みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 道徳和光幼稚園 >> 口コミ
道徳和光幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価今3人目の子が通ってるけど、上二人が楽しく過ごしてたので迷わず同じ幼稚園にしました。夏休みには夏祭りとかあってよかった。
-
方針・理念給食を幼稚園内で作ってるいるのはいいとおもった。子どもたちがあったかいものが食べれる。
-
先生先生たちも若い人が多いけれど、明るくよく子どもたちのことをみていて安心できる。気になったことはすぐにおしえてくれる。
-
保育・教育内容夏にはプールだけではなく、泥遊びをしたり。家で泥遊びなどはさせるのはおっくうだからいいとおもった。
-
施設・セキュリティ他に比べれば低いかもしれないです。お迎えのときも基本誰でもいいので、他の幼稚園の話をきくと、保護者カードとかを見せて引き取るというカンジになってるところが最近は多い。
-
アクセス・立地うちからは歩いて20分ほど。バス通園と徒歩通園があって、うちはバス通園だった。近くに大きい公園があるから、たまに遊びにいくみたい。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会は自己紹介と役員をやれるかやれないかを言います。基本下に兄弟がいると免除をされるようにはなってます。
-
イベント親子遠足は観光バスに乗って無料の公園にいきます。夏祭りは子どもたちが浴衣や甚平を着てかわいくしてます。運動会は親子競技があります。
-
保育時間バスで行くので、何時からかはいまいちわからないけど、バスは1番と2番があって、1番だとだいたい8時から8時半くらいにくる。2番は8時半から9時くらいにくる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くで歩いていける幼稚園がここしかなかったから。他は保育園ばかり。
投稿者ID:653953 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価自由な園です。
元気な子供が多く、先生たちも子供一人一人にしっかり目を向けてくれています。
子どもたちは毎日たのしそうでした。 -
方針・理念しっかりしている。
教育理念はしっかりした子を作ろうと言うこと。
自由な校風が素晴らしいです。 -
先生十分だが先生が辞めてしまう人が多い。
先生はみんな優しく、時に厳しくいい先生ばかりです。 -
保育・教育内容卒園までにひらがなは勉強します。
ネイティブの先生を招いての英語の体験もあります。 -
施設・セキュリティセキュリティは甘いかもしれません。
しかし先生たちが父兄、園児の兄弟まで顔を覚えているのでセキュリティがわりなのかも。 -
アクセス・立地公園も近く立地的には十分。
80年の実績があるので昔からある幼稚園。
親子二代で通っている人も。
幼稚園について-
父母会の内容ベルマーク委員会
研修委員会
給食委員会等。 -
イベント冬には餅つきなどもあります。
シアターデイなど父兄が参加する行事も多数。
-
保育時間9時~14時
土日祝、春休み、夏休み、冬休み
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびとして自由なところ。
園庭が広いので子供たちがたくさん遊べる。
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かなかったから
投稿者ID:613942 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的自由な園でうちの子供には合っていた。
しかし行事が大体平日に行われるので、旦那さんも行事を見に行きたいとなると参加しにくいことが多々あった。 -
方針・理念園長先生の方針か音楽活動に力を入れていて、年長になるとピアニカの演奏などをしたりする。
-
先生そういう都市において当たっただけなのか、いい先生が次々にやめてしまい、古くから残り園の内情を熟知している先生が少ないのが残念。しかし勤めている間の先生方は皆真面目で精力的に保育に取り組んでいます。
-
保育・教育内容小学校に上がる前に一通りの平仮名は書けるようにしましょう、と言うことで平仮名の練習が年長さんになると事業に取り込まれます。これは助かります。
幼稚園について-
父母会の内容役員を2年間やっていましたが、園の行事やイベントには参加でき、子供たちの姿が間近に感じられるいい機会でした。
-
イベント夏祭りが今年からやめになり、夏のイベントは無くなりました。そのかわりの創作活動があります。
そのほかは親子遠足、秋の遠足、発表会やお遊戯会など。
イベント数としては多くもなく少なくもない感じです。 -
保育時間基本9時登園、2時30分降園。
通常保育後はお預かり保育(有料)があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色々比較して我が子の性格に合いそうな幼稚園だった為。
-
試験内容試験はありませんが、入園にあたり先生との簡単な面接があります。
-
試験対策試験はありません。
投稿者ID:444151 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の園は、見学もしたことはありません。
越してきてすぐに園をきめなくてはならなかったのですが、近所の方がこの園を
