みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 陽明旭幼稚園 >> 口コミ
陽明旭幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生と子どもたち、保護者とのコミュニケーションがよくとれている印象です。懇談も年に数回あり、先生ひとりひとりが子どもたちのことをよく見ていてくれるのが分かります。
-
方針・理念元気に明るく楽しくをモットーに子どもたちをのびのび育ててくれる。また、日常生活に最低限必要な礼儀作法を教えてくれる。
-
先生先生ひとりひとりが必ず挨拶してくださり、明るい笑顔で迎えてくれます。子どもたちのとコミュニケーションもよく取れている印象です。
-
保育・教育内容外遊びもよくしますが、工作、絵画など、様々な分野を子どもたちに教えてくれます。園内の小さな畑で野菜も育てています。
-
施設・セキュリティ園庭がとても広いのがここの幼稚園の魅力でもあります。広い分、死角ができないように先生方がよく子どもたちを見ていてくれます。また玄関や門にはセキュリティシステムが導入されており、部外者が簡単には入らないようになっています。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあり、緑も多く静かで穏やかな環境に囲まれています。駐車場もたくさん停められるようになっています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会や役員会などは原則ありません。他の保護者とは送迎時や行事で会うことが多いです。
-
イベント親子運動会、作品展、発表会、七夕会など、年間を通していろいろなイベントが実施されます。
-
保育時間10時から13時30分くらいまでが保育時間で、それ以降は延長保育となります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自分が通っていた幼稚園であること、近所であること、また幼稚園の理念などに共感できたからです。
投稿者ID:7539423人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価周りの親から小学校受験を考えさせられる幼稚園でした今、思えば同級生たちと受験させても良かったのかと後悔している
-
方針・理念ありがとうという感謝の心、他人を思いやる心をしっかりと教えてくれたまた、スポーツ指導者がいて身体を動かす楽しさを教えてくれた
-
先生先生は毎朝大きな声で挨拶しており、明るく子供や保護者に対しても密に接してくれた成長の相談にも積極的におうじてくれた
-
保育・教育内容ゴールデンウィーク、夏休みが長かったのは、マイナスであったが、毎日楽しく通えるよういろいろなイベントがあった
-
施設・セキュリティ入り口には暗証番号を入力するカギが導入されており、不審者の侵入がないようセキュリティはしっかりしていた
-
アクセス・立地バスでの送迎があったまた、周辺には駐車場も多くあり、市バスもうんこうしていたので、イベントの時はたすかった
幼稚園について-
父母会の内容父母会はどこの親も積極的に参加しております医者、会社経営者、大手企業勤務者が多く付き合いには疲れた
-
イベント運動会、観劇会、お泊まり保育など、子供たちの思い出が沢山ある
-
保育時間延長保育は柔軟に対応してくれました料金が少し高かったような
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスでの送迎が、園の教育方針にひかれた子供たちが生き生きと楽しそうなのにひかれた
-
試験内容試験は特になかったが、子供たちが自分から自己紹介できた方がよかったのかな?
