みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 中田劔正幼稚園 >> 口コミ
中田劔正幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価周囲が田畑に囲まれているので、比較的自然体験はできる。
近所に農協があり、お祭りのときは特に楽しめる。 -
方針・理念児童の教育、運動などバランスが取れている。
大規模な幼稚園ではないので、きちんと子供たちと先生は向き合ってくれている。 -
先生一人ひとりの子供ときちんと向き合っている。
保護者にも幼稚園での出来事の話がある。 -
保育・教育内容学習の時間、遊びの時間、運動の時間がしっかり決まっている。
幼稚園に通うようになってから言葉使いもしっかりしてきた。 -
施設・セキュリティセキュリティロックがあるので安全面では非常に良い。
昔のような開放感が少なくなる点は残念だが、やむを得ないと思う。 -
アクセス・立地公共交通機関で行こうとすると、最寄りのバス停からそこそこ歩くので、クルマがないと不便。駐車場はあるので、クルマと免許があれば特に問題ない。
送迎があるので、有効活用するとよい。
幼稚園について-
父母会の内容自分自身が父母会に参加させてしていないので、よくわかりません。
-
イベント運動会や七夕祭りなど、時期に応じたイベントがあります。
また仏教特有の花祭りもあります。 -
保育時間9時30分から14時くらいです。
延長保育を利用すると17時までできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅に近く、また自分がその幼稚園出身なので、入れやすかった。
投稿者ID:861766 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]-
総合評価全体的には無理な教育はせず、大らかな雰囲気で子どもが楽しんで自然に友達との絆を結べる様になる環境と感じています。 先進的な教育や進学への期待をする方には見合わないかと思います。
-
方針・理念周囲の幼稚園に比べて大らかな雰囲気で、硬い理念などは無いように思います(そこが魅力で入園させました)。 園長がお坊さんのお婆さんで、柔らかい仏教系の園です。 子どもは毎日楽しんで帰ってくるので、無理な教育なども無く、体をしっかり使って遊んだりしてる様です。
-
先生コロナの影響もあり、先生と接触する機会がバスの送迎時の一言挨拶しかなく、園の情報はほぼ子どもからしかもらえないので、不安になる事が多々ありますが、送迎時は毎日入れ替わりで先生が迎えにくるので、挨拶の雰囲気から、優しい先生が2?3人、(大人への?)挨拶が苦手そうな先生が2人ほど、その他普通の感じが数名という雰囲気です。 イベントの情報も説明が足りない用紙だけなので、不安になり電話で確認する事が多々あり、電話で確認する事が多いですが、電話に出る先生はのほほんとした人が多く感じられます。
-
保育・教育内容特に力を入れているという事は見当たりません。 年少ではみんなで遊んだり仲良くする事を重視している雰囲気があります。
-
施設・セキュリティパッと見ですが、管理体制は緩く感じられます。 ただ、それほど地域の雰囲気として治安は悪くないと思われるので、さほど気にはなっていません。
-
アクセス・立地周辺の道路には歩道が無く、駐車場に隣接する道路は狭くて車一台しか通れないのがあまり良くない。 周囲に駅もないので、近隣に住んでいない限り車が無いと絶対に通わせれない場所です。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの影響で一度も開催されていないので、分かりません。
-
イベント運動会など、それ程親が関わる事は無いので、楽に子どもの成長を主として見れるイベントが多いと感じています。
-
保育時間送迎バスが迎えにくるのが7時半頃?8時半頃、送ってくるのが14時?15時頃です。延長保育は17時半頃までで、金額は覚えてませんが、かなり安かった気がします。 また、週に数日延長保育の際に英語の先生が来るみたいで、別料金?で英語教室も開催されてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親の関与が少なく、過酷な教育が無く、やんわりした雰囲気の子供が楽しめそうな園という事が決めてで選びました。
感染症対策としてやっていることマスクを各自用意して必須で着用している事と、消毒液が常備されている様ですが、実施内容の詳細は連絡が入っていないので、把握できていません。投稿者ID:688382 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価体操、英語、プール、習字、パソコン、造形、野菜の収穫など、色々な事をしてくれるので子どもにとっても良い経験となります。
-
方針・理念仏教の教えを子どもたちに伝えており、人の大切さ、食べ物の大切さを分からせてくれるように思います。 当方の子どもも好き嫌いがありましたが、食べられるものが増えました。
-
先生どの先生も子どもの名前を覚えてくれて、優しく声をかけてくれます。 バスなどで担任の先生になかなか会えない事もあり、どんな様子で過ごしているか心配になる時もありましたが、声をかけるとしっかりと様子も教えてくれます、良い事と悪い事も子どもに教えてくれています。
-
保育・教育内容仏教の教えを大切にしています。そのような催しもあったり、英語、習字、造形、プールなど色々教えてもらえます。スケートにも連れて行ってくれたり、充実していると思います。
