みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 鶴田幼稚園 >> 口コミ
鶴田幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価働く親にやさしく、子供がのびのびと過ごせ、読み書きや運動能力、先生の数も多く安心できる幼稚園だと思います。
-
方針・理念・卒園までに読み書きや運動を一定度以上できるようにすること
・園児に対して先生の割合が大きいこと
・通園バスがあり
・延長保育が充実しており働く親に良い -
先生園児に対する先生が多く配置されており、ベテラン、若手とバランスよく配置されている。
-
保育・教育内容最低限の読み書き能力、運動能力、体験学習が多い。親子参加型のイベントもある一方、延長保育が充実しており、働く親には恵まれている。
-
施設・セキュリティ住宅街の中に位置しており、安全面で安心感がある。
また、バスが4台あり、送迎も自宅近くまでしてもらえる安心感がある。 -
アクセス・立地自宅からほど近い立地であり、また、バス通園の圏内であるため、通いやすく、車でのアクセスも近いので便利
幼稚園について-
父母会の内容四半期1度程度、授業参観、発表会、運動会などがあります。
-
イベント運動会や発表会の時は大きい施設を借りて実施するので、コロナ渦においても密を避けてできる
-
保育時間16時から19時までで夏休み中も実施する
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由延長保育ができるため将来働いたときにも便利であることが大きい理由です
投稿者ID:863927 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価コロナ禍でも、子どものため、保護者のためなんとか工夫して教育活動を継続してくれているように感じる。季節に応じた行事も多い。
-
方針・理念発達段階に応じた教育をしており、発表会なども子どもの成長を感じられるよう工夫されている。先生方も熱心に子どもを見てくれる。
-
先生よく子供のことを見てくれて、その先生らしさを出してくれる。笑顔が多く、子どもが安心して登園できる。
-
保育・教育内容毎月本を購入して、楽しく読ませてくれる。英語や体操などの特別な授業もあり、時代などにも沿った教育を、してくれる。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、徒歩で登園する子どももいる。駐車場もあり、車でも登園できるし、バスもあるので登園には困らない。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は存在せず、保護者の負担はほぼない。おたよりは見やすくわかりやすい。
-
イベント行事の時は送り迎えをすることが多い。子どもが発表を楽しみにしているので、ありがたい。
-
保育時間特に利用していないのでよくわからないが、行われているようだ。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方の雰囲気や、熱意、教育方針に感銘を受けた。体験で子どもが1番楽しそうだった園だったのが1番の決め手。
感染症対策としてやっていること毎日の検温。換気、手洗いの徹底。緊急事態宣言中は休園だったり、自主登園だったりした。投稿者ID:836704 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価色々やってくれて有難い。先生方も優しいし、何より娘が楽しそうに通ってくれてるのが良かった。イベントも多い
-
方針・理念分け隔てなく、受け入れてくれた。色々な教育を受けさせてくれるので、有難い。成長が楽しみ
-
先生子供が話が出来ないのですが、きちんとケアしてくれてる、給食も残さ図食べてくれて安心
-
保育・教育内容時計の読み方も教えてくれて、小学校に上がる前に色々教育してくれて助かる。英語の教育もある。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子どももたくさん遊べて楽しそう。防犯には力入れてる。セキュリティは安心です
-
アクセス・立地駅から徒歩10分なので、アクセスはいい。電車に乗らないといけないのが、少し不便。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はなく、出番が少ないので楽で助かります
-
イベントイベントは運動会や製作発表会などがあります。
-
保育時間平日は5時まで預かってくれます。当日でもたのめます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由英語や体操、算数までやってくれるので決めました。雰囲気も良かったので
