みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 高針幼稚園 >> 口コミ
高針幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価自由に遊ぶ時間、みんなで活動する時間のバランスが良いと思います。
イベントも多く、満遍なく色んなことをやるのが良いと思いました。
-
方針・理念のびのび園ですが、基本的なしつけはそれなりにしてくれているように思います。
教育方針は「素直な明るい元気な子」
「健やかなこころとからだ」
「基本的な生活習慣を身につける」
「思いやりのあるこころ」
「頑張る心とつよい心」
「豊かなこころ」 -
先生基本的には若い先生が担任をもち、ベテランの先生が全体の補助をしてくださる感じです。
無理強いはしませんが、それなりに子供が楽しめる活動をしてくださるのでみんなきちんと先生の言うことを聞いているように思います。
バタバタして見きれない部分もあるかなと思いましたが、電話や手紙で相談するときちんと見てくださったり、報告をくれます。
若い先生はニコニコ元気で、ベテランの先生はしっかりしている印象です。
入園時オムツが外れていなくても、対応してくださいます。 -
保育・教育内容クラスごとの活動では、絵を描いたり折り紙、粘土、積み木など色々教えてくれます。スイミング、英会話、体操もあります。
ワクワク創造アトリエという教育法を取り入れており、造形活動や絵画などもあります。
自由時間も多く、他学年とも交流があるみたいです。
時間外の習い事(ピアノ、バレエ、サッカー、体操、ECC、空手)も別料金で園内でできます。 -
施設・セキュリティ園庭は狭いかなと思いましたが、子供は満足しているみたいです。
滑り台と砂場があります。
お遊戯会などをするホールが少し狭いかなと感じました。
教室の目の前が園庭なのはいいなと思いました。 -
アクセス・立地通園バスが家の前まで来てくれるのがいいです。
保育参観など、駐車場がいっぱいで停めれない時があったのが少し困りました。
幼稚園について-
父母会の内容入園してすぐ、クラス毎で保護者の親睦会ランチがありました。
転勤族が多いように思います。
母の会があり、役員はやりたい人を募り、いなければ幼稚園から指名されるようです。
ママ同士はあっさりした関係のように思います。 -
イベント親子遠足、園外保育、移動動物園、七夕、一泊保育、プール、運動会、遠足、芋掘り、遊戯会、豆まき、お雛様巡り、作品展、もちつきなどや季節毎の行事が沢山あります。
園に見に行く機会も多いと思います。 -
保育時間保育時間は9時~14時。
早バス遅バスによっても違います。
延長保育は30分150円で18時まであります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび系の園をいくつも見学し、工作が好きな娘なので造形活動や絵画などに力を入れているのでぴったりだと思いました。
自由時間もあり、英会話やスイミングなども園でしてくれるのでバランスが良いと感じました。
見学でも子供たちが生き生きしているように感じました。
投稿者ID:618430 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価のびのびと過ごせる幼稚園です。
朝登園したら、まずお外遊びをします。門で出迎えてくれる先生は、すぐに母子ともに覚えてくれて、声をかけてもらえ、子供は幼稚園が大好きです。 -
方針・理念のびのびと過ごせますが、挨拶はしっかりする園です。朝の登園時と、帰りの時、保護者引き渡しの際は必ず子供に「おはようございます」「さようなら」を言わせます。
-
先生担任に若手の先生がつき、サブでベテランの先生がつきます。若手の先生は優しく、ベテランの先生はさすがよく見てくれていて、預けるのも安心です。
-
保育・教育内容基本的にはのびのびと過ごせる幼稚園です。
行事には工作したり、絵を描いたり、お勉強系の幼稚園ではありません。
幼稚園について-
父母会の内容入園して少し落ち着いた五月に、保護者のランチ茶話会があり、役員さんが予約、出欠を取りまとめてくれます。
-
イベント五月に、親子遠足で全園児でレゴランドへ行きました。年少だったので、あまり乗り物には乗れず、仲良しのお友達とだけまわったので、他の方と交流が深められず、レゴランドへ行くのはまだ早いと思いました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由4月初旬に引っ越してきて、他の幼稚園は空きがなく、高針幼稚園は受け入れてくれたので入園しましたが、降園後の立ち話もそこそこに帰るさっぱりした付き合いなので、結果的には良かったです。
投稿者ID:4557562人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価高尚なことを求めるよりも子供本来の明るさや朗らかさを育むには何ら問題ない環境だと思います。イベントもありますし、毎日子供は笑顔で通ってたので
-
方針・理念先生たちの子供への接し方がよく、こどもたちからも信頼されているところがあるように感じます
-
先生明るく挨拶していただけたり、登下校時も子どもたちに挨拶の大切さを教えて頂いているように思います。
-
保育・教育内容あまり制限を設けず自由に活動させていただけるように思います。外で遊ぶ時間もしっかりあるようなので活発な子どもたちちにはいい環境です
-
施設・セキュリティ当たり前のことは当たり前にされているので心配はありません。住宅地の中ですが園庭もあるので問題はないです
-
アクセス・立地住宅地の中にあるので不便さはないです。バスもルートがいくつかあるので不便さは感じたことありません
幼稚園について-
父母会の内容選ばれた方で構成してましたが皆さん仲良くコミュニケーションが取りやすい雰囲気でした
-