-
試験対策自己紹介できるように頑張ってもらった
進路に関して-
進学先市内の小学校に通っているが、中学は受験したいようだ
-
進学先を選んだ理由私立校に行くか家から近い公立に行くか悩んだが、受験は中学からで良いかと判断した
投稿者ID:6362902人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価礼儀作法などをしっかり教えてくれる幼稚園です。保護者の手を煩わすことがない、という点では大変良いです。 運動会も先生方が全て担ってくださるので、保護者は観覧するだけです。下に赤ちゃんがみえるご家庭にはオススメです。ただ、現在園児数が多いため校舎が手狭になっています。来年以降に建て直すと耳にしたので、数年先からはゆとりが出るのではないでしょうか。バス代や諸費用は少し他の園より割高ですが、衛生面でもセキュリティ面でもしっかりしています。
-
方針・理念強い立派な日本人になりますという志を園児に持たせています。 今時と思う方もみえると思いますが、私はとても良いと思います。
-
先生子供大好きな先生が多いです。躾はしっかりして下さるので、厳しいかもしれませんが子供達は皆きちんとしています。
-
保育・教育内容英語や算盤の授業もありますが、実際に親が目にする機会がないので分からないです。 ただ、年長さんは平仮名や片仮名が書ける子がほとんどなので、しっかり指導していただいているのだと思います。
-
施設・セキュリティ門に暗証番号があり、来訪者はインターホンにて確認してから門の自動ドアが開くのでセキュリティはバッチリです。
-
アクセス・立地我が家からは自転車で五分で便利でした。ただ、最寄りの地下鉄の駅は遠いです。 園バスか、自家用車が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は一度もないのでとても楽だと思います。
-
イベント運動会、遠足、生活発表会、作品展が主な行事です。 年長さんは夏休みに園でお泊り保育があります。
-
保育時間保育時間は8時半から13時45分くらいです。バスの方はまた違ってきます。保育時間は短めだと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い、親が手伝うことがないからです。下の子が生まれたばかりだったので、とても助かりました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:5602862人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが色々な体験をできるし、集中して工作する時間などもあるのでメリハリがきいていて良かった。通う子どももやんちゃや問題じも一切いなくて落ち着いた園だとおもう
-
方針・理念なるべく子どもに色々な体験をさせることに普段から心がけてくれているのが良かった。
-
先生熱心な先生も多くて、頑張ってくれていたと思うが、若干入れ替わりがおおいきがした。
-
保育・教育内容立派な日本人という単語がよく聞く。伝統を重んじているのは結構好きだったか、外国のこもいたので、すこしどうかなと思った。ただ体育とか経験を重視していて直接触れる機会が多く良かった
-
施設・セキュリティ入り口はちゃんとセキュリティロックがある。園庭が狭いなかでの運動会は父兄も多く大変だった
-
アクセス・立地家から近いので何の不満もない。駐車場もある程度あるので。車で迎えに行くときも不便は感じていない
幼稚園について-
父母会の内容基本おやな負担が一切ないのでとても助かった。
-
イベント体育会運動会発表会、作品展といろいろあってこどもは大変だけど親は楽しかった
-
保育時間延長はすこし遅れるのでも容赦なく延長保育となる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いのと評判も良かった。地域柄、おやもしっかりしている人がほとんどなのも安心した
-
試験内容母親と子供の二人で面接くらいだったと思う。
-
試験対策特に何もなし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いのと、地域柄学校の治安も良く評判が良いから
感染症対策としてやっていること運動会は学年毎に人数絞って実施していた。卒園式の前に休みに入ってしまった。卒園式後にすかしほこうがあった投稿者ID:6799651人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若干保育料などは高めだが、全体的にバランスがとれている。給食かお弁当かは選択自由である。保育時間外の課外クラスが充実しているので、帰宅しないでそのまま園で学べる。
-
方針・理念お行儀全般、特にあいさつや食事のマナー、おかたつけなどをしっかりできる子をめざしている。子供の体と心の発達に重要なことが、園生活の中で自然に身に付く。
-
先生子供の細かい様子までしっかりと見てくださっている。厳しい中にも優しさありで、子供の話もしっかりと聞いている。
-
保育・教育内容通常保育とは別に、年に数回蓼科宿泊保育などがあり、季節ごとにたくさんの自然とふれあう機会となっている。子供にとっては親元から離れるとてもよい経験になっている。
-
施設・セキュリティセキュリティーや安全対策はとてもよい。暗証番号を入力しないと外部からは侵入できないし、遊具の安全に関してもきちんと整備されている。
-
アクセス・立地住宅街にあるので若干駐車場の数は少ないが、バス送迎は自宅前まできてくれるので便利である。
幼稚園について-
父母会の内容PTAはありません。
-
イベント七夕会、お泊まり保育、運動会、遠足、もちつき大会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのと、園の方針に共感したから。
投稿者ID:1353483人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県名古屋市瑞穂区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、陽明旭幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「陽明旭幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の幼稚園 >> 陽明旭幼稚園 >> 口コミ