感染症対策としてやっていること教室はパーティションがされてます。消毒もたしか頻繁にされてます。投稿者ID:677474 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価小学校に上がっても勉強に不安を持たないよう学習指導も行ってくれますし、行事ごとも年齢に合わせて手厚く指導してくれます。教え方がとても良いので子供の成長が早く感じられます。
-
方針・理念幼稚園在籍中にひらがな、カタカナ、計算、アルファベットまで手厚く教えてくださる。
-
先生子供をよく見てくれていて、指導も行き届いている気がする。園であったことを細かく説明してくれる。
-
保育・教育内容英語教室や体操教室に外部の方を起用しており、ネイティブな英語を習っていたり運動のプロの方に教わっている。
-
施設・セキュリティ子供が門の鍵を開けないように工夫されている。園内でも避難訓練を行ってくれている。
-
アクセス・立地裏手にあるので一方通行の道が多く、歩道もないため子供が門を出た時は気をつけないといけない。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は行っておりませんが、三者面談は年に2回ほど行ってくださいます。
-
イベントイベントや行事が季節ごとにあり、子供の成長がマメに見れてありがたいです。
-
保育時間保育時間は9時~15時で、それ以降は延長保育になります。延長保育も17時まてです。当日に延長保育を頼むこともできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのが1番の決め手ですが、願書貰いに行った際、人気すぎて危うく入園できないところでした。ホームページに募集記事を載せる前に希望者でいっぱいになるみたいです。
-
試験内容入園試験は面接でした。特に厳しい質問はありませんでしたが、名前を言えるか、挨拶が出来るか、簡単な質門に答えられるか程度でした。
-
試験対策面接はあると聞いていたので、名前を言う練習、両親の名前を言う練習、好きな物を答える練習をしました。
投稿者ID:754596 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園長先生の熱い気持ちが自分は良いと思っています。また、遠足や運動会、作品展などイベントが沢山あります。
-
方針・理念園長先生の教育への熱意がとても伝わり、行かせて良かったと思います。少し昔っぽさもあると思うけど、それはそれでもいいかなと感じています。
-
先生先生はパートさんも含め、毎朝明るく挨拶をしてくれます。子どもたちも先生の事が好きみたいで、雰囲気も良いと思います。
-
保育・教育内容学年によって指導内容や方法も変えていたり、月のカリキュラムが明確で良いと思います。
-
施設・セキュリティ施設やセキュリティついては、普通な印象です。限られた土地の中では工夫しているとは思います。
-
アクセス・立地アクセスや立地についても普通だと思います。小学校や中学校は近いのでそれは良いかなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については自分は関わっていないので分かりません。
-
イベント行事は遠足で動物園、水族館も行くので楽しめると思います。
-
保育時間正確な事が分からないので、記入はやめておきます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由数カ所プレで行った中で、一番子どもが楽しかったと言った事が決め手でした。
感染症対策としてやっていること毎日検温したり、体調についても確認してから園に行く事になっています。投稿者ID:689344 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価短縮も少なく延長保育も長く料金もリーズナブルで働く親はありがたいです。 なんでも先生が一生懸命取り組んでくれていますので安心して子供を預けられます。
-
方針・理念勉強に力を入れています。 しかし勉強ばかりではなく体を動かしたり(体操など)子供自身は楽しいようです。
-
先生先生はみんな優しくて子供に愛情を持って接してくれます。 担任でなくても気さくに声をかけてくれます。
-
保育・教育内容ひらがな、足し算、アルファベットなどの勉強をします。 小学生になる準備だと思ったらありがたいと思います。
-
施設・セキュリティ園庭はそんなに広くありません。 時間外は門は閉まっていて開かないので最低限のセキュリティーはあります。
-
アクセス・立地近くの方は自転車で迎えに来ています。 駐車場は行事の時はいっぱいになりますが普段いっぱいになることはあまりないです。止めやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などはありません。 働く親には負担が少なく良いです。
-
イベント遠足、運動会、作品展、生活発表会、芋掘りなどがあります。
-