進めてくださいました。
歩いて20分ほどあるのですが、頑張って毎日歩き、たくましくなってきました。嬉しいです。 -
方針・理念明るく、健康的。どことなく懐かしい雰囲気です。
自分の身の回りのことが自分でできるよう促し、やさしく指導してくださいます。
できなかったら皆でサポートしようと子供たちが自然に動く姿にびっくりします。 -
先生やさしく、時に厳しく。めりはりがあって、親も安心します。
子供も「あ、、これはだめなことだ」ときちんと認識します。なにより先生型がいつも笑顔でいてくれることが。ありがたいなと。感謝しています。母親の私はいつも笑顔でおれないので、、。反省します。 -
保育・教育内容今年から夏の間も預かっていただける時間が増え、助かっています。
毎日ではないですが、子供も親も、べったりいると少し気分転換したくなるので・・。 -
施設・セキュリティ耐震工事を積極的に行って、安心しています。保護者へのメールを一斉送信にしてもらうシステムも整い、少し煩わしかった連絡網連絡も少し緩和されました。
-
アクセス・立地基本駐車場はないので、まわりの住民の皆様に配慮が必要です。
これはあたりまえですが。
運動会などまだ自家用車で堂々と道をふさぐ方がみえるらしく、
お便りで規制をされます。不愉快になります。
幼稚園について-
父母会の内容給食の試食会や、研修会(ヨガや手作り小物)2か月に一度は父母会で園長先生や先生たちとお話しする機会はあります。
-
イベントお泊り保育はありません。夏祭り、運動会、お遊戯会、年長さんは芋ほりもあります。毎月のお誕生日会もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ここしか知りません。ほかは見学も資料も見ていません。一番近いところ。
投稿者ID:169184 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この地区で最古の幼稚園であるため、今様の他の幼稚園と比較すると古臭く、預かり保育の人数も少なく預けてまで働く母親は少ないかなと思わせる。この地区は明治時代に開けた最古の新興住宅と言えその地区のニーズに答えた存在と考えている。
-
方針・理念地域の祭礼で運動会が平日開催となるのは昔ながらであり、若い親にとっては抵抗があるが、地域とのつながりを大切にしている。幼稚園としてこの地区で最古であり伝統を感じさせられる。
-
先生園児や親への声かけやあいさつはしっかりできている。若い方がほとんどで一定の年齢になるとこの仕事が体力的に続かないのかと感じさせられる。
-
保育・教育内容休みが多めで面倒を見て欲しい親にはつらいし長期の休みのお預かり日は少ない。要員をしっかり休ませてより質の高い保育ができることを期待している
-
施設・セキュリティかなり年代もので趣があると高齢の自分には思えるが、教室の床がはげていることは気になった
-
アクセス・立地最寄の名鉄道徳駅からは近く、この地区では最大の道徳公園二近く、大通りに面してないため静かな地区である
幼稚園について-
父母会の内容あると思われるが参加していないので詳細は不明
-
イベント狭めであるが園庭で運動会ができるのは今時めずらしい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何かあった時にすぐ駆けつけられる最寄で徒歩通園ができるのが魅力だった
投稿者ID:134272 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価その地域では設立は歴史は古く昔ながらの方針があると感じている。その点は良いと思われるが、延長保育が有料だったり休日に行事をしない等今様になっていない所が多少ある。
-
方針・理念方針や理念はあまり把握していないので雰囲気でしか書けないがおおむね良いとおもわれる。子供が園の行事で意外にも踊りができていたのは関心した
-
先生子供に先生のことを聞いたらおそれており反抗し難いと言って折り先生としての役割を果たしていると思われた。また、子供がトイレで小便ができるようになったのも先生のおかげである。
-
保育・教育内容有料で延長保育をしており、ごくたまに利用した時あまり利用人数が少ないと感じた。夏休みや冬休みが長く、預かって欲しい親にニーズにあまり答えていない
-
施設・セキュリティ特に意識していなく詳しく把握していない。施設は古めであるがメンテナンスはしっかりなされていると感じた
-
アクセス・立地名鉄の駅から近く、駅前の商店街のごく近所にある。また、その地域では広い公園にも近い。
幼稚園について-
父母会の内容行事での役割担当を決める
-
イベント運動会、親同伴遠足、同伴なし遠足
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由実家に近かったし徒歩通園が可能
投稿者ID:53119 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が穏やかな方ばかりで、気持ちの安定した子供に成長します
給食が手作りでおいしいです
園内で行事が全てできる広さです -
方針・理念親子での成長を感じます
行事も手作りで、温かみがあります
園長先生も熱心です こどもたちとよく話されます -
先生どの先生もかわらない安定があります
ベテランの先生が指揮をとられてます
若い先生も頑張ってくれてます -
保育・教育内容働くお母さんを応援するサービスがあります
ひらがなもかけるようになります
楽器も習います
