みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 名古屋あかつき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
静と動の教育をしています
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントのときに親がやらないといけないこと(衣装を作るなど)は少ないので助かりますが、その点先生は大変だと思います。園と密に関わりたい方には向いていないと思います。
-
方針・理念静と動の教育を取り入れており、静かにする時間をもうけてメリハリをつけている。座って話が聞けることができるようになるのは大切だと思います。
-
先生若い先生が多く、先生の入れ替わりが激しいように思います。若くてもとてもしっかりとされている先生ばかりでした。
-
保育・教育内容夏休みに一泊でサマースクールがありました。自由参加ですが、多くの方が参加しておりとてもいい思い出ができたようです。
-
施設・セキュリティ防犯面はよくわかりませんが、職員室の前を通らないと中に入れない作りです。防犯カメラがあるとかは知りません。
-
アクセス・立地地下鉄の駅からは遠いです。バス停から歩いてすぐですが、本数はあまりありません。車での送り迎えはあまりよく思われてないので、その点がたいへんです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会とは?役員は各クラス一人です。それにならなけらば幼稚園にいくこともないです。
-
イベント運動会、作品展、音楽会、敬老の日、父の日、母の日、サマースクールや遠足などほかの幼稚園と変わらないです。
-
保育時間一時間あたりの預かりの金額が決まっていて延長保育できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かったので決めました。何かあったときにすぐにいけるので。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立の小学校にいくメリットが感じられないから
感染症対策としてやっていることもう卒園してしまっているのでわかりません。もうしわけありません。投稿者ID:699878
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
バスに乗る時の先生、運転手さん、クラスの先生、お友達に挨拶、給食を食べる時、帰りの挨拶、帰りの運転手さん、バスを降りた時の先生等々、挨拶をしっかり学んでいる。遊ぶ時は園庭で自由に遊んでいる。トイレの時間を必ずもうけている。
【方針・理念】
学ぶ時は学び、遊ぶ時はおもいっきり遊ぶとメリハリをつけてい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
先生の指導をしっかり聞いて、決まったことをしっかりやるように教えられますので、公立小学校にはすんなり適応できると思います。のびのび、自由な園とは少し違うと思います。保護者に対しても柔軟な対応はせず、例えば補助金の受け取り日時なども厳守で、都合が悪く主任先生に相談すると(我が家は実家が遠方なため)補助...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 名古屋あかつき幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細