みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 鳴海ヶ丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
いろんな体験が出来る幼稚園
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価役員になると、合唱発表会で保護者も歌わないといけないので、正直、あまり役員にはなりたくなかったなとか思う人もいるかもしれません。 役員はそれなりに大変だったので。今はコロナの事もあるので、発表会自体しているかは分かりませんが、役員はわりとそれなりに大変かもしれないとは思っていた方が良いかもしれません。総合的に見て、幼稚園自体はとても素晴らしいと思います。
-
方針・理念園の隣になるなる畑があり、さつま芋掘りを体験させてもらえたり、自然に触れられるのが子供達にとっても沢山良い経験が出来ます。年長ではひらがなを習います。
-
先生どの先生も素晴らしく、一生懸命子供達に向き合って保育してくれています。 子供2人通わせていましかだ、担任の先生も担任以外の先生も優しい方ばかりで、子供を安心して任せられていました。
-
保育・教育内容卒園式に出席したのですが、どのお子様も喋れる事なく、真剣に卒園式に参加していて凄かったです。先生方や、園の取り組みがちゃんとしてるからこういう風な、きちんとした式が出来るんだろうなと感心しました。
-
施設・セキュリティセキュリティは、裏門がいつも閉められていて、一般の人は出入り出来ないようにしているみたいです。 表の門は、開けてもらって入るようになっていたと思います。
-
アクセス・立地近くにイオンがあるので、運動会などイベントがある際は、そこの駐車場を利用しても良いですよとの事です。 園まで歩いて5分かからないくらいだと思います。
幼稚園について-
父母会の内容子供の誕生日の月に保護者が参加してお祝いするイベントがあります。1学期始め頃に、パパと参加するイベントがあったと思います。
-
イベント運動会、合唱発表会、作品の展示会、劇あそび発表会、夏にはお店などが出たりするイベントもありました。
-
保育時間追加料金を払えば、17時まで延長保育してもらえたと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地元の人じゃないので、正直どこが良いとかはなにも分からず近くの入れる幼稚園にしました。
-
試験内容一応、面接はありました。 園長に名前や名前の由来などを聞かれたと記憶しています。
-
試験対策特になし。
進路に関して-
進学先地元の小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えてなく、家から近い公立小学校にしました。
投稿者ID:751996
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
厳しいとかPTAの活動が大変だとかいろいろな意見を聞きますが、子どもたちが楽しく通っていたので総合的にはとても満足しています。
【方針・理念】
よく遊び、良く学ぶ教育方針だと思います。バランスよくいろいろな体験をすることができる環境が良かった。
【先生】
クラスの子ども以外の名前も、全園児しっか...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
色々体験させてくれるのは良いが、PTAの協力を前提としているところも多く納得できない。
PTA会費の多くは、先生の研修費という名の劇団四季を観に行くツアーであったり、幼稚園の備品購入であったり、先生全員のお中元・お歳暮費に使われていることを考えるとこれも納得できない。
先生は良い方ばかりで、子どもた...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 鳴海ヶ丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細