保育時間延長保育は2時半から5時まで見てもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由卒園まであと半年の途中入園でしたがいとこが通っていたため、快く入園を許可して頂きました。なのでここが良くてというのはあまりなく、入りました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行くという選択肢は最初からなかったです。
感染症対策としてやっていること先生方が毎日降園後に全てにおいて消毒をしてくれています。 机には透明の仕切りがあります。投稿者ID:758106 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価英語・体操・小テストなど必要な知識を身に付けさせてくれるのでありがたい。何より子供が楽しく通えている事が一番満足している。
-
方針・理念古い考えに固執せず時代に合った教育を取り入れている。新しい事ばかりではなく、しつけや自主性も大事にしている。
-
先生どの年代の先生も感じが良い。園長先生は熱心に教育されている。運動会ではマイクでずっと声掛けをしたりと熱い先生。
-
保育・教育内容教育に力を入れているので小学校でも困らなそう。延長保育も充実していて人数制限は無い。
-
施設・セキュリティ市内幼稚園事情は皆同等だろうが、運動場が狭くもなく広くもなくという感じ。
プールが屋内なので良い。 -
アクセス・立地園バスは、区外も広く回っている。大通りには面しておらず、数十メートルの距離に駐車場もある。
幼稚園について-
父母会の内容行事の準備は、ほとんどしてくれるので、父母側はあまり仕事はない。
-
イベント運動会は区内の公共の体育館を借りて行う。メリットは、駐車場の台数に困らない事。観客席があるので見やすく開場時の場所取りに参加しなくてもある程度大丈夫。キャパが大きい。
-
保育時間延長保育は充実している。人数制限などは無い。夏休みも1日預かってくれたりするので助かる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由区外ではあるが、園のバス範囲であったこと。
給食だったこと。英語(ネイティブの先生)を取り入れていたこと。園長先生の印象の良さ。 -
試験内容年少入園児の多くが、満3歳やプレに通っていた…と聞きました。
投稿者ID:577736 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生がとっても熱心。校医の歯医者さんでもある。先生方も、どの児童の親か分かっている。発表会の時の衣装作りとか頭が下がる。
-
方針・理念数字やひらがななど、一通りの事は教えてくれる。英語や体操の時間もある。保育参観もそこそこあり、子供の様子を見れる。
-
先生ちゃんと誰の親か覚えてくれる。挨拶もしっかりしている。毎日、この子達の面倒を見てくれているのかと思うと、頭が下がります。
-
保育・教育内容英語、体操、ひらがな、カタカナ、数字など一通りの事は教えてくれる。他の園はしつけに厳しい所もあるようだか、緩くはないが、厳しくもない。
-
施設・セキュリティ一応、オートロックが門に付いている。完璧かといえば、そうではないが、現状はこれで仕方ないのでは?
-
アクセス・立地地下鉄駅からは遠いが、駐車場もあるし、通園バスもある。特段困ったことはないです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などというのはない。PTAの役員は年長から出すようです。
-
イベント夏と秋には日本ガイシホールの体育館で運動会など。保育参観もしばしばあります。
-
保育時間お金を払えば、17時までは見てもらえる。夏季、冬季保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったから、たまたま説明会に出席したからであります。
-
試験内容ありませんでした。
進路に関して-
進学先在園中です。
投稿者ID:531394 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価全体的に先生が若い。ベテランであれば目が届くのに、若くて頼りない先生もいる。先生によって信頼度にムラがある。
-
先生個人面談時に、こたらから聞かなくても話してくれる先生、聞いたら的確に答えてくれる先生、子供のことをちゃんと見れていない先生がはっきりした
-
保育・教育内容小学校にあがるまでに覚えて欲しいことや、この時期に習い事をわざわざさせなくても幼稚園で色々習得してきてくれる
幼稚園について-
父母会の内容夏休みもお盆の週以外はお金を払えば長時間預かってくれる。冬休み、春休みも預りあり。
行事の衣装等、親が作らなくても先生がやってくれる -
イベント運動会は幼稚園ではなく広い会場でやるので、駐車場の心配はない。衣装は親が作らなくても先生がやってくれる。PTA役員でも特にやることなし!
