みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 曽池ひかり幼稚園 >> 口コミ
曽池ひかり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価友達づきあいや挨拶の大切さをしっかり教えてくれていることに感謝しています。また、トイレトレーニングや食事のトレーニングも適切に行っていただけているので初めての子育てですが自宅でのすすめ方の参考になっています。
-
方針・理念任せきりで自分が把握していない部分もあるので悪いとは言えませんが、日常から明らかにここを方針として意識しています!と見えるような感じはないように思えます。
-
先生みなさんこどもの目線に立って話をしている感じが伝わり、こどもも日々いろいろなことを覚えて帰ってくるので感謝しています。
-
保育・教育内容日々、ある程度決まったルーティンで生活をしているようで、規則正しい生活が身についているように思います。
-
施設・セキュリティ園門には鍵付きのインターホンと保護者も名札着用を徹底していて身の上のわからない人は入れないようになっているのと、常に園庭には先生が何かしらの作業をしているので安心できます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので登園もしやすく、安全面としても安心感があります。すぐ近くに大きな自然公園があり、園外での活動もしてくれているのでうれしく思います。
保育園について-
父母会の内容現状では実施はないです。今後、状況が変われば実施が検討されると思います。
-
イベント保育園生クラスのイベントは年に1度の発表会があります。1年での大きな成長を実感できるとてもいい機会です。
-
保育時間通常は8時半から18時の開園です休日保育や延長保育は利用したことがないので忘れました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所ということが大きいです。また、妻の通っていた幼稚園であることから園長をよく知っていたことも理由の一つにあります。
感染症対策としてやっていること自粛期間が明けてから通常保育が再開され、感染予防の徹底は行われています。投稿者ID:680300 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価園長先生含め、全ての先生の対応が良いです。先生同士も仲が良さそうでふんわりとした雰囲気の園です。 園行事は少なくもなく、多くもないです。
-
方針・理念方針、理念は分かりませんが子どもたちはのびのびと優しい子が多いです。口が悪い子もいません。
-
先生先生は園児みんなの名前を覚えており、優しく丁寧に接してくれます。保護者のことも覚えています。
-
保育・教育内容遊ぶ時間とお勉強の時間がしっかりわかれているため、保育園にはない平仮名のお勉強などもあります。合奏などもやっています。
-
施設・セキュリティ園庭はそこそこの広さで子どもたちは思いっきり走り回っています。屋上にはプールもありまふ。セキュリティはしっかりしていて、送迎時はロック解除が必要です。
-
アクセス・立地園のすぐ近くには大きな公園があり、たまにお散歩に行ってます。公園で遊んだり池の生物を見たりしています。
保育園について-
父母会の内容父母会はほとんどありません。役員さんの集まりが数回ある程度です。
-
イベント親子遠足・親子運動会・秋の運動会・秋の遠足などがあります。
-
保育時間土曜日は保育がありますが、日曜祝日はありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園ではやらないお勉強があるのが一番です。規模が大きすぎないのが良かったです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内だから
感染症対策としてやっていること園児は毎日体温測定があります。子どもも消毒があります。今まで一度もコロナ感染者や濃厚接触者も出ていません。投稿者ID:803478 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価1学年1、2クラスしかないので、子供の名前をどの先生も覚えてくれます。担任ではない先生に話をしてもしっかり担任まで話が伝わっていて助かります。
-
方針・理念幼稚園に通い出してから、自分で出来ることは自分ですることが増えました。(着替えやトイレに1人で行く等)
-
先生明るい先生が多いです。保育補助の先生や、保育の資格を持つ事務の先生などもしっかり子供を見てくれてると感じます
-
保育・教育内容晴れている日は短時間ながらもほぼ毎日園庭で遊んでいるようです。夏にはプールもあり、年長さんになるとスイミングや体操教室などあり楽しんで通っています。
-
施設・セキュリティ門にオートロックがあります。不審者が入ってしまった場合など迅速に110番へ通報が行くようになっているそうです
-
アクセス・立地近くに大通りがなく良い立地だと思いますが、駐車場は少なめなので停めれず混むことがあります。
保育園について-
父母会の内容毎月2回ほど自由参加で別室からの参観があります。親子での行事の数はそれほど多くないです。
-
イベント親子遠足や親子運動会があります。冬にはお遊戯を見たり、参観などがあり子供たちの頑張っている姿に感動します。
-
