みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛英黒石幼稚園 >> 口コミ
愛英黒石幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生が子供の教育に熱心でとても力を入れていると感じます。担任の先生以外はなかなか知る機会がありませんが、先生は優しい方ばかりでおけいこも一人ひとりしっかりと見てくれているように思います。屋内も清潔にしてくれていますし、園庭が少し狭いと感じること以外は良い園だと思います。
-
方針・理念入園前に園長先生とお話をした時にとてもこども思いで教育熱心な方だと伝わったのが入園を決めたきっかけでした。教育熱心と言っても決して厳しいわけではなく、こどもたちはのびのびとおけいこに励んでいるように思います。
-
先生優しい先生が多く、子ども一人ひとりをきちんと見てくれている印象です。評価で4を付けた理由は、こどもが転んで膝を擦りむいた時に何度も謝られたことがあり、子供なんだから転ぶこともあるだろうしそこまで謝らなくてもとこちらの方が恐縮してしまったことがあったからです。
-
保育・教育内容私もこどもも共通して良いと感じているのは一年を通して水泳のおけいこがあることです。夏季に水泳ができるところは多いと思いますが、一年中水泳を教えてもらえるのはとてもありがたいです。
-
施設・セキュリティ立地のせいもあると思うのですが園庭は少々狭く感じます。子どもたちにとってはそこまで狭く感じないかもしれませんが、イベントで保護者が多く集まると圧迫感があります。
-
アクセス・立地小高い丘の上にあり、周辺に高い建物も無いので日当たりがよく眺めも良いです。徒歩でも行ける距離にあるのですが徒歩では坂がきつく、来客用の駐車場もあるので用があるときは車で行ったほうが良いかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はイベントなどで父母が集まったときに一緒にやることが多いと思います。親同士がこまめに連絡を取り合う等の煩わしさも無いので安心です。
-
イベント遠足ではバスに乗って市外まで行ったり、発表会は同じグループの園と合同で素晴らしい舞台に立ちました。個人的に良かったのは杵と臼を使った餅つきをさせてくれるイベントがあったことです。これは家ではできない貴重な経験になりました。
-
保育時間私は延長保育や休日保育を利用したいと思ったことがないのでよくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園シーズンを過ぎた時期の県外からの転居だったので無茶を承知で問い合わせたところ快く引き受けてくださったのが園長先生でした。途中入園の事情等はこどもには関係のないことだと言って下さったのが決め手になりました。
-
試験内容入園試験はありませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由バスで通っているこどもが多く、仲のいい友達のほとんどが別々の小学校になってしまいます。公立の小学校はとても近いのでそちらへの進学を決めました
投稿者ID:546386 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価名前が漢字で表記してある幼稚園です。
サントレという時間があり、諺や俳句など難しい言葉も教えて下さり、瞑想したり、本を指でなぞりながら読み、漢字カードで勉強したりと教育熱心なところがとても良いなと思います。
園児が少ないので、イベント行事など一人一人のやるべき役割が多かったりと子供たちもイキイキした良い環境で過ごしています。 -
方針・理念学習発表会に力を入れており、園児一人一人が主役っぽい感じのストーリーになっていて、会館の大きな舞台に立って躍りや演奏をすることにより、それぞれが気持ちを大きく持てるようにといった子供の成長を引き伸ばす場所を用意して下さるところが魅力を感じます。
-
先生園児が少ないので、年少、年中、年長、どの先生も全ての園児を把握しており、迎えに行った時でも幼稚園での様子をすぐ教えてくれます。
園児に対して、敬語で話すべきときは敬語で話をしてくれるので子供たちも自然と敬語が話せるようになったり人に対しての思いやりも持てます。 -
保育・教育内容作品を作ったり、絵を描くことが多いみたいです。
作品はハサミや糊など使い方を教えて下さり、丁寧に作ったりなどしてます。
イベントなどを行った次の日には、思い出としてその出来事を絵に書いたりもしています。
幼稚園について-
父母会の内容特に父母会っていうのは基本的にないです。
ただ参観日などで顔を合わせて、その時にアンケートを取ったりっていう感じです。 -
イベントイベントや行事については、運動会や七夕祭り、芋掘り、遠足や餅つきなど、本当に色々な予定があり、毎日練習やお稽古したりなどで子供たちは充実した幼稚園生活を送っています。
今度これをやるんだよ。と子供の嬉しそうな顔を見ると親として良かったなと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由サントレや園児数で決めました。
子供がのびのびと過ごせそうですし、先生方もしっかりと指導してくれるので、この幼稚園を選びました。
投稿者ID:457317 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の自立心の向上に一番気を使ってくれており、また課外授業も熱心に取り組まれておりあんしんして居ります。
-
方針・理念協調性とか自立性の確立に力を入れており子供の教育に熱心です。また大きな声であいさつをするなど社会通念の育成にも熱心です。
-
先生子供の自立性アップに熱心であり、毎日明るく熱心に指導してくれます。また課外授業のサッカー教室でも熱心に指導してくれます。
-
保育・教育内容自分のことは自分でするという自立心の向上に役立てるよう丁寧に指導してもらっています。
-
施設・セキュリティセキュリティについては一応の対策を講じていますが、まだ外部から簡単にフリーで侵入できるところがあり多少しんぱいです。
-
アクセス・立地場所的には道路サイドに位置しており、送迎のバス、自家用車の運行はスムーズで非常によいとおもいます。
幼稚園について-
父母会の内容和気あいあいとされているようなので安心しております。
-
イベント参観日が時々あり夫婦で参加しておりますが、安心して参加しております。
-
保育時間今のままで十分だと思います。問題ありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったのと、自立心向上の教育方針が評判だったので選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由教育費用の観点から公立の小学校しかありませんでした。また友達がほとんど公立に行くので他の選択はありませんでした。
投稿者ID:624583 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ない(年少・年中・年長が各1クラス)。設備は乏しいが、系列の園の温水プールを使用するなどで対応。休園日が多すぎる。運動会などで園側から販売されるビデオ等の値段が相場に比べて異常に高い。
-
方針・理念昔ながらの方針理念をしっかりと持っている。最近のお花畑的考えのチャラい園とは違う。優しいけど厳しく指導してくれている。
-
保育・教育内容延長保育、バトンや体育、サッカーなどの各種教室あり(有料)。ひらがな、カタカナ、簡単な漢字も教えます。
-
施設・セキュリティ日中は出入口をしっかりと施錠しており、問題なし。丘の上にあり、普段人気(ひとけ)が少ないので逆に変な人間がいれば目立つ。
-
アクセス・立地ウチからは近い(徒歩圏内)だが、最寄り駅からは離れている。ただし園バスでの送迎があるので問題はないと思われ。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないので不明。
-
イベント遠足(バス)、運動会、市民会館での発表会(系列園と合同)、バザー。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針、理念に賛同できた。徒歩圏内。
-
試験内容適性検査見たいな感じのテストと、簡単な面接。
-
試験対策自分の名前が言えるようにしておいた。
投稿者ID:105359
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市天白区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、愛英黒石幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「愛英黒石幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 愛英黒石幼稚園 >> 口コミ