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校が同じ学区の近所の殆どの子が行くから。上の子が通っている人達に勧められ、制服等もらったため。バスがあったから。
-
試験内容面接はあったけれど、これで落とされることはないと思う
-
試験対策入園試験はなし。入園希望者が多いため、プレ幼稚園に通うこと必須。
投稿者ID:4585831人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が楽しく行ける幼稚園です。厳しくなく子供が自由にできると思います。イベントもあり子供は毎日楽しく行けました。
-
方針・理念体操、英語、年長になるとプールと普段の園の生活意外のことにも力をいれていただけます。ただ、設備が古いので少し残念でした。
-
先生皆さん優しくしっかり子供たちを見てくれる先生ばかりです。園長先生も生徒一人一人の名前をしっかり覚えてくれており一人一人を大切にしてくれます。
-
保育・教育内容普段の保育意外に小学校でやるひらがな、カタカナをやってくれます。また、英語にも力をいれていてアルファベットも書けるようにしてくれます。
-
施設・セキュリティ設備はふるいです。校庭も狭いです。門のカギが簡易的で道路に飛び出さないかいつも不安でした。
-
アクセス・立地駅から歩いて行けます。住宅街にあるので安心です。ただ、車通りも多いので不安もあります。
幼稚園について-
父母会の内容特にないです。ほとんど幼稚園でやってくれます。
-
イベント親は原則行かないです。餅つき、節分、毎月お誕生日会があります。
-
保育時間預かり保育があります。17:00まで預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由価格も安く駅からも近くいろいろなことをまんべんなくやってくれます。
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由家の学区で近く友達も皆行くので普通に学区の小学校を選びました。
投稿者ID:653321 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価遊ぶ時は遊び、学ぶときは学ぶ、メリハリを付けて教育してくれる園です。学年合同の外遊びの時間があり、大きい子は自然と小さい子のお世話をしてくれるようになります。特に年長になると、発表会や運動会、お芝居、合奏と熱心に指導してくれます。ひらがな、カタカナ、アルファベットの勉強も熱心に指導してくれます。
-
方針・理念園訓の通り、のびのびと子供達を見守ってくれています。先生方も甘える時はしっかりと甘えさせてくれているように思います。
-
先生ベテランの先生はそれほど多くなく、結婚、出産で退職される先生が数名います。 若い先生もしっかりと子供達を見てくれているように思います。
-
保育・教育内容ひらがな、カタカナ、アルファベット、足し算の学習をしてくれます。 テストもあり、合格しないと再テストになります。 長期の休みも預かり保育があり、お弁当も注文できるので助かります。
-
施設・セキュリティ通用門はロックがかかり安心です。子供達が喜ぶ遊具が多く楽しそうにしているのでとても満足です。
-
アクセス・立地自宅から近いので特に不便はありませんが、遠くから通われているお子さんも居て園の行事の時はかなり駐車場が混雑します。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は無く、PTAも今年から年長だけになりあまり仕事もないです。
-
イベント夏のお遊戯会、運動会、作品展、生活発表会、等があります。 年長は夏休みにお泊り保育があります。
-
保育時間延長保育は保育時間終了後から17時まで。一日350円で預かってくれます。 長期休暇の預かり保育は一日600円で預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのが一番の理由でしたが、子供達をしっかりと受け止めてくれる
-
試験内容入園試験はありません。親子一緒に面談のようなものはあります。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立の小学校以外の選択はなかったから。
投稿者ID:533153 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価いろいろな事をやらせてくれる幼稚園です。幼稚園の保育時間内に英語や体操やプールもやってくれます。また、運動会やお遊戯会も本格的にやってくれます。本人達も楽しくできて良い幼稚園です。
-
方針・理念英語や体操など教育に熱心です。また、ひらがなやカタカナなどのテストもあり小学生に行っても困らない程度の勉強もしてくれます。
-
先生先生は皆さんとても明るくて優しくとてもよい印象です。 生徒達も先生が大好きなようです
-
保育・教育内容預かり保育もしっかりあり、月ぎめなどもあり料金も良心的です。夏休みなどは宿題もあり教育もしっかりしてくれます。
-
施設・セキュリティ人数に対して園庭がすこし狭いような気がします。また、出入口も簡単に開けられるので少し怖いです。
-