イベント親が参加するイベントは少ないですが、見させてもらえる機会は程よく設定されています
-
保育時間うちは8時半ぐらいにバスで登園、帰りは14時ぐらいでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いの方が行かれていたこと。近所で通うのに負担なく行けること。昔から知ってたこと
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由当たり前のように近所には小学校がありなんの違和感もなくそこに行っただけ
投稿者ID:653581 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生が子供と一緒の目線で遊んでくれるのでいいです。 1年を通して色々なイベントがあり、親が出向く事も多いので幼稚園での子供の様子が知ることができていいですが、仕事をされている方には 少し回数が多いです。
-
方針・理念子供達1人1人に気を配り、教育にも熱心です。ただ、新任の先生も多いので 子供達へ目が行き届かない時もあります。
-
先生先生達は元気な方が多く、気持ちよく挨拶してくれます。 子供と親、父親の顔まで覚えてくれていますので 保護者に好印象です
-
保育・教育内容基本的には満足ですが、預かり保育の値段が他と比べて高めなところが気になります。 先生方はとても優しく教育熱心な方が多いです
-
施設・セキュリティ園庭には楽しい遊具があり、いつも賑わっています。門は常に閉まっていて、子供達は開けられないので安心です。
-
アクセス・立地駐車場があり、何かイベント時には先生方が駐車場の案内をしています。大変便利で助かっています
幼稚園について-
父母会の内容母の会といったものがあります。クラスで2名の役員が決まり、イベント時は役員が参加してお手伝いする事もあります。園の中の様子も知ることができるので楽しかったです。
-
イベントイベントや行事は、スイカを食べるスイカ会食やお餅つき、お遊戯会、スポーツセンターでの運動会、年長さんはドッジボール大会などがあります。 保護者も見ることができるのでありがたいです
-
保育時間昨年、延長保育が変わり長時間の保育をしてくださるようになりました。夏休みも預かり保育ができましたが、とにかく高いです。 お仕事をされて毎日預けるのは かなりの金額負担になると思います。もう少し安ければ 仕事をして預ける事できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由雰囲気もよく、この辺りに住んでいる方はこの幼稚園に通う方が多いです。 この幼稚園から同じ小学校へ行く子が多いので安心です。
-
試験内容入園試験という感じではないですが、電車ごっこのようなことをしました。 フラフープの中に入り、テープの線路をたどって遊んでいるような感覚に近いです
進路に関して-
進学先市内の小学校
投稿者ID:533065 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達の様子 幼稚園の先生 校長先生 参観日で私が感じた事 トータルで 高得点で問題ありません。
-
方針・理念先生達の意識は高めです。 おそらく校長先生の指導によるものだと思います。 神奈川に引っ越ししましたが 子供達はいまだに高針幼稚園時代の先生を思い出す事が多く、非常に印象深いようです。
-
先生当時はたくさんの先生がいましたが、どの先生も良い感じでした。 子供達からも信頼を得といるように感じました。
-
保育・教育内容人としての基本的な考え方などまなび、優しい子供達に育ったと思ってます。 息子は知恵遅れですが 一生懸命対応してくれていました。
-
施設・セキュリティ高い点数をつけましたが 正直セキュリティ部分は 把握しておりません。 ただ男性の先生も沢山いましたので、日中は問題ないと 思います。
-
アクセス・立地住宅街にあります。 グランドは小さいですが 運動会では 隣の小学校のグランドを利用します。。
幼稚園について-
父母会の内容妻へ確認しましたが 当時何度か集まりに参しましたが、よく覚えていません。
-
イベントハロウィンイベントが印象的です。 子供達がお菓子を貰いに 様々な家に訪問します。 とにかく 可愛らしかったです。
-
保育時間私どもは 妻が専業主婦でしたので 延長は一切したことがありません。 たしか延長はありましたが 詳細はわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から歩いて1分だったのが 最大の理由ですが 入園したら 思いのほか 良くてびっくりしました
-
試験内容簡単な面接がありました。 息子は本来であれば 入園できない状況でしたが 娘が入園しており 特別に入れて頂きました。
-
試験対策自分の事を話せるように 毎日練習しました。
進路に関して-
進学先神奈川県へ引っ越しましたのでなんともいえない
-
進学先を選んだ理由私立の選択も考えましたが 公立へ入学
感染症対策としてやっていること当時は 全く実施はされていないかと思います 今はどのような状況にあるか 確認してみたいですね。投稿者ID:699500 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価セキュリティが心配であった以外は5点をつけた事から総合点を4点にしました。施設が古い点もマイナスポイントではありますが園の方針や先生達の対応、行動は素晴らしかったと感じています。
-
方針・理念自分で考える事に重きを置いておりなんでも自分でチャレンジするよう先生も教育されていた。
-
先生先生の人数も適正だった事もあり園児一人一人に時間を十分に使っていた。子供が先生を信頼していたようで疑似親子のようであった。
-
保育・教育内容季節行事が多く良い体験経験をすることができていた。畑で農作物を育て自分達で食べたり食品メーカーによる食育など子供達には良い勉強になったと思います
