの算数などの学習も力を入れすぎない程度に取り組んでいたり、作品展や絵画指導や楽器演奏などの芸術面、プールやマラソンなどの運動面もほどよく組まれていて充実していると思います。
-
施設・セキュリティ登園、降園時は門には必ず先生が立ち、保育中は門に鍵がかかるのでインターホンのカメラで確認されてから鍵を解除してくださいます。園の園にもカメラが設置されています。
-
アクセス・立地駅は近くにありませんが、バス停が近くにあります。 車通りの多い道から少し入っています。駐車場も広めにとってはありますが、園児の人数に比べると少な目かもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会出はなく、役員会が年に2回だけあります。 基本、行事は先生方が中心にやっていいただけるので、役員は運動会はのみお手伝いが必要ですが、あとはクラスのことだけなので比較的らくだと思います。
-
イベント行事は人数、駐車場の関係で各学年の3部制になっています。なので兄弟関係では少々めんどうかもしれませんが、内容は先生方がよく考えてくださっているので、子どももとても楽しんで参加しています。
-
保育時間通常保育では朝は8時から預かっていただけます。14時半の降園後、17時半までは無料で預かって頂けます。17時半から18時までが有料です。夏休みは半分は夏期保育ですが自由登園だはなく通常保育です。残りの休みや春、冬休みは有料の預かり保育を数日あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プールが併設されていること。子どもたちが元気に挨拶をしてくれたことが決め手でした。また、小さい小学校へ通うので、敢えてマンモス園がよかったのも決め手でした。
-
試験内容試験などはありませんが、ほとんどがプレなどに通っている人や兄弟関係の「優先入園」で定員が埋まってしまいます。
-
試験対策入園試験はありません
投稿者ID:560735 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価元気いっぱい走り回れるほど広い園庭がある。温水プールもキレイでよい。保護者の役員仕事がほぼないので、負担は少ない。
-
方針・理念若い先生たちが園の理念にのっとり、しっかりと子どもたちをみてくれている印象がある。
-
先生優しい先生たちが多いが、ベテランの先生は、優しくも厳しく指導してくれるので良い。
-
保育・教育内容発表会や参観日の回数は少ない気がする。長期休みには希望者は数日、保育をしてくれる。
-
施設・セキュリティ園バスがあり、自宅近くまで送迎してくれる。園門にはインターフォンがあり、施錠されている。
-
アクセス・立地自宅から遠い。行事のときには早めに出なければいけない。幼稚園の規模からすると、駐車場が少し狭い。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は年に2回ほど。執行部に選ばれなければ、それほど負担はなし。
-
イベントどのイベントも、園児数がとてもおおいため、早めに行動する必要あり。
-
保育時間月末になると、通常保育より30分も早く終了なので、短縮しないでほしい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園児が元気いっぱい。温水プールがあり、水に慣れやすい環境にある。
-
試験内容入園試験はない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校。
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:546654 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価カリキュラムがしっかり決まっていて毎月配布してもらえるので、今日どんな事をやったのか会話ができていいです。
他の幼稚園よりも安く、長い時間見てもらう事ができます。
ただ行事の時は園児の数が多いため場所取りなど大変です。 -
方針・理念体を動かして強くするという考えがあって、冬でも外で楽しく遊んでいます。体育やダンスのカリキュラムもあって子どもも楽しく通園してます。
-
先生先生は入れ替わりが激しく若い先生が多いですが、みなさん一生懸命やって下さってます。
私達親にも積極的に話しかけてもらえて、顔を見ると今日はこんな事がありましたと報告してもらえます。 -
保育・教育内容夏休みには夏季保育があり、助かります。
時計の読み方も教えて頂いてす。
英語や絵画指導などもカリキュラムにいれてもらえてます。
幼稚園について-
父母会の内容役員は人数が多いためまわってくる事はほとんどありません。
まわってきても活動は運動会のお手伝いくらいしか仕事がありません。 -
イベント七夕会ではみんなで盆踊りを踊ったり、模擬店ごっこをします。
運動会では大きな体育館を貸し切ってやります。
クリスマス会はドラゴンズの選手が毎年きます。
ひなまつり(発表会)では楽器や踊りなどの発表があります。
ただ人数が多い園なので3部制でやります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が卒園した園だったので入園しました。
私の子どもの時にはなかったのですが、今は家族に卒園児がいると優先入園ではいれます。
投稿者ID:454908 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園庭が広く いろんな遊具がたくさんあるので子供たちも朝から昼にかけて遊ぶのを楽しみにしているところがいいと思います。
-
方針・理念年中入れる温水プールに力を入れており 子供は プールで遊ぶのを楽しみにしています。
-
先生先生は 人数がたくさんいますが 悪いことが起こればすぐに謝るように 子供に教育しているところです。
-
保育・教育内容園全体でも挨拶をしっかりするように 徹底されているので先生たちもきちんと挨拶をしてくれます。
-
施設・セキュリティ保護者の送迎の人は来園証をかけて門で先生たちが立っていて 見張っているので不審者などの侵入を防ぐことができると思います
-
アクセス・立地大通りの国道22号線に近い場所にあってスムーズに行けるので立地条件はとてもいいかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容園ではあまり父母の会は実施していません。
-
イベントクリスマスやハロウィンなど 先生達が仮装して返事達をもてなしてくれるのでとても賑やかでいいと思います
-
保育時間通常保育は2時半までで預かり保育は6時までとなっており 就業証明書を提出してない方は4時までに行けばいいので とても助かります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊具が多く、楽しそうな綺麗な園庭だったのでここに決めました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:952456 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価個人的にはトータル的に普通の幼稚園かな??と思いました。 入園する前は人気があると聞いていたので、良い幼稚園と聞いてましたが…
-
方針・理念イベントなど、みんなで協力して、やる行事などに力を入れていたように感じました。 とても良い事だと思います。
-
先生先生も優しい方々ばかりで、一人一人対応しているところが、とても良い幼稚園の教育が届いていると感じました。
-
保育・教育内容昔ながらの、教育がありつつ、新しい教育を取り入れている感じがいたしました。 もっと最新のやり方を取り入れて欲しい
-
施設・セキュリティ急に変な人が入ってきたら、対応できるか不安な感じがいたしました。
-
アクセス・立地駐車場がすくないので、田舎なので、周りのパチンコ店の駐車場を一時利用できたりするとよいです。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍の行事の対応は良くないと感じて、がっかりしました。
-
イベント七夕など夏のイベント行事は、園児たちが楽しく遊んでました。
-
保育時間特に、ごく普通のどこにでもある延長保育だと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンモス幼稚園で、行事など、活気がある幼稚園のため、選びました。
進路に関して-
進学先市内公立小学校
投稿者ID:754298
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県一宮市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、一宮栽松幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「一宮栽松幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 一宮栽松幼稚園 >> 口コミ