アクセス・立地駅からも近く住宅街にあり良い立地だと思います。ただ、車の通りが結構あるのでたまに心配になります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というものは特にないです。父親参観というものがお休みの日にあります。
-
イベントイベントは先生達が主にやっていただき親は見に行くという感じです。
-
保育時間延長保育は月ぎめなどもありとても良心的です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お外遊びもお勉強もまんべんなくやってくれるので決めました。また、先生も感じもよく決めました。
-
試験内容特にないです
投稿者ID:542825 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生が親切で丁寧です。色々な行事も沢山あり子供もその度に喜んで取り組んでいます。先生が全員の名前を知っていて最初驚きました。
-
方針・理念卒園式がとにかく長く園長先生が1人1人にコメントをして卒園証書を渡す風景が感動的でした。卒園式では自分で作った椅子だったのが印象的でした。
-
先生在園中は、あまりひらがなカタカナの教育が厳しいという印象でしたが、小学校になっても困らなかったので結果よかったなと思いました。
-
保育・教育内容ひらがなカタカナの練習をできるまで親切に教えてくれるのが凄く助かりました。楽しみながらやってくれるみたいだったのでよかった。
幼稚園について-
父母会の内容あまり父母会等には参加してないです。
-
イベント運動会生活発表会、父の日参観などめじろうしです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由な園の方針が子供に、あってると思い入園を決めました。プレスクールもよかったです。
投稿者ID:473813 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価遊びや集団生活を年齢に合う学びが出来ている幼稚園だと思います。
外遊びも砂や汚れを気にせず、健康的な取り組みになっており、先生達の目配り・気配りは行き届いており、安心して任せられます。 -
方針・理念伺う度に園長先生の熱い思いが伝わってきますし、普段からの環境も何となく想像できます。
優しいだけではない学びになっています。 -
先生若くてもしっかりとした先生が多い認識です。
担任・サポート問わず、責任感を持って従事してくれている印象です。 -
保育・教育内容他の幼稚園より、柔軟な対応がされていると感じます。
要望やクレームに対しても、小さな事から真摯な対応がされている事を、周りからもよく聞きます。
一部の意見に惑わされず、これからも全体(先生達も含め)が気持ちよく生活出来るよう頑張って下さい。
幼稚園について-
父母会の内容役員になると係りによって異なるが、年間である程度の活動量が決まっている様子です。
-
イベント運動会や発表会、作品展、父兄参観などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からの距離と、周りの評判で決めました。
バスルートの柔軟な対応がされている事には驚きました。
投稿者ID:461814 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価在園児の人数は多い方だと思いますが、先生方が一人一人の園児の名前を覚えてくれていてとても温かい雰囲気です。勉強や行事にとても力を入れているので、親としては厳しいと感じる事もありますが、先生方が優しくフォローしてくれるので子どもは毎日楽しく通っています。
子どもを安心して預けられる幼稚園です。 -
方針・理念男の子は強くたくましく、女の子は可愛らしく
という方針で運動会や生活発表会の出し物も男女別で行われる事があります。
今の時代には合っていないかもしれせんが
そこを徹底しているのは素晴らしいと思います。 -
先生先生は皆さん明るく話しやすい方ばかりです。
愛情を持って接してくれます。
優しい中に厳しさもあり、子ども達は先生の事が大好きです。 -
保育・教育内容体操のと英語の授業が週1回程あります。
その他は文字や数字の勉強をしたり、色々な事を教えてくれたす。卒園までに平仮名、片仮名、アルファベット、足し算までできるようになるようです。
幼稚園について-
父母会の内容参観日などで月に1回程度園に行く事はありますが
それ以外父母会の行事などはありません。
親子遠足も無いので他のお母さん方と接する機会はあまり無いかもしれません。 -
イベント作品展や生活発表会、運動会などといった親も参加する行事はもちろんありますが
毎月のお誕生日会やクリスマス会、芋掘り、餅つきなど園児と先生だけのイベントも多々あります。
色々な体験をさせてもらえるので楽しんでいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しっかりした教育方針と園長先生をはじめ先生方の子ども達への愛情が入園の決め手でした。
厳しいだけじゃなく楽しく通える幼稚園だと思い、この園を選びました。