-
施設・セキュリティセキュリティは万全では無かったです。理由としては柵が低いので外部侵入は簡単だといつも感じていました。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり家から徒歩3分という場所にありました。車通りがほとんどないのが良かったと思います。
幼稚園について-
父母会の内容月に何度か実施していたようです。家内に任せていた事もあり私の参加はほとんどありませんでしたが悪い事はありませんでした。
-
イベント炊き出しや参観など定期実施しておりました。町内ゴミ拾いハロウィンイベントは一緒に参加をして楽しかった思い出になりました。
-
保育時間時間は9:00から14:00と短い延長もできるので用事があるときは利用してました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の口コミやママ友の情報をもとに選びましたやはり評判は大事だと感じています。
-
試験内容入園試験がありました。筆記試験はありませんでしたが面接はありました。おそらく、園の調和を乱さない親子を選んでいたのだと思います。子供より親を見る面接だった印象です。
-
試験対策子供には名前年齢好きなものが言えるように何度も訓練しました。
進路に関して-
進学先転勤になり、川崎の市立に入学しました
-
進学先を選んだ理由転勤になった事で下調べはして、現在の学校に通っています。
投稿者ID:646806 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いところも特にないが悪いところも特にないから。でも子供は毎日楽しんで通っていました。
-
方針・理念特に力を入れているものがなかったから。幼稚園はのびのびしている雰囲気でした。
-
先生先生は優しい先生が多かったです。担任の先生以外でも子供の名前を覚えててくれました。
-
保育・教育内容夏休み・冬休みは他の幼稚園より長くて困った。体操の授業は1週間に1回、スイミングは2週間に1回、英語は1ヶ月に1回でどれも3年間で身についたものはなかった。
-
施設・セキュリティ幼稚園内は綺麗です。全教室冷暖房完備でトイレも可愛らしくて綺麗でした。
-
アクセス・立地園には駐車場があり園へ行くときには便利だった。でも園の駐車場場がいっぱいの時に他に近くのコインパーキングがなくその時は困りました。
幼稚園について-
父母会の内容クラスから2人選ばれます。立候補がいない場合は下の子がいない人に先生から電話が入ります。
-
イベント毎年夏の終業式の日にお泊まり保育があります。その他に親子遠足、運動会、作品展、クリスマス会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由毎日給食で自宅近くまでバスが着ているというところで選びました。
投稿者ID:293257 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者と先生との距離がとても近く、なんでも相談できるアットホームさがいいです。子どもの様子をこまめに電話やお手紙で連絡していただけるので、安心です。場所柄、転勤族が多いのですが、常に受け入れ態勢が整っている感じで、途中入園の子もすんなり溶け込んでいけます。読み書きなどの学習についてはそんなにやらないので、学習面に力を入れてほしい方には物足りないかもしれません。
-
方針・理念伸び伸びと育つことができる環境つくりという点はとてもいいと思います。子どもの個性を存分にのばしてくれています。
-
先生担任の先生は若い先生がほとんどなので、子どもたちとも元気いっぱい接してくださいます。みなさん明るく丁寧な指導をしていただいていると思います。
-
保育・教育内容延長保育は16:30まで、夏休みの預かりはありません。近隣の園と比較すると少しサービスは物足りないかもしれません。普段の活動内容については満足しております。課外活動はECC、体育、サッカー、空手、バレエ、ピアノがあります。
-
施設・セキュリティ普段はしっかり門が閉まっており、フリー教諭の先生も見守ってくださっているので安心です。防犯カメラ等はないです。
-
アクセス・立地広範囲から通ってくるので、園バスが3台で8コース回ります。ほとんどの場合、自宅前までバスが来てくれるので助かります(例外もあります)。園の駐車場も、近隣の園よりは広いです。
幼稚園について-
父母会の内容話し合いなどの父母会はありません。保護者は保育参観、英語参観、体操参観などに行くくらいです。母の会があり、クラスで2人ずつ役員を出します。役員にならなければそんなに園に行くことはありません。
-
イベント5月:親子遠足、10月:運動会、遠足 12月:お遊戯会 1月:もちつき3月:謝恩会 あとは移動動物園、保育参観などがあります。年少さんはスイミングの時にお着替えのフォローに保護者が行きます(月2回ほど)。 子どもたちの様子が間近で見られるので楽しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気がアットホームで良かったこと、お勉強系の幼稚園でなく、伸び伸びした活動を中心にしていたこと、近くのスイミングスクールで、プールの授業があること。
投稿者ID:538692人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市名東区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、高針幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「高針幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 高針幼稚園 >> 口コミ