みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 寿泉寺いずみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
明るく、活発な園です。
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価お迎えの際どうしても門前でのやりとりになるので、子供を放送で呼ぶ事になります。それが嫌な方もいるようですが、私は特に気になりません。担任の先生以外でも親の顔をしっかり覚えてくださってますし、明るく笑顔で挨拶して頂けます。一生懸命やって頂きとてもよい先生ばかりです。親の負担を考えてくださって親が参加する行事が少なく、バザーなどはありません。PTAの仕事も運動会と生活発表会くらいです。
-
方針・理念化学する探究心、自然を慈しむ心を大切にしていて毎月園外保育があります。一生懸命頑張る子として年長では鼓笛、運動会、生活発表会は近くの文化会館を借りて2日(クラス別)やります。ただ、違うクラスの友達は日にちが違う為、子供が出なくて休みなのに見に行かないといけません。
-
先生先生達は優しく、明るい先生が多いと思います。中には保護者に事務的な態度の先生もいらっしゃいますが、それでも笑顔で接して下さり、子供達にもとてもニコニコ優しく愛情もって接してくれています。
-
保育・教育内容お絵かき、平仮名、カタカナ等のプリントもあり、年2回保育参観がありただ参観するだけでなく、親子で制作します。毎月の歌があり四季にそった童謡を歌っています。春、夏、冬の長期休みでも預かり保育をしてくれるので、働くママにとっても子供の体力についていけないママも助かってます
-
施設・セキュリティ門が閉まっていて、普段親は中に入れません。門の前でのやりとりになります。現在、新園舎を建築中で来年の春に完成予定だそうです。
-
アクセス・立地近辺に住んでる方にはよいと思います。バスもあります。園の前の道路が車の通りがわりと多く、駐車場から出る際気をつけないといけません
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。PTAの仕事も最初の顔合わせ、運動会、生活発表会、お疲れ様会くらいです。
-
イベント春に運動会、七夕会(歌の発表会)、夏祭り(年長のみ)、とよはし祭りの鼓笛パレード参加(年長のみ)、親子遠足、保育参観(年2回)、生活発表会、美術展、毎月園外保育があります。子供達の成長を感じられる行事が多いです。近くの畑に玉ねぎや芋を植えて、収穫したり、四季折々の行事を大切にしてくれて、お月見、豆まき、五平餅や餅つきなど昔ながらのイベントをしてくれます。
-
保育時間基本保育は10時から14時45分まで。延長保育は17時まで。18時までは延長料金なしで見てくれます。長期休みも別料金で17時までですが預かり保育してくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私も卒園し、1番近く、18時まで見てくれて、長期休みも見てくれるので選びました
投稿者ID:626982
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
色々なことが古臭く、何か新しくしていこうとする気がないのか保守的です。多分園長先生が堅物なんだと思う。ランドセルも制服もアルバムも生活発表会も演目もすべてが更新されない。30年以上変わってないようです(嫁さんが卒園生なので)あとお昼のお弁当が不味いと子供が言っています。
【方針・理念】
行事をとて...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 寿泉寺いずみ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細