投稿者ID:456013 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく保護者の負担が少ない幼稚園です。運動会や発表会の準備などは保護者に代わって先生たちがとても頑張ってくれています。 働きたいお母さんや下に小さい子供がいるお母さんにはとてもおすすめです。
-
方針・理念園長先生自ら指導して下さったり、小学校入学前から文字の練習や足し算をやらせてくれるので幼稚園のうちに色んなことに興味を持たせてくれます。
-
先生子供と一緒になって思いっきり遊んでくれたり、勉強面もとにかく優しく指導して下さるので子供は先生に会えるのを楽しみに幼稚園に行っています。
-
保育・教育内容英語や体操も外部から先生を呼んでやってくれます。 保育については春休みや夏休みの長期休みも見てくれるので働くお母さんは助かります。
-
施設・セキュリティ朝や帰りの時間以外は鍵をかけてくれていますが、入ろうと思えば外部からは入れてしまう気もします。
-
アクセス・立地少し路地に入ったところにあるので車通りは多くなく安心です。ただ車通りが多くない分、子供たちや保護者がちゃんと道路を見ずに飛び出すことがあり危ないことがたまにあります。 駐車場はかなり広く車でのお迎えなどはとても助かります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会に参加したことはありません。予定にも入っていないので恐らくほとんどの保護者がそうだと思います。
-
イベント夏には夏のひとときを楽しむ会という夕涼会のようなものがあります。夏のひとときも運動会もガイシホールの体育館で行います。
-
保育時間普段の土日に預かりはありません。長期休みはは8:15くらい?17:00まで預かってもらえます。 普段は15:00までのお迎えですが、預かりを希望すれば17:00まで見てもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく教育がしっかりしていると話を聞いて入園を決めました。
進路に関して-
進学先まだ卒園していませんが、公立小学校に進みます。
-
進学先を選んだ理由近いため。
投稿者ID:753517 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると可もなく不可もなくといったところです。園児の数と比較して舎や庭が狭いと思います。外遊びの写真をよく見ますが、すし詰め状態で満足に遊べているのか疑問に感じます。
-
方針・理念方針は「愛情」「誠実」をモットーに。とありますが、具体的にどのように伝えているのかわかりかねます。先生方はよくやっていただいているため感謝しております。
-
先生送り迎えの時に挨拶をしてくれます。特に不満を感じたことはありません。運動会やレクリエーションの際、園長先生がマイクで園児達に声援を送りますが、あまり気持ちのいいものではありません。
-
保育・教育内容延長保育あります。一回350円です。時々利用しますが、延長保育中も放置ではなく、なにか遊びや学びをしているようで、子どもも楽しそうにしております。
-
施設・セキュリティ家が隣接しているため、周りの目があるため不審者はとおりにくいと思います。しかし、目の前の狭い道路は車の往来が多く、事故がないかヒヤヒヤします。
-
アクセス・立地駅からやや遠いため、電車での送り迎えは難しいです。基本は幼稚園バスですが、時々車で迎えに行くと周囲が渋滞になっているため、近所からクレームがないか心配です。
幼稚園について-
父母会の内容把握していないだけかもしれませんが、父母会をまだ実施したことはありません。保護者同士のディスカッションもありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園のなかで比較的割安であったからと、周囲の評判で決めました。
-
試験内容簡単な質疑応答。形式的なものです。ただ入園希望者が多いためくじ引きで試験を受けれるか決めました。
-
試験対策特にありません。子どもにまかせました。
投稿者ID:1543892人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく園長先生が教育熱心であることがひりひしと伝わってくるため、安心して子供を預けられる。指導も充実。
-
方針・理念園長先生が教育に熱心。英語、体育は、外部から講師を招いて、専門性の高い指導がされている。
-
先生ひとりひとり丁寧に指導してくれる印象。園長先生も、各園児を把握しているようで、安心してお任せできる。
-
保育・教育内容特に英語と体育は、外部の講師も招いて、専門性の高い指導をしてくれる。その他も、園児が飽きないような指導をしてもらった。
-
施設・セキュリティ講堂や園庭も十分な広さ。運動会は、ガイシホールにて実施される等、不足する場合も他で確保される。
-
アクセス・立地通園は送迎バスもあり問題ないが、公共交通機関が付近にないため、親は自家用車でのアクセスが必要。駐車場は広いので、自家用車があれば便利。
幼稚園について-
父母会の内容とくに父母会のようなことはなかったが、参観等はあり、その際に子供の様子を確認できる。
-
イベント数ヶ月に一度、行事があり、子供の動機付けだけでなく、親も楽しめるようになっている。
-