-
施設・セキュリティ園庭も広いので、みんな走り回って遊んでいます。 園の周りも高めのフェンスで囲ってあり、ドアも施錠してあり、パスワード式になっているので、安心かと思います。
-
アクセス・立地駐車場も広く、周りも静かなので、良いと思います。 送迎の際もスムーズに行くことができます。
幼稚園について-
父母会の内容5月、6月で母の日のお祝いとふれあい参観という形で、ミニ運動会のような事をします。
-
イベントイベントは多い気がしますが、子どもたちの姿が見られるのは嬉しいです。
-
保育時間8:30から14:00までが保育時間ですが、15:30まで自由に預かってもらえます。 夕方までお預かりもしているようなので、働いているお母さんには有り難いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自園で給食を作っているという事と、色々教育を取り入れているので、夕方の習い事を減らせるかなと思い決めました。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由初めから公立に行く事しか考えて無かったです
投稿者ID:560644 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価幼稚園に給食室があり、自分のところで作っているため、温かいバランスの良い食事を毎日食べてこられるのがありがたいです。
子供が好みそうなメニューが多く、調理の仕方も子供が食べやすくしてあるようで、うちの子は好き嫌いが多くて家だとなかなか食べてくれないのですが、幼稚園だと毎日完食しているようで、いつも今日の給食のメニューを読んでと言って、楽しみにしています。
アレルギーにもかなり細かく対応してもらえます。
通園バスが家の前まで来てくれるのが助かりました。
イベントが結構多く、大変な時もあり、でも子供のかわいい姿、楽しそうな姿を見られるのはうれしいので、祖父母と協力してなるべく参加しています。
仏教幼稚園なので仏教関連の行事があるのは最初戸惑いましたが、その分礼儀などきちんと教えてもらえるので、我が家には良かったです。
英語の授業や年中、年長になると体操など、色んな授業があるのも、受け身なうちの子には合っていたようで、やることが与えてもらえる幼稚園で良かったと思いました。
制服の種類が冬服、合服、夏服とたくさんあり、家計的には痛かったですが、制服姿はとてもかわいいです。 -
方針・理念仏教色が強いなあと最初戸惑いましたが、その分思いやりとか礼儀、挨拶などを大事にしていて、社会生活をする上で大事な、基本的なことを教えてもらえるので良かったです。
-
先生体調の変化など、変わったことがあるとこまめに連絡してくださるのでびっくりしました。
媚びたりする感じがなく、きっぱり無理なことは無理と言ってくださるのはかえって好感が持てます。
ベテランの方が多く、指導の仕方が上手いなあと思いました。
私が言ってもやってくれないことも「先生も言ってたよ」と言うとやってくれることが結構あります。
先生の挨拶や言葉使いもきちんとされています。 -
保育・教育内容踊りや歌、工作など、毎日色々教えてもらっているようで、家でも楽しそうに歌ったり踊ったり、ハサミで色紙を切ったり、教えてもらったことを家でもやっています。
月に一回幼稚園で使った幼児向け雑誌を持って帰って来ます。
英語の授業も楽しいようです。
夏休みなど休みの時にはナースリーという預けるシステムが別料金であり、お弁当を持っていってプール遊びなど楽しく過ごしていました。
幼稚園について-
父母会の内容PTAなどあるようですが、まだ参加したことがありません。
-
イベントイベントは結構多めかもしれません。月一回くらいは何かしらあった気がします。仏教関連の行事や、交通安全の行事、母の日や父の日の行事、親子遠足や運動会、祖父母会などがあります。
親子遠足がそれぞれ皆、別行動だったので、人見知りの私には助かりました。 -
保育時間登園時間は朝9時半、降園時間は、通常の1日保育の時は午後2時です。半日保育の時は11時降園です。午後1時に降園の時もたまにあります。
我が家は通園バスなので朝7時半過ぎに通園し、午後2時15分くらいにいつも帰ってきます。
毎年バスの時間は変わるようで、早い時と遅い時で通園、降園時間はかなり違うみたいです。
通常の保育時間の後は午後5時までナースリーという保育システムがあり、別料金で利用できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の雰囲気、先生の感じが一番良かったから。メールで問い合わせた時に、園長先生からとても丁寧で親切なメールをもらい、それが決め手になりました。
-
試験内容面接がありましたが、私と園長先生で話をするような感じでした。あとは子供と別の先生で一対一の面接のようでしたが、うちの子は一人なんて嫌だと大泣きしたので、急遽祖母と子供と先生の面接になりました。
-
試験対策名前を聞かれた気がしますが、うちの子は答えられなかったです。
投稿者ID:454005 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価ひなまつりなどの発表会は年々できる事が多くなって成長が感じられます。年長になるとより多くの思い出が作れると思います。
-
方針・理念外遊びや勉強、課外での活動など充実してると思います。 コロナ禍で園の行事密にならないようにやってくれているので安心です。
-
先生子供が特に不満もなく楽通えているため。 園庭でも子供達と一緒に遊んでくれるため。