幼稚園について-
父母会の内容負担のない回数で、父母会もやりたいと思う雰囲気です
-
イベント作品展は、先生と子供の楽しい雰囲気が伝わる素晴らしい展示です
-
保育時間延長保育あり、夏休みもあずかりがあります
夏休みはお弁当持参です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体験で向かい入れて下さった先生に、子供が楽しそうにしていたから
-
試験内容面接と簡単な作業
先生と会話が出来るかを見ている? -
試験対策特に不要
投稿者ID:449932 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針がしっかりしていて、こどもたちの自主性を重んじる点がよいところです。悪い点は、行事を平日におこなうことです。
-
方針・理念教育のみならず、食育にも重点をおき給食のメニューは言うことがありません。全体的に素晴らしい園だと思います。
-
先生毎朝元気に明るく挨拶をしてくれます。元気と勇気をこどもたちに与えられるような雰囲気をつくってくれていました。
-
保育・教育内容こどもたちのニーズに合った合理的な教育をおこなっていました。元気で明るい雰囲気づくりを重点的に力を入れていたように思えます。
-
施設・セキュリティセキュリティー面では特に印象はありませんが、訓練として地元の警察へ依頼して定期的におこなっていました。
-
アクセス・立地住宅街にありますが、昼間でも人通りが少なく決して安心できる環境ではありません。自宅からは送迎バスがあったので特に不便さは感じませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会が行われていた。
-
イベント運動会、お遊戯会、四季に合わせた行事があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由な園のイメージがあり、個性を伸ばせそうだったから。
投稿者ID:164004 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なるべく自由に個性を伸ばしてくれる感じです。給食は園で作っているので出来立てのものが食べられます。行儀のよい子が多いです。いろんな季節ごとの行事が多いです。
-
方針・理念自分のことは自分でできるように指導されています。手先を使うことを多く取り入れています。はさみは使えるようになるまで指導されます。
-
先生若い先生が多くお姉さん感覚で接してくれます。親御さんには若すぎて頼りないかもしれませんが、子供たちには親しくなりやすそうです。園長先生は年配ですが、保育によく参加されています。
-
保育・教育内容工作や季節感の行事を多くしています。延長保育は一日500円と高めです。6時までです。夏休みは学校より短めです。
-
施設・セキュリティ特別なセキュリティはありませんが、門が小さいので先生の目が行き届くと思います。住宅街にあるので近所の目があると思います。
-
アクセス・立地住宅街にあり、狭いです。駐車場もないため、路上駐車が多いです。駅は近くになく、自転車で送り迎えする人が多いです。バスがあるため普段は苦になりません。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員の選別や行事内容
-
イベント運動会、遠足、親子遠足、展示会、夏祭り
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由給食が園で作られていたため
投稿者ID:48816 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針は素晴らしいと思います。行事が多く幼稚園のスタッフと親子で一緒に楽しめるが、平日に行われれるのが不満に思います。
-
方針・理念教育方針は素晴らしいと思います。悪い点は特に思い浮かびません、ここを卒園したこどもたちは感性豊かに育ったのではないでしょうか。
-
先生どの先生も明るく元気良く応対してくれました。よいところを褒め上げこどもたちのやるきを注いでくれました。
-
保育・教育内容夕方までお預かり保育を行い便利でした。期間限定の英会話教室の実施が評判がよく特によかったと思います。
-
施設・セキュリティ常に安全に気を使っていたように思われます。セキュリティーにおいては防犯カメラ設置をし、不審者の侵入を防いでいました。
-
アクセス・立地緊急時等やむなく自家用車での送迎をしなければならないとき、停車スペースが無かった。また近隣の迷惑を考えると一時停車ができるスペースがあるとよい。
幼稚園について-
父母会の内容わきあいあいとしたディスカッションであった。
-
イベント運動会、遠足等楽しい行事が盛りだくさん。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の雰囲気がとてもよかったから。
投稿者ID:74228
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市南区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、道徳和光幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「道徳和光幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 道徳和光幼稚園 >> 口コミ