みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 本宿幼稚園 >> 口コミ
本宿幼稚園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価子供はとても楽しく通っています。先生もこども一人一人に手厚く、親とも話しやすい環境が整っているように思います。
-
方針・理念一年を通して子供が心身ともに成長できるようになっています。わくわく!となかよしがスローガン。朝の体操の時には担当の先生が決まり事や時事ネタをはなします。1年を通しての行事もしっかり行います。名前は平仮名ではなく漢字で書いてあり、子供は漢字も自然に覚えます。お誕生会では一月如月...と歌も歌い自然に知識が増えます。
-
先生1クラスの生徒数が少なく総園児数も多くないので先生はすぐに名前を覚えてくれて一人一人に手厚く接してくれます。園にまだ通っていない下の子の名前もバッチリ覚えてくれます。
-
保育・教育内容朝体操をしてからマラソンします。なので体力もつきます。お客様ごっこがあり、茶道をならいます。年長はスイミングにも通います。年長は硬筆も勉強するようです。
-
施設・セキュリティ施設自体はふるめです。園庭も程よい大きさで先生が隅々まで目が行き届きます。園に入って正面が職員室なのでしっかり入ってきた人をチェックできます。
-
アクセス・立地住宅街の中坂の上にあります。通園バスもあります。駐車場がせまく周りにとめたりするかたもいて全園児のイベントは路上駐車がおおくそれが気になります。
幼稚園について-
父母会の内容役員がクラスに2人でます。下の子がいないことが条件のようです。かなり仕事量が多いようで大変みたいです。あとはお客様ごっこをするために茶道を習って子供に教えるお母さん先生がクラスに3人以上選出されます。お母さん先生は年内で活動が終わりますが着物を着て出るお母さんもいます。
-
イベント月に一回お誕生会が行われます。お誕生月の親のみ観覧が可能です。園遊会、お父さんと遊ぼう、夏祭り、運動会、リズム発表会、作品展など1年でわくわくする行事がもりだくさんです。月の行事の日程が直前で変わったり、働いてる親御さんには日程調整が大変なことがあります。
-
保育時間15時から17時までキリンクラブという延長保育が可能です。30分100円だったと思います。半日保育の日は利用できません。当日の朝申請します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由1番近い幼稚園で歩いて行けるからです。願書を出すのに並んだりとかもなくみんな入れるのでそこも魅力です。
投稿者ID:651900 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数の幼稚園なので、入園すぐにすべての先生が顔と名前を覚えてくれているのはとても魅力的です。 通園バスが一台しかないので、早バスと遅バスで毎月時間がかわるのがいまいちです。
-
方針・理念無理のない程度に自分のことは自分でやる!というのが方針。 わくわくがいっぱい!というテーマで、いろんな体験をさせてくれます。
-
先生若い先生が多くてげんきいっぱいです。ベテランの先生がしっかりサポートしてくれています。 言葉遣いや挨拶に力を入れています。
-
保育・教育内容お客様ごっこというものがあり、茶道を通じて日本の和のいいところを伝えてくれます。お母さんも一緒にやれます。
-
施設・セキュリティ重い門扉があり、坂を登ると一番に職員室があります。外からはいってくる人にはまず先生たちが気づきます。
-
アクセス・立地住宅地にあるので近所の人はいいですが少し不便に感じます。近くても通園バスの利用が可で、自宅の前で乗り降りさせてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容役員さんがクラスで2名ずつ出ます。みんなが交代でやる感じです。 全保護者が集まるのは4月の総会くらいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園だけど、小規模でアットホームなところが気に入って入園しました。4月に不安で立ち止まっていても、どの先生も声をかけてくださって安心でした。
投稿者ID:1547221人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針がこちらの希望と合致していないもころか多かった。 半日保育がけっこうあった。 人数が少なく、一人一人見ていてくれたのはよかった。
-
方針・理念教育方針があまりはっきりしていないように思う。 考え方が古いところがあった。 なかなか経験できない茶道や詩吟などやっているところは好感が持てた。
-
先生新人の先生にあたったことがあったが、すごく細かく見てくれていて、初々しいながらもとても好感が持てた。 ベテランの先生は多少厳しさがあるものの、そういう先生も、必要と思う。
-
保育・教育内容半日保育が多かった。 夏期保育などがあるのはいいが、代休なども多かった。 歌の歌い方が独特で、最後までそれは好まなかった。
幼稚園について-
父母会の内容必ず1回は役員をやるという切迫感があった。、
-
イベント運動会、作品展、学芸会など他の園と大差なく思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、通園バスがあったため。 大きい幼稚園より小さめの、アットホームな園のほうがよかったため。
投稿者ID:4764691人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さい規模ですので、先生がすべての園児の名前などをすぐに覚えてくれます。いろいろ教育して欲しい!!という方には物足りないかもしれませんが、のんびりしていていいです。
-
方針・理念礼儀やあいさつをしっかり教えてくれます。 お核様ごっこというものがあり、作動の先生からお母さん先生へ。子どもたちへ。とみんなでたのしくお作法を学ぶ機会があります。
-
先生しっかりしている先生が多かったです。 2月のリズム発表会では、先生が園児ひとりひとりが輝けるような内容を考えてくれます。 ただ、若い先生が多いため回転が速いことが残念です。
-
保育・教育内容年長さんになるとスイミングは始まります。週1回午前中。 スイミングスクールのバスがきてプロの方がしっかり教えてくれます。 年長さんでは硬筆習字もやります。
-
施設・セキュリティ小さな幼稚園なので、園児も少なく園庭も決して広くないです。 ただ、遊具はいろいろあります。 プールがもっと広いといいなっと思いました。
-
アクセス・立地岡崎市東部にあります。名鉄本宿駅から徒歩圏内です。 バスは市内東部から豊川まで走ります。 小学校4校くらいの範囲内で通っている人が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容年に1回、総会があります。
-
イベント園遊会、盆踊り、運動会、遠足、作品展、リズム発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったからです。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:343271人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりとしているけど、やる時はやる!といった園です。いろんな体験学習もあります。体力作りにも力をいれていてマラソンもあります。ただ、個人のペースえやれるので、苦手なお子さんも安心できます。
-
方針・理念わくわくがいっぱい!というのが教育方針です。その名の通り、いろんな体験をさせてくれます。近くに農園もあるので、収穫体験もできます。
-
先生小さい園ですので、どの先生も4月中で名前を覚えてくれます。若い先生が多く、熱心です。お母さんの話もしっかり聞いてくれます。
-
保育・教育内容延長保育もあります。その日の朝に延長でお願いします!と4時まで無料でみてくれます。夏休みは7月8月と1週間ずつ保育があります。晴れなら毎日水遊びもやります。
-
施設・セキュリティ施設は古いですが、汚くはありません。遊具は新しくなっています。玄関の門は締め切っていて、入ってきた人は正面が職員室になっているので不審者の侵入も防げると思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあります。駅からは徒歩10分です。通園バスの範囲は広いです。自宅前でバスに乗り降りします。
幼稚園について-
父母会の内容特になく、気がついたらいつでもなはしができます。保育参観は年3回です。
-
イベント園遊会、毎月の誕生会、運動会、遠足、リズム発表会などたくさんあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数ですのでアットホームな感じにひかれました。
投稿者ID:1014451人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県岡崎市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、本宿幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「本宿幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 本宿幼稚園 >> 口コミ