みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> かおる幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
子どもの成長が楽しみにできる園です。
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数クラスでしっかり見てくれる園。
障害のある子も受け入れているので小さい頃から色々な友だちができて良いと思う。
縦割保育もあるので年齢を問わず仲良くできる環境です。 -
方針・理念年長になると梅取りやタケノコ掘りなどのイベントがあるので自然に触れられて良いと思う。
年齢にあった友だちとの関わりを見守ってくれ子どもの成長に良いと思う。
先生たちも明るく受け入れ、泣いたりしても抱っこもしてくれるので子どもは安心して通えると思う。 -
先生先生方は若い先生が担任でベテラン先生が補助として入っています。
明るく元気ですし、子どももとても懐いています。
一人一人をしっかりと見てくれている印象です。 -
保育・教育内容色々な工作や遊びを取り入れてくれています。
園の向かいにある公園にも遊びに行ったりと楽しそうです。
園外のプール教室へ参加したり楽しそうです。
幼稚園について-
父母会の内容父母総会で役員が発表され、その後日の授業参観後に子どもの紹介や年間のお手伝い(運動会の演目参加)が決まります。
お手伝いに選ばれた人は年に一度程度の協力が必要です。
夏休み明けに奉仕作業(妊婦免除)
文化の日頃に父母会バザーがあるので供出品と手作り品の提出があります。 -
イベントゴールデンウィークの期間に親子遠足がありバスで遊園地や博物館などに連れて行ってくれます。
夏休み中の登園日はぶどう狩りに連れて行ってくれます。
クラス遠足もあり、その日はお弁当持ちになるので子どもは楽しみにしています。
年長は梅取りやお泊まり保育もあるのでイベントが多くなり楽しいようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園バスが迎えに来てくれる点、また自宅から近い場所が決め手です。
雰囲気も良く、長子も楽しく通えていたので決めました。
投稿者ID:456092
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
息子が、楽しんで通っているのでいいかなと思います。いろんな季節の行事があったり、たくさんの歌を覚えてきて、家でも歌ったり踊ったりしています。
【方針・理念】
いろんな子を受け入れてくれるようで、そういう子と小さいうちから、関わっていくことも大事なのかなと思います。
【先生】
バス通園なので、あま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
イベントを通していろいろなことを学ばせてくれます。私の子供は幼稚園に行くことを嫌がることはありませんでした。
【方針・理念】
障害のある子どもも積極的に受け入れている。いろいろな子がいてそれでいいという教育スタイルを確立している。
【先生】
先生は明るい人が多く、積極的に挨拶をしてくれて感じがい...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> かおる幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細