-
保育・教育内容欠席した時でもちゃんとワークなどをやらせてくれるため やり残しがないので安心です。
-
施設・セキュリティ防犯のため門にセキュリティーの鍵があるので安心です。 また園庭が広いため走り回って遊んでいます。
-
アクセス・立地田んぼ中に建っていて駐車場が広いため送迎の時は車が余裕でとめられるのがいいです。
幼稚園について-
父母会の内容4月に自己紹介があり年間の行事予定が知らされます。 運動会や七夕祭りの飾りつけのお手伝いをしたりします。
-
イベント母の日、祖父母の日、七夕祭り、ひな祭り 父の日などがあります。
-
保育時間開所時間は8時30分から17時30分です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由同じ小学校に行く子が一番多かったのと家からも通いやすいため。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は全く考えていないため
投稿者ID:755205 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価一年を通して行事が充実していて子供達はいろんな事を経験できると思います。
園とPTAの連携がしっかりととれているので園生活も安心だと思います。 -
方針・理念仏教保育ということもあり、日頃から感謝の気持ちを持つことを大事にしているように思います。
どんな事にもチャレンジし、諦めない気持ちを子供達に持たせる教育をしていると思います。 -
先生先生方はベテランから若手まで一致団結して子供達をサポートしてくださいます。
些細な事にまで目が届き、いい事も悪い事も隠さず保護者に報告し、一緒に考えようとしてくださいます。 -
保育・教育内容学習面では英語を取り入れたり、季節に合わせた体験学習も積極的に行っています。
あと延長保育も充実していると思います。
幼稚園について-
父母会の内容年間の行事予定をしっかりと話し合い、役割分担も徹底しています。全体の雰囲気はとても良く、一致団結していると感じました。
-
イベント運動会は勿論、季節で沢山の行事があります。七夕やひな祭り、餅つきなど子供達にとって楽しく、思い出に残る行事ばかりだと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由元々自分が通っていたということもありますが、総合的に見ても、とても雰囲気が良いと思い、この園を選びました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:459443 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちのフォローがよく、子供達がのびのびできる印象です。 いろいろなことを行事や授業で体験し、経験値や好奇心を刺激できると思います
-
方針・理念仏教の教えをわかりやすく行事で園児に伝えてくれます。 涅槃会や花祭りなどは 必ず起源をペープサートや紙芝居などで目でみてわかるような工夫もされています。
-
先生送り迎えだったので朝夕顔を合わせますが担任ではない先生も親の顔を覚えるのが早く 子どもと接した最後の話を気さくに話してくださる方が多いです。 ベテランの先生よりは若い先生が多い印象です。
-
保育・教育内容学年によりますが、習字、楽器、工作など一般的な学習内容だと思っています。 年長はイベントも多く一年生の生活リズムにスムーズに移行できるよう給食の時間など工夫されています。
-
施設・セキュリティ正門、裏門ともにロックがかかっており関係者以外は入園できないようになっています。 園庭は広いほうで遊具や道具もあり、のびのび遊んで楽しそうです。
-
アクセス・立地国道からすぐ見える場所なのでわかりやすく、初めてでも迷うことはないです。 駐車場もありますが、行事の際は近所の駐車場も確保して頂き当日は誘導もしてもらえます。
幼稚園について-
父母会の内容任意のカンガルークラブがあり、1学期に一回交通指導の劇をします。親が情報交換でき人付き合いが好きな方や物をつくることが好きな方は楽しいとおもいます。
-
イベント運動会、作品展、母の日、父の日、敬老の日、花祭り、涅槃会、ひなまつり、餅つき、遠足などかあります。
-
保育時間使用しなかったので詳細はわかりません。通常保育は8時から15時です。在園中に時間が多少変わりましたので現在と違うかもしれません。延長保育は17時半までで、前日までに申請すれば対応してもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所での候補が2、3ありましたが、月一での保育で園にお邪魔した時に先生達と遊べて1番楽しそうだったので。
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いので
感染症対策としてやっていること在園中ではないのでわかりませんが、マスクをずっとしていました。投稿者ID:803289
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県一宮市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、中田劔正幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「中田劔正幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 中田劔正幼稚園 >> 口コミ