みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 葵第一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
幼児教育をしっかり理解されている園
2022年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価駐車場問題がかなり大きく、
バスも時間が遅れたりして、
通学面でのストレスは多少あります。
が、その点を除けば大満足です。 -
方針・理念園の教育方針はとてもしっかりしています。
子供を第一に。これを徹底されていると感じます。
教育カリキュラムもよく考えられてますし、
幼児教育、幼児の発達心理など、
非常に良くご理解されています。
今だけでなく、
未来を見据えて教育してくださっていることを
日々感じています。
安心して預けられる園です。 -
先生ベテランの先生が数名、担任から外れ、
昔から兄弟を通わせてる親御さんは
物足りなさを感じているようです。
しかし、若手の先生方も
年々しっかりされてきているなと感じますし、
園の教育が先生方にも行き届いていると感じます。
信頼できない先生はいません。
どの先生も一生懸命子供を見てくれていますし、
ささいなことでもお手紙をくれる先生が多いです。
-
保育・教育内容コロナで出来ないこともありますが、
カリキュラムに満足しています。
知力、体力、芸術、など、
バランスよく、幼児期に養うべきことを厳選し
取り入れてくれています。 -
施設・セキュリティセキュリティは十分とはいえません。
が、問題が起こったことはありません。
駐車場が狭く、雨の日の送迎は大変です。
バス通園をおすすめします。 -
アクセス・立地道が広いとは言えず、駐車場も狭いです。
その上、近所の八百屋の路駐がすごく、
車での送迎は正直苦痛です。
お金がかかってもバス通学がいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容行事のお手伝いやお土産の買い出しなどがメインです。
夏祭りがあるときは、とても大変ですが、
ボランティアで参加するお母さんも多く、
楽しく活動できる雰囲気です。
が、やはりメンバー次第なので、
年によっては揉め事がおきています。 -
イベント運動会、お遊戯会、音楽会、作品展、お泊り保育、
絵本遠足、親子遠足、お別れ遠足など。
他にも、おもちつき、たこあげ、お店屋さんごっこ、
縄跳び大会など、盛り沢山です。 -
保育時間延長保育などもありますが、
園は積極的ではありません。
基本は母親が世話する、
長時間預けるのはNGというスタンスです。
フルタイムだと肩身が狭いかも…
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由カリキュラムがしっかりしていることが決め手です。
幼児期に必要な経験ができます。
投稿者ID:8312491人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生が優しい。一年を通してイベントがたくさんある。ホームページで園での活動状況が写真が豊富に見れる。
【方針・理念】
小学校入学前までに自分のことは自分でできるようにしてくれるし、園内での年長、年少や年中の子たちが一緒に交流する機会もおおい。
【先生】
挨拶は徹底して行われています。子どもに対し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
園長先生が、子供のためを一番に考えてくださっているのを感じ、とても心強いです。
子供の事で悩んだ時には、相談にも乗ってくださります。
担任の先生方もベテランの方が多く、大らかで、いつも温かく見守ってくれています。
そこに引かれて入園する人が多いからか、ママ達も大らかな人が多いです。
給食は園...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 葵第一幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細