みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 弥富二葉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
少人数、アットホームな幼稚園
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価少人数ならではの良さがあります。子ども一人ひとりをしっかり見てもらえますし、行事も自分の子どもの出番がたくさんあって、親としてはとても嬉しいです。子どもも毎日楽しく通ってます。先生同士もしっかり連携が取れていて、雰囲気は良いです。 最近でいえば、コロナ対策もしっかりとって下さってるので安心して通わせられます。
-
方針・理念ルールを守る、お友達を大事にする、出来ることを自分でやる、といった基本だけどとても大切なことを教えてくれます。とにかく幼稚園が楽しくなるよう、先生一人一人が工夫して下さいます。
-
先生先生は、子どもたちが毎日楽しく園生活を送れるよう、本当に工夫してくださいます。園児が少人数ですので、子ども一人ひとりに対して指導が行き届いている印象です。保護者に対しても、連絡の取り方など丁寧です。こちらが何か不満などある時も、園長先生が細かく聞いてくださいます。
-
保育・教育内容行事が少なく小規模なので、物足りなく感じる方もいると思います。ただし、役員の視点から見ると、負担が然程多くありません。 夏季保育が少ない印象です。
-
施設・セキュリティ施設自体は古いので、セキュリティが万全とは言えないですが、防犯カメラなど設置してあり、比較的治安もいい地域なので、評価としては普通です。
-
アクセス・立地スクールバスがあるので、徒歩圏内でない方でも通えます。地下鉄の駅からも徒歩で行ける範囲ですので、祖父母などが行事を見に行く時もいいと思います。車を使いたい方は、周りにパーキングがほとんどないのでその点がマイナス1です。
幼稚園について-
父母会の内容役員を年度始めに決めて、その後は役員が行事毎に行事の手伝いをします。役員会のようなものは定期的にはありません。 11月に園のお祭りがあり、このお祭りに関しては役員が全て執り行うものになります。夏休み明けから準備をするかなり大きなイベントです。
-
イベント保育参観、親子遠足、お遊戯会、運動会、ふたばまつり、作品展、発表会が主な年間行事です。年長児のみ、プラネタリウムに行ける年もあります。(プラネタリウムは抽選だそうで、外れた年は行けません。) 遠足は、バスで1時間弱の範囲の広い公園に行く事が多いです。毎年場所は違います。
-
保育時間徒歩通園の場合は8時40分までに登園し、15時のお迎えです。延長保育は16時30分までで、1回の利用につき1,000円かかります。月末頃までに、翌月分の延長保育利用日を申請します。延長保育については今年に始まったばかりなので、今後ルールが変わることもあると思います。休日保育はありません。 夏季保育は午前保育のみ、夏休みの前半と後半にそれぞれ1週間ずつあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園の手続きがスムーズだったからです。最近は願書を出すのに何時間も並んだりする幼稚園が多い中、こちらの園は並ぶこともなくただ願書を提出すれば大丈夫でした。あとは説明会、見学に行った際に園児たちがとても生き生きしていたこと、先生たちの雰囲気も良かったことが決めてでした。
-
試験内容簡単な面接というか面談でした。色や動物の名前を先生が聞いたり、簡単な質問をする、といったものでした。、
-
試験対策対策は特に必要ありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由もともと私立は全く考えていなかったので、学区の小学校に入学させました。とても子育てしやすい地域で、周りに子供も多く友達もたくさん作れると思い、予定通り公立小学校へ入学しました。
感染症対策としてやっていること園内の換気、手指の消毒、手洗いの徹底、給食を食べる際の席の配置の仕方、登園前の自宅での検温、少しの体調不良(咳、鼻水だけ)でも休みを促す、などかなり細かくルールを決めています。投稿者ID:678732
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
人数が少なく先生の目も行き届き、みんな仲良くしてるように思います。 和式トイレが一人で出来るようになってくれるのは私的にはとても安心です。小学になってから困る子がとても多いとききますし、 今は、コロナで無くなっていますが、保護者の役員の活動など、他の幼稚園よりややこしくないように感じます。
【方...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
人数が少ないので先生の目が全園児に届き、叱るべき所はしっかり叱ってくれます。若い先生方ですが、相談にのってくれたり、園であったことを報告してくれるので安心して通えます。
【方針・理念】
自分で出来る事は自分でするということで、声をかけながら指導してくれます。挨拶もちゃんと出来るようになりました。
...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 弥富二葉幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細