保育時間1号で直接園への送迎で最大9時~15時です。バスだと1時間ほど前後します。延長保育は前日までに申し込みが必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由防犯へのセキュリティ面が最大の決め手でした。あとは他の園より掃除が行き届いていると感じ、綺麗な印象が良かったです。
-
試験内容名前を聞かれたり、本を見ながら簡単な質問に子供が答えていました。あとはトイレトレーニングのことなどを親が堪えました。
-
試験対策ちゃんと名前と年齢が言えるように、またご挨拶をきちんと出来るようにしました
進路に関して-
進学先学区内の小学校
-
進学先を選んだ理由私立は少しも考えてなかったです。勉強よりのびのびと遊んだり運動したり親との遊びをしてほしいと考えていました
投稿者ID:546666 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価我が子が通っていたのは3年前になります。以前はアットホームで先生たちの連絡事項もしっかりしていましたが、我が子が年長になる年にこども園になり幼稚園の体制が色々と変わり戸惑いました。ですが、3年の間で幼稚園が落ち着いて以前のように子供思いの幼稚園に変わっていてくれればとても良い幼稚園だと思います
-
方針・理念我が子が通っていた時の印象は、保護者にびくびくして先生がいい顔をしているように感じた。
-
先生先生が定着しないので1、2年で辞めていってしまい毎年新人の先生という3年間でした。安心して預けているという感覚はなかったです。
-
保育・教育内容夏の時期はプールが毎日あって喜んでいました。今は週に2回くらいになったそうです。先生によって一生懸命逆上がりをやったり縄跳びをやったりしてくれたそうですが、我が子の時は外遊びの時間が少なく、逆上がりも縄跳びもできないまま卒園しました。
-
施設・セキュリティ保護者にネームプレートを持たせてインターホンで確認してから中に入るようになりました。
-
アクセス・立地わりと静かな住宅街。駐車場はありますが5台くらいしか停められないので何かの行事の時は車ではいけないです。
保育園について-
父母会の内容役員になると色々とお仕事はありますが大きな行事としてはバザーと夏祭り、お別れ会。この3つは愛園会(父母会)が中心でやるので大変です。
-
イベント春と夏に運動会があります。夏祭り、バザー、餅つき、マラソン大会。すべて親が参観できます。お手伝いを集う行事もあります。
-
保育時間通常の幼稚園は9時から15時で、15時以降17時までは500円で保育してもらえます。保育園の方は詳しくわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近い幼稚園でもあり、何件か幼稚園を見て回りましたが雰囲気が良かったから。
-
試験内容試験という感じではなかったですが主任の先生と三者面談のようなことをしました。筆記などはなく、特に何かをやるということもなかったです。
-
試験対策特になし。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由友達も多く、家からも近いので公立の小学校を選択しました。
投稿者ID:627295 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数ということもあり、子供一人一人をしっかりと丁寧に見ていてくれます。発表会や運動会もしっかりとお遊戯できていてメリハリのある園生活を送っているのではないかと思います。園庭も広いのでたくさん走ったり大きな滑り台で遊んだりと外遊びも楽しみなようです。
-
方針・理念子供のやる気を上手に引き出してくれて自分でやる喜びや楽しみを見つけさせようとしてくれる。言葉づかいもきれい。
-
先生先生方は明るく、子供の前向きさを褒めて伸ばしてくれる。先生方の連絡事項がしっかりしていて、どの先生に連絡しても通じるようになっている。
-
保育・教育内容たくさん絵や折り紙をしてくれる。希望者には年中からECCを始められる。年長からは保育時間内でスイミングが始まり園から行って帰ってくることになる。
-
施設・セキュリティ園庭が広くてたくさん遊びまわれる。近くの呼続公園でドングリ拾いやマラソン大会なども行われる。幼稚園近くの畑でお芋を育てて芋ほりなども行われる。
-
アクセス・立地大通りから入った場所にあるのでアクセスは良くはない。駐車場もないので車での送り迎えは路駐になる。近くにとても大きな公園があるのでその公園で遊んだりもできる。
保育園について-
父母会の内容年少、年中、年長の三学年の保護者から二人づつ役員を選びその方達で色々な行事の事を決めていき、その他の保護者で協力して手伝う。
-
イベント運動会、遠足、発表会、餅つき大会、マラソン大会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近かった。外観が子供が喜びそうな幼稚園だったから。
投稿者ID:106549
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市南区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、曽池ひかり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「曽池ひかり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 曽池ひかり幼稚園 >> 口コミ