みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> マツガネ台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
厳しいけど、体験できます
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔からの伝統のことをいろいろ体験させてくれます。 お米を育てたり、お茶の授業があります。 幅広く体験できます
-
方針・理念お話をしっかり聞く、座っていられる、など、学校に行ってからの生活も身に付きます
-
先生先生はどちらかというと落ち着いた感じで、あまり幼稚園の先生という雰囲気ではありません
-
保育・教育内容野菜の栽培があります。 過程ではなかなな出来ない玉ねぎジャガイモ、ニンジンなど定番のさつまいもも育てます。 収穫したらカレーにして食べます
-
施設・セキュリティインターホンで確認しています。 小さめの幼稚園ですので、園はお母さんの顔を覚えてくれていて安心です
-
アクセス・立地住宅街にあります。 遠くからだと駐車場がないので、行事の時は不便です
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとにあります。 個人懇談もあり、役員は園長と前年度の役員とで決めています
-
イベント年長は2時間ほどのところでお泊りがあります。 うんどうかい、生活発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由様々な体験ができると思ったから。 大きくないので、親子ともどもお友達ができると思ったから
投稿者ID:310104
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
他の学年の先生もみんな子どもの名前を覚えて呼んで見てくれるので安心でした。年少で入った時、体の大きい力の強い子がいて、うちの子は最初すごく嫌がってましたが、いつの間にか乱暴しなくなったって言ってました。うちの子どもの時も元気よく遊んでましたが、今は春からマラソンをしてるようです。畑で野菜を育てたり、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
やる気のある子、できる子を積極的に伸ばしてくれる英才教育の幼稚園です。
席を決める時は、クラスの中でも優秀な子を前列にし、先生の目が行き届きやすいようにしてくれます。我が子も前列だったため、先生にはよく見てもらえてたと思います。
ウチの子にとっては、良い幼稚園だったと思います。
年中さんのクラ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> マツガネ台幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細