みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 第一早蕨幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
子供の好奇心を伸ばしてくれる幼稚園
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価のびのびとしていて子供たちをたくさん遊ばせてくれる園です。担任以外の先生も子供の名前を覚えてくれていて、気さくに声をかけてくれるようでたくさんの先生の名前を覚えて帰ってきます。
また、大学付属の幼稚園のため幼稚園の先生を目指す学生さん達が実習として子供達と遊ぶ時間もたくさんあります。担任の先生以外にも子供に関わってくれる人がいるので、一人一人に目が行き届きやすく子供も楽しそうに通っています。 -
方針・理念幼稚園時代にはたくさん遊ばせるという考えのもと、子どもたちをのびのびと遊ばせてくれています。
砂場ではお水を出して泥んこ遊びをする機会も多く、楽しんで泥んこ遊びをしています。また、幼稚園に畑があり採れたてのお野菜を食べるという機会もあります。 -
先生先生たちは明るく、担任の先生でなくても気さくに声をかけてくれることが多いです。子供が好きということが伝わってくる先生も多く、子供も先生が好きで楽しんで通っています。
-
保育・教育内容自由に遊べる時間が多く、お外で遊びたい子はお外で、教室内で遊びたい子は教室内でと意思を尊重してくれているようです。器楽遊びがあったり、大学のお姉さん達と運動遊びがあったり、年長さんには茶道もあり、自由な遊び以外にもいろいろと経験できるのが魅力だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年少で入園してから夏休みの現時点で親が集まったのは、役員決めの時のみです。その際は軽く自己紹介をして、役員を決めるのみでした。あとは割り当てられた日の園活動、子供まつりの手伝い等があるようです。
-
イベント1学期の行事には、学級参観、父親参観、遠足がありました。2学期は運動会や子供まつりといった大きい行事があるようです。学級参観、父親参観は子供の普段の様子が見られる貴重な機会でした。子供も行事のために準備をしたりと楽しんでいるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびと遊ばせてくれるということが決め手でした。
お勉強を教えてくれる園もありますが、幼稚園の間はたくさん遊ばせてあげたいと思っていたので、第一早蕨幼稚園に入園させたいと思っていました。 -
試験内容入園前には面接がありました。親と子供が園長先生と他の先生の前に座って、子供の性格、普段の様子などを聞かれました。また子供は園長先生から、名前を聞かれたり、見せられた絵の物の名前を答えたりしました。
-
試験対策入園試験といった形のものはなく、特にどこにも通っていませんでした。
投稿者ID:4608342人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
見に行って、まず綺麗で園庭も広い畑もあって皆楽しそう!
変に行儀の悪い子もいなくて、絵本の時はみんなキチンと座って騒ぐこともない。
園児用のトイレも綺麗に使用されており、行き届いている感じがしました。
岡崎女子短期大学系列なので大学のお姉さん達がいる日もあり、
たくさん見てくれていて子供たちのサポー...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子供の親の負担より先生が楽をする選択、教育の充実より園の利益を優先する選択が数多くなされており、疑問を感じざるを得ない。コロナ対応による変更では特に顕著に現れており不満を感じる。
【方針・理念】
特に方針や理念があるようには思えない。
担任によって変わるし、保護者への説明も特に無い。
【先生】...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 第一早蕨幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細