保育時間保育時間は標準的で、希望すれば延長保育もある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由施設が一通り揃っていて、必要に応じて外部のものも活用されるなど、不安がなかった。職員も多く充実している印象だったため。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区の公立小学校の評判がよく、幼稚園の友達も皆そこに通うから。
投稿者ID:754207 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が狭いことが難点かな、と思いますが、他は園長先生はじめ先生達も、運動も勉強もしっかり面倒みてくれます。
-
方針・理念英語、体育両面とても熱心です。年長でひらがなカタカナ、簡単な計算問題もやりました。
-
先生どの先生も若く、毎朝の挨拶にはじまり、元気よくこどもたちの相手をしてくださいます。
-
保育・教育内容一年を通して行われる行事のバランスがよく、運動もお遊戯も制作もとても熱心に行っていただけます。
-
施設・セキュリティ園庭は正直せまいです。生徒の人数が少なければ足りているのかもしれませんが、敷地内に占める園舎の割合が大きく、園庭はどうしても狭く遊具も少ないです。
-
アクセス・立地徒歩、バスとあります。園専用駐車場も幼稚園にしては多めに確保されていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というものは特になく、年2回保育後に親と先生の2者面談はありました。
-
イベント運動会と作品展と生活発表会が大きなイベントです。
-
保育時間休日保育はありません。平日の延長保育はおやつも出て利用者も比較的多かったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所のお友達ができるようにと徒歩圏内であったことと、お遊戯や作品づくりにも熱心なところです。
投稿者ID:588999 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価月に2回程ずつ英語教室と体操教室があり外部の先生が教えてくれます。 学期毎に3回ぐらい参観があり園での様子が見れます。 子供達は先生の事が大好きで安心して任せられます。
-
方針・理念在園中にひらがな、カタカナ、アルファベット、足し算、引き算と小学校で困らないように教えてくれます。
-
先生先生方は若い先生が多いですが、ちゃんと周りも見てくれてしっかりした先生が多い気がします。 子供達とも、全力で遊んでくれます。 悪い事をしてもちゃんと話し合って解決してくれます。
-
保育・教育内容延長保育もあり、料金はかかりますが、5時まで預かってくれます。 夏休み冬休みも、別途料金はかかりますがお盆、年末年始以外預かってくれます。 保育時間外ですが、陶芸教室や音楽教室などもやっています。
-
施設・セキュリティ園庭はそんなに広く感じませんが、先生の目が行き届いてて安心です。 門も保育中は鍵がかかっていますが、多々開いている事があるので、そこは見直して欲しいところです。
-
アクセス・立地周りが住宅街って事もあり、騒音などで迷惑かけていないか不安があります。 運動会などは人数が多いため、別のホールを貸し切ってやっています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というものはありません。 発表会などの衣装も先生方が作ってくださり、バザーも無い為、親の負担はほぼありません。
-
イベントイベントや行事は、夏のひとときを楽しむ会や運動会や作品展や生活発表会が一大イベントだと思います。 運動会は保護者の綱引きや在園児のお兄ちゃんお姉ちゃんが参加できる綱引きがあり、盛り上がります。
-
保育時間開所時間は8時?14:30までです。 14:30以降は延長保育になり250円程で5時まで預かってくれます。 延長保育利用は当日連絡で可能です。 月極めの延長保育もあり、申し込むと補助金制度が使え、格安で利用できます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園バスが動物バスなのですが、それを子供が気に入ったのも理由ですが、のびのび系の幼稚園で単純ですが急なお迎えの時にすぐ行けるように近場の幼稚園で選びました。
-
試験内容入園試験といっても、先生方との雑談みたいな感じでかしこまったものではありません。
-
試験対策特に何もしてません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていなかったので。
投稿者ID:532960
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市南区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、鶴田幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「鶴田幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 鶴田幼稚園 >> 口コミ